- ベストアンサー
「マニキュアとかしないの?」という言葉の真意
タイトルどおりですが、 ふと彼氏に手を見られながら「マニキュアとかしないの?」と聞かれました。 「料理するし、剥げかかったとき清潔感の無い感じがするし、好きじゃないのでしない」 等と答えたものの、聞くからにはして欲しいのかな、と思い、 「したほうがいい?」と聞き返したのですが どちらでも良いと言われてしまいました。 私がマニキュアをちょっときつく否定してしまった為に言いづらいのか、 本当にどちらでも良いのか…どうなんでしょう。 マニキュアの良し悪しでなく、 1】「男性がそういったことを聞く=して欲しいということ」なのか 2】(話の流れがどうであれ『どっちでもいい』と言う以上)本当にどちらでもいいのか が気になっています。 特に男性の方におうかがいしたいのですが、 話の流れも踏まえてアドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
早速回答いただき、ありがとうございます。 これまでは寧ろ好感を持たれることが多かったので、 混乱してここに質問してしまいました。 ネイルをしないというのが少数派だったとは気付きませんでした、 あまり気にする必要はないのでしょうか。 ただ、ドレスアップをするときは、爪もドレスアップするようにしますね。 どうもありがとうございました。