- ベストアンサー
血液凝固系検査について
流産後、血液凝固系検査をしたいということで、 生理後に病院に来るよう言われています。 どのような検査を何の目的でするのか、予測できる又は経験されたという方の情報を求めています。 また、生理後何日くらいたっていくのが妥当なのでしょうか?生理後すぐとかだと、検査値に影響があるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直接の回答ではありませんが,参考 URL のページが参考になるかもしれません。 ◎ BABY ROOM 「産婦人科の過去のQ&A」のページの「婦人科・検査のこと」の「習慣性流産とアスピリン」を御覧下さい。 検査自体は採血しての検査です。
その他の回答 (3)
今回の検査は、流産の原因を探るためのものではないでしょうか。 流産を起こす原因はいろいろありますが、その一つに血液凝固系の異常が挙げられます。 血液凝固にはいろいろな因子が複雑に関係しています。 その因子に異常があると、血液が固まりやすくなり、血栓ができます。 そのため胎児へ血液が流れにくくなり、流産してしまうのです。 生理中は貧血気味で体調が不安定なため、生理後少し後に検査を受けたほうが体調が安定していていいということではないかと思います。 生理中だと検査データに影響があるかどうかはわかりません。血液凝固検査のみなら影響ないように思いますが、#2のご回答にあるように2~3日後あたりが適当かと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 流産の原因がわかれば、次の良い妊娠に安心して向えますものね。
- rh_null
- ベストアンサー率32% (52/161)
ごめんなさい、ちょっと言葉が足りなかったので補足します。 血液に異常が考えられるから凝固系の検査を行う、ということではなく、流産後の検査の一環として行われるのだと思います。病気の疑いがあるイコール検査をするというのとは少し違うと思います。異常がないのを確認するのも検査の目的なので。
- rh_null
- ベストアンサー率32% (52/161)
こんにちは。 血液凝固の検査は、静脈採血をして(腕からの普通の採血です)、それを用いて行う検査です。血液の中には、いろいろな因子(確か現在14種類ほどが確認されていると思います)が含まれていて、その因子に何らかの異常があると、出血しやすく血が止まりにくいといったようなことが起きるのです。代表的なものは、血友病が挙げられますね(血友病は、女性は保因者となります)。私の経験上では、婦人科では、大体血液算定とこの凝固検査がセットで行われることが多いようです。生理後に検査を行うというのは、やはり検査値のズレが生じることも考えられるので(特に血液算定などは)、そういったことを考慮してのことではないでしょうか。なので、生理終了後少し落ち着いてから(2~3日後)行かれるといいと思います。 もし不安なことがあったら、お医者さんに遠慮なくたずねてみてください。 どうぞ、お大事に!
お礼
ご心配頂有難うございます。 凝固検査と、血算を同時に行うのですね。なぜなのでしょう。凝固能検査の一環なのでしょうか? 2-3日後に行ってみることにします。 お世話になりました。
お礼
迅速なご回答感謝します。 色々と、HPを読んだり、そこから、検索掛けたりして 良くわかりました。 有難うございます。