• 締切済み

3歳女児の七五三は数えだと大変ですか?

3歳女児の七五三は数えだと大変ですか? そのころ、2歳半になります。 7歳のお祝いは、わたしが子どものころ数えでした着物を着せるので、6歳半で予定しています。 3歳で数えだと、2歳代なため大変と聞きます。 満でお祝いのほうが無難でしょうか? また、七五三、母であるご自分はみなさんどのような格好でしたか? 参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

2歳半でやりました。 ウチは、大喜びでしたよ。 2週間くらい前から、目に付くところに、被布を飾っておき、 時々試着させていました。 で、試着させるたびに、これを着て、お化粧して、可愛くなって、お出かけするよ、と言い聞かせていました。 その甲斐あってか、早く着てお出かけしたい!と楽しみにしていました。 当日は、朝10時に美容院の予約を入れていました。 私も着物を着たので、まずは、私の髪の毛のセットからです。 娘は、不思議そうな顔をして、私の髪の毛がセットされる様子を見ていました。 私のセットが終わると同時に、娘の髪の毛セット&私の着付けが始まりました。 娘は、私のセットの様子を見ていた事もあってか、ご機嫌で座っていました。 お化粧もしてもらって、髪の毛も可愛くセットしてもらって、嬉しそうでしたよ。 その様子を、ずっと旦那がビデオカメラ撮影しながら、可愛い可愛いと乗せまくっていたので、すっかりその気になっていました。 着付けも、試着したり、私が着せてもらう様子を見ていたからか、イヤがる事なく、スムーズに済みました。 写真屋の予約が午後2時で、少し時間が空いたのですが、 その間に、曾祖母宅に行ったり、親戚宅を回って、 みんなに可愛い可愛いと褒めて貰い、すっかり上機嫌になりました。 念のために、靴も持参しましたが、草履を履くと言って、ずっと草履でした。 簡単なお昼ご飯を食べてから、写真撮影。 写真屋さんでも、スタッフの方々に可愛い可愛いとおだてられ、ニッコリ笑顔で撮影も終了。 神社の祈祷は、午後4時からで、さすがにこの時間になると、 眠気もあってグズグズし始めたりしましたが、 参拝客らから、可愛い!と言われて、得意顔。 帰宅後も、着物を脱ぎたがらず、お風呂に入るまで、着ていました。 ただ、私的には、気に入らない点がひとつありました。 美容師さんが、今の流行だとかで、娘の髪型を、ベルばら風の建てロールにしちゃったんです。 私は、日本髪を結って貰いたかったんですが・・・ で、3歳半で、写真だけですが、撮り直しました。 2歳半の写真は、まだあどけなさが残って、文句なしで可愛いです。 3歳半の写真は、ずいぶんお姉さんらしくなって、それはそれで可愛いんだけど、 2歳半で撮った写真に比べると、おもしろみにかけると言うか、 言葉でうまく言えませんが、何か物足りない気がします。 被布を購入予定なら、数えでもやってみて、 悔いが残るようなできなら、満で写真だけでも撮り直しとか、 逆に、数えで写真だけ撮って、満できちんとやるとかも可能だと思います。 また、子ども向け写真屋さんなら、レンタルの衣装もたくさんあるので、 気軽な気持ちで、数えの時に写真だけ前撮りという形で撮りに行っても良いかもしれませんね。

momomoon8
質問者

お礼

こんにちは 2歳代だとあどけなさが残りかわいいという点はうなずけますね。 ご意見お聞かせ頂きありがとうございます。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.5

うちの娘は2歳9か月時の11月に行いました。 体が大きく、どう見ても3歳以上でしたので、数えでやることにしました。 ただ、私の周りでは満年齢でやった子も多かったように思います。 おうちの方の都合で、数えでも満でもどちらでも問題ないです。 3歳ならば、お友達同士同じ話題でもりあがる、なんてこともありませんし。 経験上3歳の七五三を成功させる秘訣は、2歳にせよ3歳にせよ、 数ヶ月前からの準備が大切だと思っています。 夏ごろから、浴衣などを着せて着物に慣れさせておく、 いきなり当日晴れ着に、というのでなく、 小物などの購入時には、子供に見せて、気分を高めさせる、 レンタルなどであれば、写真などを見せてその気にさせておく、 など、心がけしだいでうまくいくと思います。 写真館は、とにかく値が張っても「きれいに撮れる」と 評判のところにされると間違いないです。 撮影者の経験とアイデアしだいで、子供も緊張せず、撮ってくれます。 近所で評判の老舗の写真館は、子供の笑顔がすごく印象的に撮れると評判でしたが、 実際やってみると、構えている子供の前で、パパが飛んできたアンパンマンの風船に頭突きをする、 そして子供が「あはは」と笑ったところをパチリ! と、やってました。 でっかいシャボン玉をつくって、それに手を差し出しているところを撮る、など、 アイデア満載でした。さすがだな、と思いましたよ。 あと、まだ昼寝の必要な年齢なので、お参りや撮影などは絶対に午前中が鉄則です。 午前11時を目標に、スケジュールをばっちり組むことです。 イヤイヤ期の2歳ですが、気分がのれば超ご機嫌で過ごしてくれますよ。 それから、大人が「どうしても今日!」と焦るのは禁物です。 ダメなら日を改めて…という心の余裕を持つのも重要かと思います。 母親の自分は、3歳のときはグリーンの色無地の着物、 7歳のときはちょうど夫の弟の結婚式があったので、 私は黒留袖でした。 ちなみに娘の着物はどちらも、私が小さい頃着たものです。

momomoon8
質問者

お礼

こんにちは うちは反対で小柄で、おまけに髪も薄いのです。 満3歳を迎えてからにしようかなあ。 アンパンマン作戦はいいですね。 とても参考になります。 着物はうちも7歳は、自分が昔着たものの予定。 3歳はないので、写真のみで、洋装でおまいりを考えています。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.4

我が子は、義父が「七五三は数えでやるものだ!」とうるさく、結局、2歳2ヶ月ぐらいでしました。 もうヘトヘト。 着物に最初はご機嫌でしたが、眠くなるのに寝れない・・・・状況が把握できないから、もうぐずり方が半端じゃない。 ヘトヘト。 で、息子の5歳も数えでやる羽目に。これはもう4歳でしたから、なんで神社にきているのかなんとなく判るので楽でしたが。 なんせ3歳の七五三はきつかったです。 神社の太鼓に大暴れして恥もかきました(笑) 七五三の写真撮影した写真館の方に聞くと 「3歳だけ、実年齢でして。5,7歳は、数えっていうかたも見えるし、兄弟(姉妹)の歳の差を見てされる方などさまざま。ただ、3歳はあえてせずに、5、7歳の時に盛大にする!と言う方も多いよ」 とのことでした。 早く教えてよ! と思いつつ(笑) まぁー義父は口だけはしっかり挟んでくるので(笑)ヘトヘトになりましたが、「2歳で七五三しました!」と証拠を見せれば喜ぶので、義父のご機嫌取りと思ってしました。 (ちなみに、後日、主人が散々愚痴ったみたいですが(笑))

momomoon8
質問者

お礼

2歳2ヶ月は大変そうです。 2歳半でもしりごみしています。 みなさんの意見を聞いて、3歳代にしようかなと気持ちがかたむきつつあります。 3歳のみ満というお宅も多いのですね。 7歳は数えで予定していて、なんだかちぐはぐかなと悩んでいたので参考になります。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

父ですが(笑) うちは上の子も下の子も数えでやりました。 3歳半と2歳半とでは肉体的にも精神的にも全然違います。 だいたい魔の2歳児が大人しく着物を着て、髪をいじってなどと できるわけがないと考えがちですが、 今日は自分が主人公の特別な日。というのを知ってか知らずか、 二人とも大人しく髪をいじってもらい、着物を着せてもらい、 たどたどしい足で歩き、神社では神妙に頭を下げました。 隣にいた子(こちらも数え)は美容室で髪をさわられて 泣きまくっていましたが。。。 写真撮影では両方とも暗いスタジオにおじけづいて、 妙にしゃちほこばった、固まった顔になってます。 下の子の時は、スタジオの人がうまく緊張をほぐしてくれましたので それなりにリラックスした顔も撮れていますが。 そういう意味では満は親が楽ですし、うまくいきます。 でも、赤ちゃんから小さな子供の第一歩となる儀式のようなもので、 そういう意味では数えの方がにつかわしいと思います。 なんというか、本人にも、もう赤ん坊ではないのだという自覚を 促すにはいい機会だったなぁと思っています。 なにより、赤ちゃん時代を彷彿されるあどけない表情が残るのは 3歳までだと思います。ぐっとしまった顔は7歳で十分です。 ちなみにお母さんはちょっとお洒落な他所いきの洋服でした。 お父さんはスーツと。

momomoon8
質問者

お礼

そうですね、 2歳代は大変だけど、あどけない表情が残せてよいですね。 うちもそう思い、数えがよいかなとおもいましたが、 なんとも大変そう。 満になって、早めに写真のみ撮ろうかな。 参考にしますね。 ありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

我が家は満年齢で行いました。娘が2歳でははっきり理解していないし、大変そうだったので。3歳に成ったとき他の子どもが七五三の着物姿を見て「七五三する!」と泣き始めたので、急いで翌週ぐらいにしました。後は息子も満年齢で5歳。娘が7歳で七五三。特にトラブルもなく終わる事が出来ましたね。私は父親ですがスーツで、妻もスーツ姿でしたね。

momomoon8
質問者

お礼

3歳になると、お友達の七五三をうらやましがったりするんですね。 すごい成長ぶりですね。 うちも満にしようかなとおもいます。 ありがとうございます。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.1

うちは数えで行いましたが 一緒にお参りに来てた子は満3歳でした。 やはり1歳違うと全く違いますね。 うちの子はまだ草履で歩くのは無理だったので サンダルを履かせて、髪も普通の二つしばりに髪飾りだけ。 でも、その子は髪も自分の毛を日本髪に結って草履も 上手に履いてました。 子供の性格などにもよるかと思いますが うちの場合は2歳半でやってちょっと大変でした。 写真撮影も「かわいく写ろう」なんて気が本人に全くないので。 もし、本来の形にこだわらないなら 満で行ったほうが絶対楽だと思います。 (うちは年寄りがいて、数えにこだわりました) 私の服装は、撮影は着物で、お参りと会食はスーツにしました。

momomoon8
質問者

お礼

なるほど、3歳だと日本髪に結うお子さんもいるのですね。 うちは髪は短く薄いので3歳でも厳しそうです。 7歳はきちんと結いたいので、3歳はかわいらしくしてもらおうかな。 双方の実家はこだわらないので、満で行おうかなとおもいます。 そのほうが親は楽そうですよね。 わたしも撮影のみ着物を検討してみます。 ありがとうございます。