• 締切済み

USBフラッシュメモリの一部が読み込めなくなりました・・・

USBフラッシュメモリの一部が突然読み込めなくなってしまいました。 フラッシュメモリのメーカーはトランセンドで、初期設定で(F)と(G)にパーテーション分け?をし、(G)のほうにはパスワードを設定してあります。 (G)を開くにはデスクトップなどの「mFormatへのショートカット」アイコンをダブルクリック→「JetFlash」ウィンドウが開き、パスワードを入力するという流れでしたが、現在はショートカットをダブルクリックしても砂時計が表示されたまま先に進まない状態です。 そのままWindowsを終了しようとすると「このソフトウェアは応答していません」表示が出て、「終了」をクリックするとパソコンが完全にフリーズしてしまいます。 最初はメモリ本体が壊れた!?と思ったのですが、マイコンピュータで確認するとちゃんと(F)も(G)も認識されていますし、(F)に関しては普通に読み込み・書き込みができ、動作も安定しています。 (G)だけ読み込めなくなったのは何故なのでしょうか? 使用環境で唯一心当たりのある変更点は、セキュリティソフトをNorton Internet Security2008から2009にアップグレードしたことぐらいですが、影響のあるものなのでしょうか? OSはWindows XPです。  自宅に一台しかパソコンがないので、まだ他のパソコンでは試していないのですが・・・ よい解決方法があれば教えていただきたいです。アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.3

全てのUSBポートで試しましたか。

kakachi
質問者

お礼

他PCでは問題なく動作することが確認できたので、 やはりセキュリティソフトのアップグレードが干渉していると 考えて対処しようと思います。 せっかく頂いた回答ですが直接解決につながる内容ではなかったので、 残念ながらポイントはなしとさせていただきます。 皆さんありがとうございました。

kakachi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 最初に全てのポートで試し、プリンタなども接続して試しましたが どれも正常に動作しました。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

mFormatがどういうものか存じませんが・・・。 パーティション分けは、供給元の都合?? エラーチェックすると特定部位でエラーが出て、容量、空きの 整合性も失われたりします。 早ければ1ヶ月、100~200回読み書きでダメになる場合もあります。 そこにUSBやPCの相性も、もれなく付いてきます。 一番厄介なのが一旦フォーマットすると一時的に使えるようになること。 そして、経験上すぐに再発します。 他PCでも同じなら「寿命」と考え使うのをやめるか、どうでもいい データ用に使い、消耗品と考えましょう。 近所のヤマダでBUFFALOの4GBが¥750でした。(12月末) http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=select&MT=USB%A5%D5%A5%E9%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A5%E1%A5%E2%A5%EA+%C6%C9%A4%DF%B9%FE%A4%E1%A4%CA%A4%A4&nsMT=&ct_select=0&ct0=&ct1=&ct2= http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP260JP260&q=USB%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa+%e8%aa%ad%e3%81%bf%e8%be%bc%e3%82%81%e3%81%aa%e3%81%84

kakachi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 パーテーション分けは購入後に自分で容量を決めて設定できるというものです。 mFormatというのは問題のUSBフラッシュメモリの(G)へのアクセス、及び初期化する為のパスワード入力画面です。 この画面すら表示されないので、フォーマットもできない状態です。 とりあえず他のPCでも試してみたいと思いますが・・・

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>(G)のほうにはパスワードを設定してあります ソフトを使ってパスワード設定した場合、USBをパソコンに接続しパスワード入力画面からパスワードを入力するだけで簡単にUSBメモリへアクセスすることが可能のはずです。 パスワード失敗時のロックとロック解除に関する設定(管理者)がありませんか? ソフトにより設定方法や暗号化方式(例:AES 128bit)が違いますし、無償版は5回コピーしかできないなどの制限があったりします。有償版ソフトですか?

kakachi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「このソフトウェアは応答していません」          ↓ 「このプログラムは応答していません」の間違いでした。 症状が出る前は、仰るとおりUSBをPCに接続しパスワード画面からパスワードを入力してアクセスしていました。 パスワード失敗時のロック等の設定はもともとありません。何度失敗しても再入力を求められるだけです。 パスワード設定はUSBフラッシュメモリ本体に付属の説明書に従って行ったものです。別売のソフトを使ったのではありません。

関連するQ&A