• ベストアンサー

やる気が全くでない…

こんばんわ、 医師から病名は適応障害、統合失調症(陰性症状が強い)、社会不安障害と、言われています。 高2の頃から、ストレスを強く受け発症してしまい、高3から大きい病院に移り、自宅療養になりました。それから1年間休んで他の方達が大学生になる頃(春)にまた高校へ入学しました(通信制)。でも結局行けなくて1年たち今に至ります。現在も自宅療養中(薬を飲み続け)です。 質問を率直に述べますが、 友達が欲しい、学校へ行きたい、勉強がしたい、又働きたいというそういうやる気が全然起きません(働きたい気持ちはちょっとはあるんですが、その他は全くないですね)。 普通の人なら持ってるはずの思いが僕にはないんです。 ただゲーム(DS)やパソコンなどは、やりたくなるんです(やる気が起きる)。あと物欲とかも…自分でもとても不思議に思ってます。 友達が欲しくなって学校へ行きたいです。どうしたら上記のやる気が起きますか?お勧めの薬、本、サイトなどありましたら教えてくださると幸いです。医師はやる気でる薬はもう出してると言っていますが信じれません。 ちなみに薬は主にセロクエル(夕)、リスパダール(朝、夕)、アキネトン(朝、夕)、ワイパックス(不安時)を飲んでいます。 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

自宅療養だけでは難しいです。 症状の緩和や精神的な安定は得られる。 ただ具体的に前向きな意思は貴方自身が家から出て、社会の中に足を踏み入れる行為の中でしか培えない。 急にバイトしろとか、何かしろという意味ではないけど、 閉ざされた家の中では考えも閉塞的になってしまうんです。 だからそういう部分に変化をつけていく。週に何回か外のスポーツクラブに通うとか、同世代の人たちがいる場所に出かけてみるとかね。貴方なりに自分自身に刺激、叱咤を掛ける部分も大切。落ち着いてきたのなら次は自分を前に推し進めて刺激を与える行動の段階ですよ☆

yosshi72
質問者

お礼

返事遅れてすみません。 自宅療養だけでは難しいですか… 医師からも働くためには、何か変化したことをするようにとは告げられていたのですが… 今はまだちょっと現実を受け止められません。 でも受け止めなければいけませんよね…前向きにちょっとずつ進んで行きたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#77688
noname#77688
回答No.5

他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求めたり相談されたりしてもよいと思います。なるべく現在の医師とはちがう大学出身の医師がいいです。 「適応障害、統合失調症(陰性症状が強い)、社会不安障害」という診断が同時に出ているということは、どれとも判断できないか、症状に対して診断名をあてはめているだけ、という可能性も考えられます。 やる気が出ないのは薬のせいだけではないかもしれません。でも「やる気でる薬はもう出してる」という言葉も、どの薬のことを言っているのか不明です。少なくともセロクエル・リスパダール・アキネトン・ワイパックスは、気持ちをしずめたり、活動を抑えるように作用するので、医師には納得できるまで説明を求められてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.geocities.jp/happy_mimi1418/jiturei.htm
noname#194289
noname#194289
回答No.4

働きたいというのは具体的にどういう仕事がしたいのか、物欲があるとすればどういうものがほしくて何がしたいのかというようにすべて具体的に考えてみたらどうでしょうか。誰でも自分が本当に何がしたいのかはなかなか簡単にはわかることではないと思います。

  • yahoow
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

あなたが悪いのではなく、人間本来の生活リズムから逸脱しているためにその影響が表れているだけと思います。 そういう人は非常に多く、ずっと調べ続けているのでそれほど枠外とも考えられません。 日常行っていることに対しての自然の結果です。 寝ることと食べること、寝食それぞれに「時間と質と量」という重要なポイントがあるのですが、それを調整するだけでも相当な改善が見られるはずです。 私の方法は日常生活の中で免疫力を高める方法なので精神の改善とともに自然治癒力も増します。 習慣づいてしまえば一生健康で明るく楽しく生きられるでしょう。 一人で出来ることなので気持ちが向いたら試みられるといいかと思います。薬はすぐに必要なくなります。 サイトではそのためのプログラムも提供していますが、身体と心のための参考になる言葉集もありますのでそちらを読むだけでも変われるかと思います。

参考URL:
http://maglog.jp/magmayumi/
回答No.2

パニック障害・適応障害治療中の者です。 私は仕事を始めてから症状がひどくなり、 パキシルなどを飲んでいたんですが 抗うつ系などの薬って感情がフラットになり、 性欲や知識欲などもなくなりませんか? 無感情になる感じです。 私はそうだったので、つらかったけど、 薬は相当気分が落ち込んだ時と 発作が出た時以外は飲まないようにしています。 薬をやめるのはお医者さんの許可など必要だと思うので 相談してみてはいかがですか。 自分は23になるのですが、この年までずっと友達がいない (遊ぼうと誘ってただ遊べる知り合いは少しいますが、 人生相談など本気で話し合える関係の意味で) ので、その件は緻密なアドバイスができませんが、 多分、引っ越しや進学、就職などで 離れてしまう機会があっても連絡だけはとり続けると 友情を持続できると思います。 出会いを大切にすることが友人を作るコツなのかもしれません。 勉強したい、という件は何か勉強したいと思うものを見つけられる とまた違ってくるのではないでしょうか。 例えばゲームのキャラが好きなら、 フォトショップを使うデザインの勉強をするとか、 パソコンが得意ならシステムエンジニアとかプログラマーなど。 それにつながる専門学校や大学など見つけるといいのでは。 最後にオススメのマンガをのせておきます。 「闇金ウシジマくん」という闇金融で働く男性のマンガです。 これを読むとリアルな現実と焦燥感でいっぱいになり、 「働かなきゃ!」と思い、私はフリーター生活をやめ就職しました。

yosshi72
質問者

お礼

返事遅れてすみません。 勉強したいと思うものを見つけることですか… 少し探してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました!! P.S. 漫画読んでみたいと思います。