• ベストアンサー

「マニキュアとかしないの?」という言葉の真意

タイトルどおりですが、 ふと彼氏に手を見られながら「マニキュアとかしないの?」と聞かれました。 「料理するし、剥げかかったとき清潔感の無い感じがするし、好きじゃないのでしない」 等と答えたものの、聞くからにはして欲しいのかな、と思い、 「したほうがいい?」と聞き返したのですが どちらでも良いと言われてしまいました。 私がマニキュアをちょっときつく否定してしまった為に言いづらいのか、 本当にどちらでも良いのか…どうなんでしょう。 マニキュアの良し悪しでなく、 1】「男性がそういったことを聞く=して欲しいということ」なのか 2】(話の流れがどうであれ『どっちでもいい』と言う以上)本当にどちらでもいいのか が気になっています。 特に男性の方におうかがいしたいのですが、 話の流れも踏まえてアドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.1

個人的な見解で回答 >1】「男性がそういったことを聞く=して欲しいということ」なのか 一般的に女性はマニュキュアをするものだという認識があります ネイルアートにこだわるのは女性ですしね (当然しない人もいるという認識あり) つまり少数派な行動(マニキュアをしない)をみたので、気になって聞いてみた そんな感じだと予想 実際自分もマニキュアしない女性を見るとつい聞いてしまいます 尚、その際にマニキュアをして欲しいという願望が入っている人と入っていない人はいる 受け答えを見る感じでは願望が入っていない可能性が高い >2】(話の流れがどうであれ『どっちでもいい』と言う以上)本当にどちらでもいいのか >が気になっています。 読んだ感じではどっちでも良さそう マニキュアしなきゃ嫌だってこだわる男性は少ないと思います 敢えて言えばドレスアップ(正装)しなければいけない時はマニキュアして欲しいかな

noname#80143
質問者

お礼

早速回答いただき、ありがとうございます。 これまでは寧ろ好感を持たれることが多かったので、 混乱してここに質問してしまいました。 ネイルをしないというのが少数派だったとは気付きませんでした、 あまり気にする必要はないのでしょうか。 ただ、ドレスアップをするときは、爪もドレスアップするようにしますね。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.6

多分、深い考えはないと思いますけど。 ただ聞いてみただけ、っていう。 日常会話で何か質問するって、あんまり深い意味がないことの方が多くないですか? 例えば「お父さんって何してる人なの?」って聞いても、別に「遺産とかあるのかしら?同居とかするのかしら?」なんて考えて聞くわけじゃないですよね?w ふと何してる人かなーって聞くだけで。 そういや僕も昔、彼女に「スカートとかはかないの?」って聞いたことがあって。 全然深い意味はなくて単にいつもパンツだからふと聞いただけだったんですけど。 でね、このときちょっとややこしくなったのが、僕は実際スカートの方が好きなんですよww でも聞いたのはスカートをはいて欲しくて言ったわけじゃなくて、もう本当何も考えずに聞いただけ。 あえていうなら相手のことがもっと知りたくて聞いただけで。 彼女はどういう趣向の人なのかなあ、って。 そしたら彼女が後日スカート買うみたいなこと言い出して。 僕「いやいやいや、ちょっと待ってそんな意味じゃないから」 彼女「でもスカートのほうが好きなんでしょ?」 僕「それはそうなんだけど、でもこの前聞いたのはそれとは全然関係なくてはかなくていいから!」 彼女「でもスカートのほうが好きなんでしょ?」 僕「だからそれはそうなんだけど、でもこの前聞いたのは~~」 彼女「でもスカートのほうが好きなんでしょ?」 って説明するのに苦労しましたよww 彼女が純粋にスカートはきたくてはくならそれは別に構わないですけれど、自分の何も考えてない質問で変えるっていうのはねえ…w 彼氏がマニキュアが好きかどうかは分からないですけど、でもそれとは別にあなたのことが知りたくてふと聞いてみたのだと思いますよ。

noname#80143
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >そういや僕も昔、彼女に「スカートとかはかないの?」って聞いたことがあって。 >全然深い意味はなくて単にいつもパンツだからふと聞いただけだったんですけど。 >でね、このときちょっとややこしくなったのが、僕は実際スカートの方が好きなんですよww 人が何か言葉を発するとき、その発し方には潜在意識が反映されていると思うんですが、 それを敏感に感じ取る人が女性には多いと思います。 無意識に「穿いて欲しい」感じが出ていたのかも知れません。 深い意味でなくとも、聞く時点で無意識の意識が出ているとも思いますし…。 でも、合わせてくれるなんて優しい彼女ですね。 「本当はしてほしいけど、特にこだわったり促したわけじゃない」 といったところでしょうか。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaachan77
  • ベストアンサー率21% (17/80)
回答No.5

質問を見る限り、彼はそこまで深く考えてなさそうです。 ただ、聞いてみただけってことです。 私は、マニキュアしません。 乾燥肌で、除光液でマニキュアを取る時にしみて痛いので・・ ごくたまぁにマニキュアをした時に、逆に「何でマニキュアしてるの?」と彼に聞かれたことがあります。 彼が、きれいと言って嬉しそうな反応でした。 別にする必要はないと思いますが、 時々、気合入れておしゃれした時にでもしてみると、気分が変わっていいかもしれません。

noname#80143
質問者

お礼

「しないんだね」とか「しないよね」でなく 「しないの?」だったのが気になったのですが、 そんなに深い意味は無いかも知れませんね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Do-kken
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

マニキュアをしようが、してまいが、愛情は変わらないでしょ。 多分、彼は軽い気持ちで言ったように聞こえます。 ただ、私はしてもらいたい派です。 文章の中にもありましたが、剥がれると醜いとか分かるけど、女性にしか出来ないものだと思うし、女性として指先にまでオシャレに気を使ってるんだなぁ、と感じるから私はしてもらいたいです。 特別な時ぐらいは、してみたらどうですか? 私は既婚者で、妻に何度も言ってましたよ。 やはり、普段はしてくれませんが、旅行や記念日とかはしてくれてます。 嬉しいですよ!! 彼も良い意味で驚くと思いますよ (^_^)v

noname#80143
質問者

お礼

ありがとうございました。 特別な日は考えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

 多分質問以上の意味はなかったんじゃないかな。女ってのは、化粧に時間をかけて、オシャレと美肌に命をかける、って聞いてるに違いない(笑)。そして彼氏の前では、一番オシャレをするもんだ、と・・。 あれ?そうじゃない人もいるんだ。やらないの?ふーん・・・。 そういう意味では? 今が大事よ!彼なりに、女性という物の辞書を書き換えているのですから。変な見栄を張ったりせず、自然体でアナタを見せて、理解してもらうといいですよ・・。

noname#80143
質問者

お礼

ありがとうございます。 お返事読んでちょっと泣けました。 >変な見栄を張ったりせず、自然体でアナタを見せて、理解してもらうといいですよ・・。 そうですね、もう少し余裕を持つようにしたいと思います。 私にはもったいないような彼なので、 自分の趣味嗜好と違っても、服装等合わせちゃうようになっていました。 今回も「爪、やったほうがいいのかな…」って。 「したい」というより「しないと気持がどこかに行ってしまうかも」っていう感覚の方が強いです。 あんまり見栄を張らないように頑張ります(笑)。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakomaga
  • ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.2

自分の彼女に対しては、本当にどちらでも良いのではないでしょうか。 ただ、少なくとも最近、マニキュアをしてて気になった女性がいるって事ですかね。 知り合いかもしれないし、テレビの中かもしれませんけど。 こちらの話ですが、最近出来た彼女がマニキュアをしてて気になりました。 それまでそういう女性が身の周りにいなかったので、 女の子らしいなと思い、つい身の周りの知り合いのツメも観察してしまいましたよ。 どちらが良いって事はありませんけど。

noname#80143
質問者

お礼

マニキュアしてると「単純に綺麗」 とイメージなのでしょうか。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A