- ベストアンサー
変なメール(請求です)
どうもお世話になりますsuna1と申します。 本日は、困ったメールが届いたので、どう対処したらいいのかという お問い合わせです。 先ほど某社から、「あなたのインターネット・コンテンツ利用料が 確認できません。連絡をしていますけど連絡がつかないので、 入金をしてください」っていう、まあちょっと悪徳業者みたいからの メールなんです。 自分が使っているなら払いますけど、全くあてのないものなので 困りものです。 明らかにこのメールが嘘と思われる点があるのです。 普段メールは@niftyを使っているのですが、@niftyのセカンドメールに 送られてきました。セカンドメールにこのようなものが送られてくるものが 不自然なんです。(自分がそのような形をとっていません) それと、連絡していますけど、っていうメールに書いていますが、 今までここから一度もメールが来てませんし・・ もちろん、ここに入金するつもりはありませんが、なんか取り立てが 心配です。 みなさんもなんかこういうメールが来た覚えありませんか? そして、どういう対処をとられていますか? ちなみに請求がすぐなので・・・(出しませんけど)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#5581
回答No.5
- pompomkuma
- ベストアンサー率46% (120/258)
回答No.3
- 221
- ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.2
noname#29456
回答No.1
お礼
返事が遅れて申し訳ありませんでした。 確かに詐欺ですよね!いかにもっていうものなので、相手には しません(振込はしないです)が。 さすがに取り立てが来なければ問題ないですけど。 一番馬鹿な人?はそれでお金を払う人ですから・・ とりあえずはここで消費生活センターとか警察に届けを 出してこようかなと。(必要はないかと思うけど) ありがとうございました。