- ベストアンサー
初産・逆子で経膣分娩した方、教えてください
経験者のかた、教えてください。 現在34週の妊婦です。 27週の頃に逆子だと分かり、逆子体操と寝る向きのみ病院で指導されていたので 続けていましたが、現時点で逆子が直っていません。 28週以降は本来なら2週間に1度の検診になるはずだったのに、 病院の年末年始休暇前で、ハイリスク妊婦や予定日が近い人を 優先的に診るということで、次の検診は4週後といわれ、 32週まで逆子が直っているかどうか診てもらえませんでした。 先日の検診で医師から、38週に予定帝王切開の予約を入れさせられました。 帝王切開は避けたかったけど、赤ちゃんのことを考えたら仕方ないかなぁと思ったけど、 医師からは「帝王切開はリスクが高い。決して安全とはいえないけど このまま逆子が直らなければ仕方がない。最終手段です」と言われました。 27週~28週なら一番逆子が直りやすい時期ですから、 もしその期間に4週間も空けずに検診をしていれば、 逆子が直ったかどうか確認でき、もし直っていなければ逆子体操以外に 色んな方法を試せたのに・・・とすごく悔やんでいます。 色んな指導をしてくれなかったくせに、何が最終手段なの?と怒りも感じます。 そんな中、初産の逆子でも経膣分娩ができる、熟練した技術のある医師と出会いました。 その医師は、私は逆子でも経膣分娩できる条件が全て揃っているので、 今からでも受け入れられると言ってくれています。 私のお産にその医師が必ず立ち会うことが出来るように、緊急帝王切開の準備の下 陣痛誘発剤を使った計画分娩になります。 というわけで、このまま逆子が直らなければ予定帝王切開か、緊急帝王切開の準備の下で 陣痛誘発剤を使った経膣分娩をするという選択肢が残されています。 私自信が逆子でしたが、母は私を自然分娩で生みました。 私は元気に生まれ、全く問題なく私は健康に育っています。 どちらにしても逆子が直ることが1番良いことなので、 逆子体操・寝る向き・鍼灸院・ウォーキングをしています。 初産で逆子だったけど、経膣分娩した経験のある方の体験談を教えてください。 試みたけど途中で緊急帝王切開になったという体験でも結構です。 また産後の母子の健康状態も教えて頂ければありがたいです。 身内や友人のお話でも結構です。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年私のママ友が、38週で逆子で自然分娩で出産しました。 私がお世話になった病院はベテランのおじいちゃん先生がいらして、ほぼ帝王切開率は毎年0なんです。逆子の妊婦さんも結構多いみたいですが、先生の技量で、自然分娩出来るようです。 友達は29歳で2500グラム弱の男の子を8時間で出産しました。その後4時間後に病室に自分で歩いて戻り、母子同室でしたので、すぐにベビーちゃんのお世話が始まったようですよ。彼女もセカンドオピニオンで帝王切開の予約を入れていたみたいですが、どうしてもおなかの切開がない、自然分娩をのぞんでいました。本人曰わく、「ギリギリまでいきみを逃すのがほんときつい!痛みよりもそれが大変。最後はいきみのOKがでて、唯一のいきみでスルッと産まれた」みたいです。体力の回復も早いですし、彼女はかなり納得のいく出産になったようです。 もうすぐかわいい赤ちゃんに会えますね!どういう形であれ、らくらく安産をお祈りしております。
その他の回答 (4)
- mhn
- ベストアンサー率0% (0/1)
初産ではないので、参考にはならないかもしれませんが。。 去年、逆子で自然分娩しました。(二人目) 私の場合、逆子で自然分娩するのは非常に怖かったので 帝王切開を希望しましたが、医師に自然分娩を薦められ 37週で計画分娩となりました。 アカチャンがまだ下りて来ておらず、誘発してもなかなか産まれず 陣痛も弱かったので大変でした。 自然分娩にして良かったなと思った事は、産後の回復が早かった 事と、出産方法をかなり悩んでの選択だったので 私自身良い経験になった事でしょうか。 これも無事に生まれてくれたから言えるのかもしれませんが。。 どっちで出産するか、本当に悩みますよね。 一人目の時は、36週で逆子が治りました。 逆子が治る可能性も捨てずに、お産頑張って下さいね。
お礼
無事に生まれてくれたら、生み方なんてどうでもよくなるんでしょうね。 どちらの病院でお産するかは、病院の都合もあるので あまりのんびりもしていられないので気持ちは焦りますが、 ネットや雑誌を見ていると、36週で逆子が直った方も多くいらして まだ諦めずに頑張ろうという気持ちにさせられます。 ご意見ありがとうございました。
- saitou-999
- ベストアンサー率22% (56/252)
はじめまして。 とても自然分娩にこだわっていられるようですが、 逆子であれば、尚更、帝王切開が一番リスクが少ないと思います。 もし分娩中、へその緒が首に巻き付いて、窒息したり(最悪死産もあります)、 引っかかって降りて来れない・・・とか考えないですか? もちろん、逆子が直れば一番良いのでしょうが、それぞれリスクはありますよね。 質問者ご自身が逆子、普通分娩だから、自分の子供も。って安易に思わない方がいいのではないかな?ってちょっと感じました。 よく、考えて、病院とも相談して決断した方がいいと思います^^
お礼
ご意見ありがとうございます。 このような意見の方がたくさんいるのは重々承知しています。 少しでも医師が迷うようなことがあれば、私は帝王切開をするつもりでしたが、 私の場合の逆子は経膣分娩可能な条件が揃っているので問題ないと、 その医師が快く受け入れてくれたのです。 それに逆子の経膣分娩の技術に長けている医師のようです。 だから私は経験者の方や周りに経験者がいる方に意見を頂きたいのです。 どちらのリスクもきちんと考慮した上で悩んでいて相談しているのです。
知り合いの1人は逆子が予定帝王切開の直前でスルッと直ったそうです。 またもう1人の知り合いは病院の方針で先生が外から逆子を直したそうです。 (ただこれは技術がいるし危険もあるようで技術ある先生しかできないようです) なので34週過ぎても直る可能性もあります。 また逆子で自然分娩を心見たけど結局緊急帝王切開になった知り合いもいました。 よく言われますが頭が少し大きめの子だったようで上手く出てくることができなかったみたいです。 ちなみに私は逆子で予定帝王切開で産んでいます。 自然に産めればそれが一番ですが・・・ 私にとっては母子共に安全というのが一番だったし何よりお腹の子が逆子を直る気がなかったわけだから仕方ないって思いました。 その子は今度小学生になりますが頑固に逆子でずっといた通り・・ マイペースである意味賢い子です^^; 出産にはリスクはどんな形でもありますがまずは自分や家族が納得した形で出産できるのが一番だと思います。 産まれてしまえば産んだ方法なんて関係ありません。 それぞれの考えがあると思いますが逆子の自然分娩と予定帝王切開での出産だったら自然分娩のリスクの方がかなり高いと思うのでそこを納得いくまで話し合い母子共に健康に過ごせるといいと思います。
お礼
帝王切開が決まった夜に直るとか、手術前日に直るとか、 そういう方もいらっしゃるようですね。 ついこの前までは、「逆子でも赤ちゃんが気に入ってる位置なら仕方ない」 「帝王切開でも無事に生まれてくれたら私は傷が残ってもいい」 なんて思っていたんですが、実際に帝王切開手術が決まってしまうと やはり怖くて怖くて仕方ありませんでした。 夫は「逆子を下から産ませる自信のない医師に無理を言ってまで頼まないが、 出来ると言っている医師がいるならチャレンジしてみては?」と言ってます。 私はまだ迷っていて何が1番良い選択か分からなくなっています。 まだ決定まで時間がかかりそうですが、ご意見を参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
- higaaki
- ベストアンサー率0% (0/1)
2年前、私が出産した際に同室だった方が 初産(40歳)で逆子出産でしたよ。 ちなみに助産院です。 その方のお話ですが、 お産の時間は長く、2日間かかって産んだけれど、 でも痛さはそれ程辛くなかったそうです。 2500gで産まれたので、小さくてお産が楽だったみたいですね。 助産院の先生も、逆子出産の方が得意らしく・・・・(それ程 腕の良い先生です。私も2人の子を、先生に取上げてもらいましたので 他の病院では怖くて産めない程、信頼できる助産師さんです) その先生いわく、足から出てくるほうが産むお母さんにとっては 痛さの意味では楽なんだそう。 産道は狭いですからね、大きい頭がはじめに出てくる方が 痛いそうです。 これは助産院での話しですが、近くに提携大学病院がありましたし、 この道40年近くのベテラン助産師の先生ということで、 逆子出産を選んだ方も安心して産めたそうです。 同室の方の話で、ごめんなさいね。 質問者様の納得されるお産ができますように・・・・。 安産である事を祈っています。
お礼
納得のいくお産を取るか、赤ちゃんに限りなく安全に近い手段を取るのか 今の私にはまだ決めかねますが、ご意見を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
日本に数えるほどしかいないベテランの腕の良い医師なら 逆子でも問題なく下から産ませることができるんですよね。 【自分が納得がいく出産】を取るなら経膣分娩を試みることですが、 【限りなく赤ちゃんに安全】を取るなら予定帝王切開だと思ってます。 私にもまだどの選択が正しくて後悔しないのかは判断しかねていて まだまだ迷っている段階です。 逆子が直ってくれることが1番良いのですが。 ご意見ありがとうございました。