• 締切済み

解像度

携帯では、解像度をVGAやQVGAで表記するのに、 デジカメでは、ドット数で表記するのでしょうか。

みんなの回答

  • tosiniX22
  • ベストアンサー率59% (91/153)
回答No.3

VGA(640x480)もXGA(1024x768)も、もともと民間企業の定めたものではありますが、MS-DOSのころから使われているちゃんとした規格です。 ドット数はきっちり決まっています。 いわゆる事実上の業界標準規格というやつです。 QVGAはVGAの縦横各半分づつ 320x240で、Qはquarter 1/4の略です。 これらは表示装置の規格です。 もともと携帯は各社独自のサイズを使っていたりしましたが、携帯用アプリやWebブラウズ・ワンセグなどが普及し、標準規格に合わせたほうが 何かと都合がよくなってきたため、QVGA・VGAやWVGA(800x480)などのPCで使われる規格が採用されるようになってきたのです。 「デジカメでのドット数表記」というのは背面の液晶モニターのことを言っていると想定してのことですが、こちらは映像機器の伝統に従って、 サイズ(何インチとか何型など)や画素数で表記されることが多いです。 映像機器では重要なのは映像の見え方で、アプリなどが実行されるわけではなく基本的に最大サイズで表示されます。 なので、解像度が問題にされることはなく、コストや機器自体のサイズで許されるもっとも大きな大きさが採用されます。 ただし、カメラも撮影された画像のサイズでは解像度で表記されます。 これは加工やプリントには元の表示装置のサイズは意味を成さないし、画素数のままでは扱いずらい(わかりにくい)から。 携帯電話は映像機器的性格も持っているので、解像度(ドット数)では無く画面サイズで表記されるときもあります。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

これは、画面となる液晶(カメラなら背面のファイダー/ビュー液晶)の解像度のことですよね。 携帯電話は、カメラだけではなく携帯電話向けの情報サイト閲覧(iMODEやYahoo!ケータイ、EZWeb)や、携帯の待ち受け画像の表示、テレビ(ワンセグ)の受信、インターネット(PCサイト閲覧)、音楽再生、携帯ゲームなどに使います。 これらの、アプリケーションやWebサイトは画面の解像度に合わせて設計されており、パソコンのWebサイトは一般に1024×768ドットのいわゆるXGA(このXGAは通称/呼称として使われるもので、解像度の絶対名称ではないことに注意)に対応していますが、携帯でPCサイトを表示できるものの場合はモバイルブラウザが、それに最適なサイズにリサイズしています。 携帯ゲームは、対応機種のディスプレイサイズに合わせて設計されています。ワンセグは320×240ドットです。VGAサイズのディスプレイでは補間処理によって解像感を高めています。 これらの差がはっきり分かるようにとVGAなどの通称と解像度640×480(400)ドットという表示を合わせてしています。何故差が必要なのかというと、それに合わせて待ち受けFlashや画像を作る人もいますし、ゲームを設計する人もいますから、目安が分かるようにしているのです。(多少ドット数に誤差がある場合でもその通称サイズに合わせて設計しているアプリケーションはスクリーンを引き延ばしたり縮小して表示されるということを意味します) それに対して、携帯の背面液晶はあくまで参照確認用です。即ち、1000万画素の撮影ができるデジカメで1000万画素の解像度で表示できる訳でもないですし、利用者が特別なプログラムをその中で動かすことはありません。ただ、他社のカメラの液晶との違いを示す一つの仕様として、細かく表示できるという違いを示すために、何万画素やドットと表示しています。 というのが液晶ディスプレイの場合です。まあ、VGAなどと書いてもよいのでしょうけど、必要がなければ書く必要がないでしょう。もっと言えば23万画素や30万画素程度だとどちらもVGAやQVGAの水準ですから、数字の方がインパクトがあります。

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

>解像度 何の解像度のことですか? ・カメラの撮像素子、 ・LCDの解像度 ・再生可能な画像サイズ ・その他

関連するQ&A