• 締切済み

高解像度携帯のドライバICのピン数について

VGAを超えるような解像度の携帯電話がありますが、液晶ドライバICの ピン数は単純に増えるのでしょうか? だとするとどうやって全ピンのテストをしているのでしょうか? こんな多ピンの液晶ドライバテスタは世の中に無いと思います。 VGA(640×480)でさえ 640+480*3(RGB)=2080pin 931SHですと HalfXGA(1024×480)では1024+480*3(RGB)=2464pin

みんなの回答

  • master_k
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

残念ながら最新のLCDドライバ事情は判りません。 ただ、前述のようにソースドライバも複数に別れており、 タイミングコントローラ(TCON)とソースドライバ間は それほど高速ではないと思います。 TCONから先はjyacobi212さんがおっしゃるような 通信速度が必要になるでしょうね。 ソースドライバは耐電圧重視で動作速度が比較的遅い 製造プロセスしか使えませんが、 TCONから先は最新のプロセスが使えるので、 それほどきつい速度ではないと思います。

jyacobi212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • master_k
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

テスタについてですが、 2006年に2400ピン仕様のテスタが横河から発売されています。 現在はもっと他ピン化が進んでいるでしょう。 また、何も1回でテストする必要はありません。 複数回に分けてテストする場合もあります。 ドライバについては 1チップでドライブしているわけではありません。 液晶ドライバを構成する機能としては、 ソースドライバ・ゲートドライバ・電源(昇圧)回路があり、 これらを1チップで行っているのは 携帯用のQVGAぐらいまででしょう。 VGAクラスになると複数のチップに分かれています。

jyacobi212
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。納得です。 もし分かれば、最近のTV用ドライバのDataレートについても 教えてください。 最近ですと、ソニーからフルHD1920×1080、240Hz駆動 なんていうのが出てきてますが、 その場合の水平走査周波数は=240*1080=259KHz と思います。 ソースドライバデータレートは、6pair,8bit,mini-LVDSとすると  259KHz*1920*3(RGB)/6pair*8bit=1.99Gbps なんていう高速になりますが、実際こんな高速で動作させて いるのでしょうか?

関連するQ&A