• ベストアンサー

赤ちゃんの衛生管理

こんにちは、いつも利用させてもらっています。 2人目を来月末に出産予定の者です。 実母の赤ちゃんの衛生管理に対する神経質さで1人目の出産の時に参っていまして、またあれを繰り返すのかと思うとちょっとゲンナリして投稿してみました。どれほどかというと ・肌着・ベビー服・ガーゼ・バスタオル・シーツ・ベットパッドなど、赤ちゃんの肌に直接触れるものは、洗濯後アイロン、ジップロックなど密閉できる袋で保管 ⇒ジップロックを開け閉めすれば空気中の細菌が入るから意味無いのでは? ・写真立てはホコリが舞う原因になるから片付ける ・フローリングの床はまずワイパーでホコリを拭いた後に掃除機をかける(いきなり掃除機だとホコリが舞うので) ・ダニやホコリを吸うから赤ちゃんはベビーベットでなきゃダメ ・床に落としたガラガラやオモチャはその都度洗う ⇒保育園ではクラスの子が同じオモチャを舐めあっていたので無駄 ・大人は外から帰ってきたらズボンを着替える ・離乳食器は大人用と分けたスポンジで洗った後煮沸消毒 特にアイロンが負担で、うちの子は3ヶ月以降昼寝をほとんどしなくなったのと、母も毎日家にこなくなったので3ヶ月でやめましたが、うちの母は私と弟の時は1歳までやっていたとのことです。色々な育児サイトや本を見ても、周りの経験者の人に聞いても、肌着などにアイロンをかけるという話を聞かないのですが、聞いたことある方いらっしゃいますか? 私としては、変に神経質になって必要以上に菌を減らすと抵抗力のない子になってしまうと思うので、今回は大人よりちょっと気を使う程度の衛生管理で、とにかくアイロンはやめようと思っています。上の子もいいるのでそんな暇ないですし。 あまり相談になっていないですが、どう思われるかご意見いただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

ずっとじゃないんでしょ? 孫を思うおばあちゃんの愛情なので、「かわいいなぁ」という気持ちで付き合ってあげればいいと思いますよ。 これが、ずっとならば、やりすぎ!と思いますが。 でも、アレルギーをもし持って生まれてきてしまうと、お母様の行動はありがたいですよ。 ダニ系のアレルギーはやってもやっても追いつきませんもん。 我が家も、玩具は、毎晩除菌クリーナーで拭いておりました。 子供の洗濯も別。洗剤も、お風呂の石鹸も。子供のは高価な(笑)ものを使いましたよ。 ただ、我が子は、卵アレルギーでしたがね(笑) 私の知り合いに、お母様と一緒のお考えの方が見えます。それはお子さんが大きくなっても続けられているようですが、子供にはその想い通じずらしいですが(笑) 勿論、免疫ができませんが、しかし、普段、NICUぐらい空調のととのった部屋にいるわけじゃないですよね?ならば、普段、100%ほこりなどカットできていないわけですから、免疫はできます。 大丈夫。 お母様もクリーニングの専門家じゃないのですから、お母様のやり方で完全ではありません。でも、全くしないより、したほうがいいんですよ。 母のありがたい気持ちと思って、しばらくお付き合いを。 上のお子さん、お母様の管理の下、免疫がつかず風邪を良く弾いたとか、風邪ひいたさい、治りが悪いとか、デメリットがありましたか?なければ、メリットと考えて。 ちなみに、私は、子供に触れる前に、必ず介護用の消毒液で手を消毒させられました。最初面倒でしたが、癖になり、しばらく続けました。 いいことでもあるので。

silkwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、しばらくの間と思って我慢して付き合うようにします。消毒液ですか、病院みたいですが、確かにいいこともありますね。 うちの母世代より今の子育ての方がおおらかなようですね。私は保健師さんに生後2週間から暖かい日なら1日5分くらい家の周りを散歩していいと言われたと言ったら「昔は1ヶ月過ぎたら日当たりのいい窓際で足から日光浴だったのに」と驚いていました。

その他の回答 (3)

noname#97632
noname#97632
回答No.4

初めまして!1歳3ヶ月の女児の母です。 お母様、すごい徹底っぷりですねー! お母様がやってくださるなら全然OKですが、それを自分でやらなければならないとなると ちょっと厳しいですねー(>_<) 私はもともとあまり神経質でないのと、早くから保育園に入れていたので、 質問者様のおっしゃるように、大人よりちょっと気を使う程度の衛生管理です。 気をつけていても、気づくと靴の裏なめてたりしますし^^; でも、実母でよかった!旦那様のお義母様にはなかなか思うこともいえないですものね。 元気なお子さんを産んでくださいね!育児がんばってください☆

silkwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は母を説得して必要最低限になるようにしたいと思っています。弟が神経質な大人になってしまったのは、この母の影響も少なからずあると自分では思っているので。 確かに実母で良かったかもしれないです。義理の母は正反対の人で、生肉を切った包丁やまな板を水洗いしかしないので驚きましたが、それでも主人や主人の兄弟がちゃんと育っているところを見ると子どもは大人が思うよりも抵抗力があるのだとつくづく思いました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

>三ヶ月経ったら家に来なくなった・・・ との事。 今回はもっと早い段階から来なくなると思いますよ。 上の御子様の赤ちゃん返りで お母様はてんてこ舞いされるでしょうから。 実際すごいなぁ~と感心してしまいました。 出来るところまで遣っていただけばいいですよ。 私は出来ないから御願いします。 そう言い切ってしまうしかありませんヨ。 実際二人目には同じ事をする事は不可能に近いものがありますもの。 多少の免疫は必要ですしね。

silkwave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3ヶ月経ったところで、さすがに私も付き合いきれなくなって「もう1人でやれるから毎日来なくていいよ」と段々と遠ざけて、アイロンもやめにしたのです・・・ 今回上の子は日中は保育園で預かってくれるので、あまりやることはないので時々顔出す程度でいいから、と言うようにします。

  • Kooltan
  • ベストアンサー率35% (71/198)
回答No.1

>>変に神経質になって必要以上に菌を減らすと抵抗力のない子になってしまうと思うので 一般的にはその通りです、医師ではないので断定はしませんが。 さて、ご相談はおそらく どう子育てしたらいいかではなく お母さんの過度なまでの衛生管理について、どう対応すれば良いかと言う点では無いかと察します。 「お母さんのご意見本当にありがたいんですけれど、専門家の方から○○○と言われて過度な衛生管理は避けているんです」 と、専門家に言われなくても言われた風に言うとかいかがでしょう? あまり、イライラしたり、鬱にならないように。それでなくても子育ては大変なんです。 少しでもあなたが笑顔でリラックスできるようになる事を願っています^^

silkwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あいまいな文章ですみません・・・ おっしゃる通り今回は必要最低限にすると母には伝えようと思います。 それでもやると母が言い張ったら、母が来ている日はやってもらって いない日はやっているフリをするしかないですね・・・ ストレスをためないようにがんばります!