- ベストアンサー
バイク用レーダー探知機とスピード違反取締りについて
1200ccの大型バイクに乗っています。 このたび、バイク用のレーダー探知機の購入を考えています。 防げない取締りがあることや、万全な探知機がないことは承知していますが、 下記のような事情があって、取り付けを考えるようになりました。 一応キーワード検索で、過去に投稿されたたくさん記事も読みましたが、 最近のレーダー探知機の情報としてご存知の方がいましたら、教えていただきたく投稿しました。 1 2009年時点でおすすめのレーダーがありましたら教えて下さい。 (新しくてもそうでなくても) 2 取り締まり対策についてみなさんが気をつけていることがあれば参考までに教えて下さい。 ちなみに、取り付けを考えるに至った経緯は・・・ 先日黒煙を巻き上げて走るトレーラーの後ろを走っているとき、 あまりの煙に煩わしくなり、やむなく一気に追い抜いたところ 運悪くその区間で取締りをしていて捕まってしまいました。 ちょうど加速し始めたレーンから制限速度が10km低く設定されており、 34km超過で免停になりました。 普段は飛ばすタイプではなく、周囲の速度にあわせて走っています。 また、私のバイクにはクルーズコントロールが付いているため、 前後に車両がないときの見通しが良い道路などは制限速度程度に速度固定するなど、 速度取り締まりには気をつけて走行していたのに、 こういう時だけ捕まると悔しくてたまりません。 そこで、あまり本位ではありませんが、よく言われるレーダー探知機を バイクに取り付けてみたくなり、質問した次第です。 かっ飛ばすための対策ではなく、上記のような状況などの時でも 少しでも防げたらというお守り程度に装着しようと考えています。 どうぞお知恵を拝借下さい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>探知機に頼りまくるとまた同じ轍を踏みかねないので、そのようなことのないように、やはり普段どおり気をつけながら、反応したポイントなどを経験として自分の勘を鍛えるていくためのお守りとしていきたいと思っています。 と、言うことであれば飾り程度に考えて取り付けるのも良いと思います、それでしたらバイク用(比較的高価)よりも車用の物にイヤホンだけ取り付けれるようにして安いホームセンター物か、URLの会社が販売していると思うナビの機能まで持たせたもの(たぶん値段的に高価)を取り付ければ、ナビとしても使えるし便利かも・・・ http://www.yupiteru.co.jp/ ここの中の・・・ http://www.yupiteru.co.jp/products/yera/index.html このページに有ります、問題はフルスペックにすると少しかさばることかな・・・ 私は以前国内メーカーがバイク用として販売している物を20年以上使っていますがもうそのメーカーも廃業してないので、次に取り付けるとしたら上記のナビ機能のある物にするかも・・・ >アドバイスの調べ方まで教えていただき、参考になりました。 お乗りのバイク名とレーダー探知機取り付けなど、その際にはRTやRS等も検索でうまくヒットしなければ試してみてください。 私の知り合いには車用を少し工夫して付けている物が多いです(オーディオまで)車の物を取り付けるのは防水とイヤホンの取り出しで悩む人がほとんどです、またミラーの視界が少し国産より狭いと感じたらサブミラー(小さいものを貼り付けるタイプなど)を取り付けている物も多いです(後方視界を良くするため) なお、参考までに感を鋭くするのは取り締まり以外に事故防止でも有効だと考えています、大型車などの後ろでいらいらすると見落としなども増えますから事故の確率も上がります。
その他の回答 (8)
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
バイクなら、オービスは殆どフリーパス状態(?)なので、問題は「ネズミ取り」ですよね。 一般道で探知機を使うと、誤動作が多いので実用になるかどうかは微妙です。赤外線式の自動ドアに反応して警告を出すと言う話はよく聞きます。 ネズミ取り中の近辺では平均走行速度が落ちますから、その辺の嗅覚を磨いた方が効果有ると思いますよ。
お礼
オービスも最近は背後から撮るタイプもあるそうで・・・油断はできないみたいですね・・・。 都心などでは鳴りっぱなしという話も聞いたことあります。 街中ではスピードを出しすぎることはあまりなさそうなので、見知らぬ地方の見通しが良い道路など用のお守りに使えたらと思います。 確かに、地元の車はネズミ取り中の場所にも反応してくれるので、様々な環境でも勘が働くように嗅覚を鍛えたいと思います。 ありがとうございました。
- kanburu
- ベストアンサー率13% (118/865)
>あまりの煙に煩わしくなり、やむなく一気に追い抜いたところ・・ >1200ccの大型バイクに乗っています。 それが大型バイクの醍醐味なんでしょう。 ありあまるパワーに任せて一気に抜き去るんですから。 まぁ今回は免停ですんで良かったとでも思ってください。 事故らなかったんですから。
お礼
余りあるパワーは大きな魅力でしたが、今回の件でその一番の弊害を再認識した感じです。 >まぁ今回は免停ですんで良かったとでも思ってください。 事故らなかったんですから。 反省すべき点は多くありますが、このように考えれば確かに不幸中の幸いだったのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- taro56
- ベストアンサー率31% (15/47)
お守りを否定しませんが、 嗅覚を磨く方がいいです。モノに頼ると注意力、感覚が衰えます。(GPS然り) あと、ちょっと位ペースを上げても平均速度はあまり変わりません。 平均速度はマシンでなもなく、運転テクニックでもなく、道や時間帯で決まるということを思い知れば、そんなものにお金を出すより早く出るとか高速代を出した方がいいと思います。 もっと怖いのは捕まることより事故です。飛び出しは電波なんか出していません。
お礼
>嗅覚を磨く方がいいです。モノに頼ると注意力、感覚が衰えます。(GPS然り) この点は盲点でしたね。確かに便利グッズがあると危機感が薄れてしまう可能性があるんですね。 レーダー探知機取り付けのデメリットとして検討材料になりました。 私は普段から高速利用派なのですが、今回やられたのは高速に向かう途中の道でした。 それに、事故は取り締まりより怖いですよね。気をつけます。 ありがとうございました。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
レーダー探知機は、無いよりは有った方が絶対にいいです。 私も普段は装備してませんが、遠くに行くときは、必ず探知機を持って行きます。 今まで2回ほど助かったことあります。 特に、田舎に行ったら、旧型レーダーのネズミ取りが主流ですから、一定の御利益はあると思います。 しかしですねえ、それ過信してたら、痛い目に遭いますよ。 ・ステルスレーダー・・・獲物が直前に来てから、レーダー電波を発車するから、レーダー反応してからでは手遅れ。北海道のパトカーとかは、このタイプ。 ・光電管・・・電波発信しないのでレーダー探知機意味なし。 あと、白バイ追尾も意味なし。 >運悪くその区間で取締りをしていて捕まってしまいました。 私から言わせれば、制限速度の変わり目とか、車線の減少しそうなところなど、ネズミ取りをやっていて必然であります。 >やむなく一気に追い抜いたところ やむなく、ですか? それまで抜くポイントが無くて、抜きたくてしょうがなかったけど抜けずだったが、道が開けたポイントがあって、そこで一気に抜いたのではないのですか? だいたい、こういう所でネズミ取りやってますから。 1. バイク用レーダーだったら、どれでも性能変わらないと思いますが。 2. 事前のネズミ取り情報収集、ネズミ取りやっている所は、だいたい同じような傾向ありますから、ネズミ取りの臭いを嗅ぎつける訓練をする。 とにかく、ネズミ情報収集が一番。私は大阪ですが、大阪のネズミ取りスポット、白バイ出没多発スポットは、すべて暗記しております。だから、ネズミ取りなど、引っかかったことありません。 あとは、地元車とか、快適速度巡航している車に着いていくことです。
お礼
私は最初はレーダーの有用性には否定的だったのですが(だから今まで付けなかったのですが)、やはり1回でも救われることがあればお守りとしても持つ価値もあるのかなと思うようになりました。 普段はかなり注意していても、集中力が途切れてつい・・・ということもありますし、どうしてもスピードが出るバイクに乗っているとつい魔が差す瞬間ってあるんですよね・・・。 >やむなく、ですか? >それまで抜くポイントが無くて、抜きたくてしょうがなかったけど抜けずだったが、道が開けたポイントがあって、そこで一気に抜いたのではないのですか? 状況は、最初は、黒煙トレーラーと私の間に2台車がいたので、まだ我慢できたので、抜ける場所はたくさんありましたが抜きませんでした。 ところが、計測ポイント直前の交差点で緩衝役だった2台が曲がってしまったため、私がトレーラーの直後についてしまい、あまりの煙(近くだと呼吸に支障が出るほど)に我慢できなくなって、片側1車線でしたが強引に抜いてしまいました。 今考えれば、もっとスピードを落として車間を空ければよかったのですが・・・。 ポイントを全て暗記は恐れ入りました。 そこまではできなくても通行ルート程度は把握できるよう頑張ろうと思います。 情報ありがとうございました。
- 1500gt
- ベストアンサー率25% (154/604)
>2009年時点でおすすめのレーダーがありましたら教えて下さい。 無いと思いますよ。 >取り締まり対策についてみなさんが気をつけていることがあれば参考までに教えて下さい。 URLを参考に、MAPで投稿してあるURL探したんですが、見つかりませんでしたゴメン。 今ねずみ取りで 警官が速いと判断した時だけ 電波をだすタイプが 有りますので 対応できませんので 注意してください。 私の家の前でしてます、捕まえほうだいです!
お礼
完璧なレーダーなど無いですよね・・・。 でも、参考URLは参考になりました。(クイズはわかりませんでした・・・) 私は関東在住なのですが、この情報を役立てて十分気をつけたいと思います。 ありがとうございました。
- eporo500
- ベストアンサー率49% (135/275)
今回の探知機購入の動機になったエピソードを読んで、以下のような点が気になりました。 まず、「防げない取締りがあることや、万全な探知機がないことは承知していますが」とありますが、どのような取締り方法が探知機では防げないのか、取締りの方法にはどのような方法があるのか、把握していますか? 今回の取締りは、文脈から推測すると一般道で行なわれたと思います。 これがレーダー式であれば探知機も有効であった可能性があると思いますが、光電管式であれば、役に立ちません。 ここで光電管と言われて、「?」と思うようであれば、全くの勉強不足です。 まず、探知機がどのような場合に有効で、あるいは有効でないかなど、説明できるくらいまでしっかりと勉強して色々な取締り方法に自己防衛の対策を考えられるようでないと駄目でしょう。 本屋などでは、定期的に「オービス&ネズミ捕り取締りガイドマップ」などという感じの題名の雑誌の別冊が、数社より発行されています。 これらの中身は、最初に最新取締りパトカーの情報から始まり、各種取締り方法の詳しい解説、そして地域ごとの要注意マップ情報が載っています。 高価な探知機をバイクに搭載する手間や煩わしさ、そしてその対策としての不完全さを考えると、バイク運転前に、通行ルートをガイドマップでチェックした方が心構えも違ってきますし、この安価なマップを定期的に買い換えて携帯していれば新しい情報も入りますし、より取締り対策として確実でしょう。
お礼
参考URL見させていただきました。 このような本も出ているんですね。参考になりました。 取り締まりの方法は年々進化しているようですが、現時点の方式はある程度調べて勉強しました。 調べることで走る際に注意すべき点も把握できて、ためになったのと同時に不安にもなってしまったのです。 測定の仕組み上レーダー探知機では感知できないものであっても、事前に情報が登録されているものはGPS式であれば教えてくれるようですね。 知らない土地では、こういった情報が役に立つこともあるのかなと・・・。 もちろん、レーダー探知機に頼るのではなく、普段から無茶な運転をしないことと、出かける前には情報を収集するなどの対策が一番大事だということは肝に銘じておきます。 ありがとうございました。
- mick-doo
- ベストアンサー率8% (1/12)
普段から気を付けていらっしゃる様なのでレーダー探知機は不要なのでは? と思ってしまいましたが。。 僕の友人・その友人がレーダーを装着してて取り締まり(ネズミ捕り)に 遭った話を聞きました。見通しの利いてスピードが出てしまう場所なんですが、 注意してれば比較的計測員を発見し易い場所です。にも関わらず捕まりました。 レーダーの故障かと思って、切符切られた直後にもう一度同じ場所を通過したところ、 測定器にかなり接近しないとレーダー反応がなかったそうです。 =レーダーはちゃんと動作してたけど当人は気付かず・・・ そんな話を聞いたので、僕はレーダーの有用性に疑問があります。
お礼
回答ありがとうございます。 レーダーの性能上の問題もあるのかもしれませんね。 私も有用性については否定派でしたが、実際に反応して助かっている例も聞いていますし、この度のことも踏まえて、取り付けることで特段デメリットがないのであれば取り付けようと思い立ったのです。 逆に、レーダー探知機取り付けたことによる弊害があれば参考になります。
お守り程度にするのでしたら良いですが、もしそれを当てにして走れば必ず痛い目に遭います(相手もねらい撃ちなどしていますから、反応したときは手遅れ) それを承知でということでしたらホームセンターで安売りしているものを(車用です)買ってきてイヤホン取り出して(自作です)防水を考えれば良いだけです。 なお、車種がわかりませんがRTやGTならスクリーンの後ろにうまく付ければ防水はあまり考えなくても良いでしょうし、もしかしたらイヤホン無くても聞こえるかも・・・スピード出さないなら・・・ なお、ホームセンターで買うものは安いですが昨日はそれなりバイク用は高価ですが使い勝手は良いです(感度など別にして)なお、進めるとしたら最近のGPS機能付きでナビ機能まで備えたものが販売していると思います(確認していないカタログ程度までしか) 問題は取り付けと質問者のバイクが上記のメーカーの物だと電源に苦労するかもしれません(一般的な配線ではなく車体の配線はデジタルコントロールされて途中に何らかの電源をとるとコンピューターが電力をシャットダウンするはず)もし私が思っている車両ならディーラーに・・・ なお、私も10年以上前に取り付けていますが、ほとんど飾りで付けているだけで探知機当てにするよりも自分の目と感を頼る方がよほど良いです(知らない土地でもある程度想像つきます) また質問者のお乗りのバイク名などで検索すればいろいろとヒットすると思います、私よりももっと良いアドバイスがあるかも知れません。
お礼
失礼しました。 お礼のつもりが補足で投稿してしまいました・・・。
補足
お礼が遅くなりすみませんでした。 車種については、ご想像のとおりGTです。 確かに電源関係はご指摘の通りですが、ディーラーの方に相談したら取り付けたいものが決まったらもう一度相談してもらえれば対応できるか教えます・・・との話でした。 確かに、探知機に頼りまくるとまた同じ轍を踏みかねないので、そのようなことのないように、やはり普段どおり気をつけながら、反応したポイントなどを経験として自分の勘を鍛えるていくためのお守りとしていきたいと思っています。 アドバイスの調べ方まで教えていただき、参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 参考になります。ナビ+レーダーなんてすばらしいですね。 防水面だけ気をつければいい感じですね。 いろいろと参考になりました。