• 締切済み

進路について迷っています

長文です 私は将来弁護士になりたいのですが法科大学院の計500万?の学費捻出は到底できそうにありません なので予備試験→新司法試験のルートでいこうと思ってます まだ施行されてないし現実的ではないとか噂では合格率が司法試験並になるだろうと言うのはよく聞くし見たりします しかし宝くじが当たったり埋蔵金を発掘したりするような夢物語が現実に起こらない限り私にはその道しか残されてません 奨学金も検討しましたがそれでも生活費まで賄いきれないのでやはり無理です 親には頼れません そこでなんですが 全日制大学か通信制大学+予備校かで今迷っています 確かに後者はやや博打がすぎるのではと思われるかもしれませんが私としてはすぐに対策をしたいと思っています どちらにいくとしても懸念はいくつかあって 全日制大学の場合 勿論予備校に通えない事が一番の不安要素です 予備校というのはネットできちんと復習ができるし知らないではいられない情報も勝手に入ってくる 何より司法試験を目指す者同士がいることによって切磋琢磨できるという意味でただ専門的な勉強だけではない価値のある場所と考えています 美化し過ぎかもしれませんがそのくらいの重要性はあると思います 次に通信制+予備校の場合 予備校は伊藤塾の予備試験+新司法試験コースにしようかなと思っているのですが… 「予備試験」+新司法試験… 信じたいのですが施行されてないものの対策をするためにお金をかけてもよいものなのかと頭をよぎります また通信制の卒業率8% しかしながら卒業できないのは社会人が休暇を取れない為のスクーリング不参加,元々卒業する気のない者などが全体の7割の為というのもちらほら見ます ただ信じきれる事はできないのでちゃんと卒業できるかな…というのが率直な意見です さらに仮に卒業するまでに司法試験に合格できなかったら (これについてはあまり考えたくはないのですが^^;)卒業するまでの間に裁判所事務官の資格を絶対に取って仕事をしながら最終的に合格したいと考えているのですが その前にいつこの不況が終わるかわからないのに最終学歴が通信制大学で就職先が見つかるのかということです 以上の理由で悩んでいます 厳しいご意見もお待ちしておりますのでどうかよろしくお願い致します 長文失礼致しました

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

No4です ふむ。なるほど 今の時代、心の悩み抱えてる人はいっぱいいるから、それはそれでいいです でもね、その高校の先生のアドバイスは 浪人生のあなたを大学受験に向けて背中押すためのものだと思う なんていうのかな「嘘も方便」っていうか、いや嘘じゃないんだけど 例えて言うなら野球でがんばってる人に、 「甲子園は諦めたらそこでおしまいなんだ!」って はっぱ掛けるのと同程度っていうか そこでそのアドバイスを受けた高校球児がね 「甲子園に出場したらスポーツ推薦で大学いけるでしょうか?」とか 「野球で生活していけるぐらい仕事見つかるでしょうか?」 みたいに先走って悩んでる風に、第三者的には見えます そんな甲子園出場した後のこと考えずにとりあえず目先の練習がんばれよ 県大会勝ち抜くほうがもっと難しいだろ っていうか次の試合、勝てるのかよ というのが本音です 質問者さんに当てはめて言うなら 法科大学院の500万が・・・とか 全日制大学の場合、勿論予備校に通えない事が一番の不安要素・・ とか言う前に、 目先の大学で、駒沢受かれよ、っていうか、日本大法学部とか 中央大法学部ぐらい受かれよ その方が将来司法試験に受かるより簡単 だから将来先読みして、先走って悩む前に勉強してくださいな 大学受かれば、いくらでも悩み苦しむ時間あります がんばれ

XWi2oG3210
質問者

お礼

なんだか泣けてきました そうですよね とりあえず全日制大学の方向になりそうです あと1ヶ月頑張ってなんとしても大学入ります 本当にありがとうございました

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは >私は私文専願の浪人生でして 今、受験の真っ最中じゃないの?今のこの時点でこういう状態のことを考えてます? で、浪人生ってことは、この1年間、勉強しかすることなかったんだろうとおもいますがそれで失礼ながら「駒沢のフレックスB」とかいう状態ですか? >将来弁護士になりたいのですが 人間もちろん夢を持つことは大切ですし、それに向かってがんばるべきですが 正直、質問者さんの場合、勉強とか資格試験系は向いてないのでは? >法科大学院の学費以外にかかる書籍代等の高さを知ったのはつい最近 とかいうリサーチ能力の低さも、とても弁護士業に向いてるとは思えません >法科大学院の計500万 法科大学院って国立大学法人でもあるのご存知ですか? そこだとそんな学費かかりませんけど、 おそらくそういうのもリサーチはしてないんでしょうかね >最終学歴が通信制大学で就職先が見つかるのかということです たぶんないです。 通信制は大学の力に頼らず自分で就職先を探せるとか そもそも既に働いていて、事情により大学には行けなかったけど 大卒の学歴が欲しいとかそういう人が選ぶ道です >仮に卒業するまでに司法試験に合格できなかったら 正直無理だと思います。 というのも資格試験って司法試験でも公認会計士でも税理士でも 一度は多くの人が憧れるんですが、多くの人は挫折していきます。 私のおすすめは全日制の大学法学部に進学し、バイトしながら 公務員試験を目指すという方向がいいと思います その過程で、行政書士とか司法書士とか、まだ司法試験より現実的な 資格試験も見聞きすることになると思います その上で自分に司法試験の適性がありそうなら、法科大学院に向けて がんばってみればいいと思います どちらにしても、こんなこと考えてる時間があったら さっさと受験勉強してください

XWi2oG3210
質問者

お礼

回答ありがとうございます はい リサーチ能力うんぬんに関しましては回答者さんの言う通りだと思います 厳しい現実も参考にさせて頂きます 申し訳ありません ここからは私の言い訳になります 私は予備校の為に上京してきたのですが そこで色々あって鬱,対人恐怖症,不安障害と心療内科の先生に診断されました そのせいで今までずっと死にたいと思ってました 対人恐怖症の対象が同年代の人間なのですが その対象がうじゃうじゃいる大学なんて絶対行きたくない 行くくならいならそれこそ死にたいと思って(死にたい死にたいうるさくてすいません) 「大学へ入るための勉強」なんて怖くてできなかったしやったとしてもすぐ落ち込みました それが最近やっと落ち着いてきてどうすれば分からなくなった私は高校の頃お世話になった先生のところにお尋ねして洗いざらい話した後その上でどうすればいいかを仰ぎました 先生が仰るには「自信がないからそうなる。だから何かに向かって死に物狂いで追いかけなさい」というものでした また法学部は目指していたものの元から無理だと思っていた司法試験こそ目指す価値があるとも言われました それが12月中旬です 司法試験の恐ろしさは重々承知です しかし先生が言うにはやらない後悔をすることになる。人生一度きりなんだぞと言われ確かに…と思いました 精神のもろさの事を今つっこまれると反論はできません ただ先生と話をさせて頂いた時ものすごく気が楽になって 「やってみようかな」と信じられないくらいに前向きになれた自分がいました 今は駒澤の為に一生懸命勉強しています 通信制についてはやはり選択肢から外そうかなと今考えてます ちょっと盲目になりすぎていたのかもしれません 長文になってしまい失礼いたしました アドバイスありがとうございました

  • YAMADAni
  • ベストアンサー率32% (25/78)
回答No.3

そこまで志が高いのです、今かなり勉強していてこれからも続けていくことを前提にしてお話します。 弁護士として仕事することまで念頭にいれるなら、有名大学に入った方がいいと思います。私の友人も法律の勉強をしていますが、よく大学の派閥についてお話してくれます。弁護士になったあと、味方を増やすのであれば大学がいいのではないでしょうか?(家庭教師なども有名大学ならば時給も跳ね上がりますので稼ぐのも楽です) 法科大学院も特待生制度がありますので、本気で勉強を続けられるなら費用の面は何とかなりましょう。

XWi2oG3210
質問者

お礼

お誉めの言葉ありがとうございます 弁護士の飽和につれて学歴も大切になってくるのはだんだん目に見えてくるようになりそうですよね というかもはやネットではその事で騒いでいるところもありました 特待生は全日制の大学に入ったら目指すつもりで頑張ります 回答ありがとうございました

  • HOSESAN
  • ベストアンサー率48% (34/70)
回答No.2

7年前の論文落ちの受験生だったものです。 全日制大学に行きながら、さらにバイトもしながら勉強するのがいいと思います。 通信制大学+予備校なんて、孤独で人生がつまらなくなりますよ。そして、勉強時間がたくさんありすぎると、人間、意外と勉強しなくなりがちです。かえって非効率な感じがします。 さらに、司法試験に合格するよりも東大や京大に入る方が楽です。どうせならきっちり勉強して、東大に入って、一流の法学講義を受けて東大で受験仲間を作って勉強したらいかがでしょうか? 東大京大の法科学院は授業料もやすいですし。 周囲で司法試験に合格した人間は、予備校に行ったから合格したのではなく、勉強したから受かったタイプが多いです。法律の勉強自体は面白いので、気軽にがんばってください。趣味みたくなりますよ。 予備校本を、判例六法を丁寧に引きながら勉強するのがオススメです。 予備校本は別にデバイスでも試験対策講座でもC-BOOKでもいいと思います。 あと、裁判所事務官。合格するのは簡単ではないですし、忙しいらしいですよ。

XWi2oG3210
質問者

お礼

ご心配ありがとうございます 受験が一通り落ち着いたら大学院のパンフレットを請求して調べてみたいと思います それと本の扱い方も参考にさせて頂きます 回答ありがとうございました

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

東大に行って、 学費免除して貰って、 家庭教師や塾講で稼いで貯金するってのはどうでしょう。 どこまで貯金できるかは皆目見当がつきませんが。 ただ、学費全免なら通信大学より安いでしょう。 勘ですが、 通信大学って入試がありませんよね。 大学に行くのは高校生の半分未満ですから、そもそも大学レベルに、あるいはまともな大学レベルに達していない人は少なからず居るはずです。 勿論、自力でやり抜くことが困難であることも理由の一つでしょう。 仕事との掛け持ちが、という理由もあるでしょう。 3つ全部重なることだってあり得ますから、だから卒業できない人が多いのでしょう。

XWi2oG3210
質問者

お礼

回答ありがとうございます 一つ書き忘れたことがありました お三方は私の「進路」という言葉から高2,あるいはそれ以下だと察して頂いたのだと思いますが 実は私は私文専願の浪人生でして… 法科大学院の学費以外にかかる書籍代等の高さを知ったのはつい最近なので東大どころか駅弁も不可能です… 間抜けな話です 全日制の大学ならば学費の安い駒沢のフレックスBを視野に入れています どっちに転んでもバイトはする予定です あとtekcycleさんの通信制の卒業の難しさはその推測で間違いないと思います 独学が厳しいらしいんだそうです