- 締切済み
RADEON4670でのHDMI出力のトラブル
質問初心者です、宜しくお願いします。 この度、液晶TVを購入したのを契機に グラボをGIGABYTEのGV-R467D3-1GIに交換し 液晶TVにHDMIで画像と音声を出力しようと 挑戦していますが上手くいきません。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら ご指導頂けませんでしょうか? (1)HDMI出力先の液晶TVからしか音が出なくなった グラボ交換後ATIのドライバーを入れてから =ATI HD Audio rear output というサウンドのデバイスになりっています それまではSoundMAXというデバイスでした 今は切り替えてSoundMAXにしたら 液晶TVからもPCからも音が出なくなりました。 (2)液晶TVの画面の解像度がPCのクローンでしか設定できない それ以外では壁紙しか映らない。 PCは19インチモニターの解像度1280×1024で 液晶TVは1980×1080で表示したいのに 両方1280×1024でしかHDMI出力が反映されません。 http://okwave.jp/qa4599974.html ここの内容を参考にさせて頂き ATIのサイトからCCCの日本語最新版と ATI HDMI Audio Driverの最新版を入れてみましたが 変化がありません。 自分の希望はCCCで拡張デスクトップで設定し 液晶TVを1980×1080で表示したいのと PCは液晶TVでHDMIに切り替えない時は 普通にPCのスピーカーで音が出したいです。 HDMIに切り替えた時はCCCでサウンドのデバイスを 毎回切り替えるのは仕方が無いと考えています。 液晶TVは東芝のREGZA42Z7000です PCはドスパラのガレリアでOSはXP SP3 CPU=E6600、マザボ=P5B 今迄はGeforce8600のS端子とリアスピーカー出力を ブラウン管TVに繋いで普通に使えていたのですが 今回液晶TV購入を機に挑戦してみたのですが どうしたらいいのか自分では行き止まりです。 経験された方、解決方法が分かる方 ご指導のほど宜しくお願いします。 当方質問初心者の為分かりにくい所は ご指摘頂きましたら追記訂正しますので どうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
ちょっと補足 1)ですが、HDMI接続はテレビ、モニターはDVIですよね? 私の説明がごっちゃになってしまったようで。。。 規定のサウンドをSoundMaxにすればテレビからは音が出ませんがPC内蔵(?)スピーカーからは音が出ます。 ATI HD AudioにすればPCから音は出ませんがテレビからはHDMIで音が出ます。 これらは、再生ソフト起動中に切替えても反映されません。 Power DVDやMedia Playerをいったん終了させてから規定のサウンドを切替え、再び再生ソフトを起動して下さい。 デスクトップ上に「サウンドとオーディオ デバイス」のショートカットでも 作っておけば割と便利でしょう。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
私も同じような使い方をしています。 REGZAでなくAQUOSですが、要は同じですから。 1) HDMI Audioのドライバをインストールすると、サウンド設定はHDMIに変更されます。 インストールの順番による、と思えば宜しいと思われます。 液晶とはHDMI接続ですから、SoundMaxに設定すれば液晶(のスピーカー)からは音が出なくて当然です。 この場合は、PCの音声出力に接続しているスピーカーから音が出るはずです。 (メーカー製PCで、スピーカー内蔵のものはそこから) 規定のデバイスを切替える作業は致し方ないかと思います。 2) 解決されたのでしょうか? REGZAはフルHD(1920×1080)ですから、c.c.c.でセカンダリ側をその画角に設定すれば表示可能なはずです。 クローンですと小さい解像度側(液晶モニター側)に合わせられてしまうかと思います。 シアターモードフルスクリーンにすれば、REGZAの画面一杯にオーバーレイ表示されると思います。 これはWindows Media Playerによる再生でも可能。 壁紙はWindowsのもので画角800*600ではありませんか? モニター側が1280*1024で拡大表示していると思いますので、セカンダリ側も そのサイズでの表示になるためでしょう。 1920*1080に1280*1024の壁紙だから、中央に浮いている。 液晶テレビをマウスキーボードで操作するという意味が分りません。
- ji-tyan
- ベストアンサー率29% (271/908)
1)サウンドデバイスですがプロパティで無効になっていませんか? ATIのグラボは自身の回路にサウンドデバイスを内蔵しているためにPC側のデバイスをカットしているのかもしれません。 2)解像度ですがウインドウズ側の画面の設定は試してみましたか? 現在シングルモニターなので設定の効果が試せないのですがそちらのほうも試してみては如何ですか?
補足
ji-tyanさん回答ありがとうございます。 今日になって以下の変化がありましたので報告させて頂きます。 (1)サウンドに関して サウンドとオーディオのプロパティで PCは「SoundMAX」を、液晶TVは「ATI HD Audio rear output」を その都度選択し直せばそれぞれに音が出るようになりました。 思うにATIのサウンドドライバーがインストールされた時に 標準の「SoundMAX」がちゃんと働かなくなっていたようです。 切り替えは面倒ですが受け入れます。 (2)液晶TVの1920×1080表示に関して 拡張デスクトップでパワーDVD等の再生時に 液晶TV画面で1920×1080の再生が出来る様になりました。 音声も出ています。画質も満足のいくレベルです。 液晶TV側ではドットバイドットです。 ただこの時にアイコンが表示されないのは?です 1920×1080領域に四角い壁紙(PCの壁紙)が ポッカリ浮いている感じです。 PC側から再生は出来ますので許容範囲かなとも思いますが 液晶TVをワイヤレスキーボード&マウスで コントロールしようと考えていたのでちょっと不満です。 まだ何か手が有ることに気が付いていないだけ? それとも当りがつくまで時間が掛かるのかも? デジタルに当たりって(笑) ともかく最低限のレベルにはたどり着けましたので アドバイスに関して非常に感謝しています。 ありがとうございました。
お礼
kenshiro777さんご回答ありがとうございます。 (1)はデバイスを切り替えればOKで妥協しています。 (2)は液晶TV側にCCCで拡張デスクトップが設定できました 動画を再生しない時は液晶TVは青い1920*1080画面に 1280*1024の壁紙が浮いていますが PowerDVDやMediaPlayereを再生した時だけフルスクリーンで 動画が映ります。 音もデバイスを切りかえればちゃんと液晶TV側から出ます。 これでしょうがないのでしょうか? 私が液晶TVをワイヤレス・キーボード&マウスで操作する と書いたのは液晶TVの1920*1080画面にもクローンの時の様に アイコンがあり、実際はPCのデスクトップのアイコンを ワイヤレスで操作していても見て動かしているのは 液晶TVを見て、と言う意味です。 クローンだとそれが出来るのに拡張デスクトップで 1920*1080画面では出来ないのが残念です。 説明が下手ですいません。 友人のRadeonHD2***は拡張デスクトップで 1920*1080画面に組んだだけで37インチに 普通に映っているというので何かまだやり方が あるはずだと考えています。 どなたか私のやりたいことが出来た方 ご指南いただけませんか?