• ベストアンサー

真横に置くスピーカーは?

吹き抜けのあるリビングでテレビの音が吹き抜けから上に抜けてしまい、 聞きずらくて困っています。 人の近くにスピーカーを置こうと思っているのですが、 ソファーの真横、もしくはわずか斜め後ろにしか置けません。 前方からの音と違和感のないスピーカー(もしくは音響装置?)など アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ 厳密に設定を行うと ちょっと大掛かりな装置になってしまいそうです。 音が出ている方向感につきましては、音量、時差(位相差)が主に関わってきます。  具体的には、 1)テレビより近くのサブスピーカー音量を小さくする。 2)テレビからの音の方が 時差として早く聞こえる様にする。 3) 上記 2)が厳密に設定された場合には、1)は必須では無くなる事もあります。 1)では 横置きスピーカー側のボリュームを下げるだけですので、わりと簡単です。(でも 効果は あまり大きく期待できません) 2)は テレビとの距離が2mでしたら 横置きスピーカーが3mとか 自分から離れていれば良いのです。 実際には、距離差に相当するミリ秒単位で音を遅くする必要があり、そのためにはアンプの前にディレイ装置等が必要となります。 さて 回答らしきものは以上ですが、(細かい事で疑問等ありましたら追加質問をお願いします)テレビ側のスピーカー変更や 音響空間改善という手法もあります。  まぁ スピーカーの種類と実際の設置空間により かなり聞こえ方が変わりますので、現状が詳しくわかりませんと なかなかアドバイスも難しいのですけれどね(苦笑) いろいろな方法を考えたりして 快適になるようにガンバってください♪

matren
質問者

お礼

iBook-2001さん 早速の回答ありがとうございます。 ディレイ装置を調べてみたら結構高価でなかなか大変そうですね。 テレビのスピーカーはOFFにしてもいいと思っています。 当初はFMトランスミッター+ヘッドホンの組み合わせを試みたのですが、雑音が多くて断念。 レイアウト的に一番理想なのは、真横もしくは斜め後ろのスピーカーだけで、前方に置いたのと同じような音が聞けるといいのですが… ソファーの横に無指向性スピーカーを置こうかと思いましたが、 やはり前方の音源は必須のようですね? 多少邪魔になりますが、無指向性スピーカーをソファーの斜め前辺りに置けないかやってみます。 ありがとうございました。 ちょっと試行錯誤してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A