このビールのCM、何と言う商品のCM、だったか…?
「本放送してたのは、最低でも、私が小学校3~4年生だった、昭和58年~59年(1983年~1984年)前後。
当時、お酒としてのビールの容器としては、活気的な容器だったかして、業界で結構、衝撃が走ってたと思う。
又、流れていたCMソングは、童謡的な歌を元に、歌詞の部分メインで、追加訂正して作り直したのを、流してた様にも思う、テレビCMがある為、質問したい」と、思います。
問題のテレビCMは…
「小売り用の容器としては、当時活気的な容器として、開発したかして、業界では結構、反響を呼んだと思う。
又、CMソングとして、流れていた歌は、群馬県の桐生市の寺院が、ゆかりの地である童話を元に、作られた童謡的な歌を、歌詞の部分メインで作り直したのを、外国人の女性の歌手が、日本語で唄って流してた、生ビールのテレビCM」に、なります。
ただ、質問したテレビCM、ですが…?
「同じ頃、TBSテレビ系列で、原則生放送方式により、毎週土曜日午後8時から放送してた、コント等のバラエティ番組、「8時だよ全員集合」。
この番組名物で、各回のスタート直後から、登場したドリフターズによる、少し長い時間のコントで、忍者か盗っ人を、活用したコントの回の際。
いかりや長介さん(故人)扮する、忍者か盗っ人一味のリーダー(お頭)が、残り4人が扮する手下を、呼び出したら、CMの中で登場した人と、ほぼ同じ姿により、CMソングも、ほぼ同じで流れる中で、登場したコント。
このコントの元ネタに、使われてたのは確かである」と、思います。
そこで、質問したいのは…
「TBSテレビ系列による、8時だよ全員集合で、スタート直後の少し長い時間のコントで、ある回のコントの元ネタとして、使われていて、CMソングとしては、外国人の女性の歌手が、日本語で唄ってた。
このビールのテレビCM、何と言うビール会社が、昭和何年前後に、制作し本放送してた、何と言うビールの商品による、CMだったのか…?」に、なります。
お礼
回答ありがとうございます。 実際に聞いてみたところ、合っていました。 もやもやしていたものが、すっきりしました。 ありがとうございました。