• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引出物選びについて)

引出物選びのポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 引出物選びで迷っている方へ
  • 引菓子に小さめのマグカップがついています
  • 予算的に厳しい場合は他のアイテムを考える

みんなの回答

noname#89355
noname#89355
回答No.6

個人的には、引き出物は数より質をあげてほしいです。 ある程度のランクのカタログとおいしい引き菓子なら充分です。 余計なお世話かもしれませんが、小さめのマグカップはいらないので、余計なものがついてなくてお菓子自体がおいしいものの方が嬉しいです。

回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 引き出物は地域性もあると思います。両家親御さんにも相談して決めるべきかと…。 たしかにカタログと引菓子ではさみしい印象かもしれませんね。 私はゲスト全員にカタログではない引出物と引菓子、それに席次表を焼酎ボトルにしていたのでそれをもって帰って頂きました。それにプラスして親戚・上司は食品のみが掲載されているカタログをつけました。 引出物を選んだポイントは『自分ではあるといいけど、自分ではなかなか購入しないもの』『この商品がこの金額なら高価なもの』『重くなく割れ物でなく』でした。(分かりにくい説明でスイマセン…) 友人等同世代はカタログが軽くて受けがいいと思いますが、親戚や上司にはカタログだけでは受けが悪いかもしれませんね。年代的に。。。

noname#166310
noname#166310
回答No.4

東京あたりでは今は2品は主流ですが、北陸・東海などの地域では3品が主流です。 式場の方に傾向をよく聞いてください。 地域性にあったことをするのが大事です。

回答No.3

引き出物選び、迷いますよね。 最近では一番喜ばれるのはカタログとは聞きますが、確かに少しさびしい印象にはなるかと思います。 カタログの利点として、荷物が軽くなることもあるので、さらに別のものをつけるのはあまり意味がなくなるように思います。 私自身はカタログではなく、物にしました。 遠方から来る人も多かったため、重くはなく、壊れ物でもなく、実用的なものという感じです。 たまたま、別の要件で行った店で見つけたもので、普通は引き出物として取り扱っていないものでした(ので、具体的に何かをここで書くことができず申し訳ありません) 引き出物でよくある皿やグラスなどは、重くて割れやすくて使える場合と使えない場合とあると思いますので、とくに若い方だとあまり喜ばれない可能性もあるように思います。 一昔前によくあった花瓶などは、今ではもらってうれしくない引き出物のワースト1,2,3あたりになると聞いたこともあります。 友人など個人で来ている人には、カタログと引き菓子だけで良いように思いますし、夫婦で来られる方には引き出物類がまた別になると思いますので、引き菓子もちょっと豪華に見えるものにしてはいかがでしょうか。

  • warabi55
  • ベストアンサー率23% (30/126)
回答No.2

親戚の人には鰹節など、もう一品付けたほうがいいと思います。多分カタログは1万円~とランクアップされているとは思いますが、年配の人は品数が多い方が喜ばれます。 友人は5千円~のカタログですよね?それであればもう要らないと思います。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

引き出物がたくさんあって喜ぶのは誰でしょうか。 喜ぶ人多そう ;親戚(おじさん、おばさん)、上司 喜ぶ人少なそう;親戚若い人(いとこなど)、友人、同僚 又、移動手段が車の人は(比較的田舎)引出物の大きさは気にしませんが、移動手段が電車の人(比較的都会、遠方から来る人)は大きい引出物は喜びません。 誰を対象に引出物を出すかによってきまるように思います。 個人的には少ないとさみしいのではと見栄をはるより、シンプルなカタログの方が良いですが、さみしいと言われるのは嫌と思う気持ちも分かります。 カタログをやめて、比較的ボリュームのあるものに変えれば今回の心配もなくなるように思います。 パートナーの方と、もう一度引出物について相談されてはいかがでしょうか。

関連するQ&A