- ベストアンサー
後手で矢倉を指す時(矢倉初心者)
何時もお世話になっております。今回も宜しくお願い致します。 相掛かり後手で矢倉を組もうとする時、 ▲76歩△34歩▲26歩の出だしならば後手の4手目はどう指すのが普通なのでしょうか?△84歩かな、と思うのですが▲25歩を突かれると△32金と受けなくてはならないし、矢倉組めないかもと考え込んで仕舞うのです。棋書を購入する前に矢倉の序盤を予備知識として教えて頂きたく書き込みました。 手数を煩わせて申し訳有りませんが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 矢倉を目指すなら、初手▲76歩に対して△84歩として、先手に作戦の選択権を与えるのが普通です。 以下、▲68銀△34歩▲66歩△62銀▲56歩△54歩・・・・・ となれば、相矢倉になります。 >>> 相掛かり後手で矢倉を組もうとする時、 ▲76歩△34歩▲26歩の出だしならば後手の4手目はどう指すのが普通なのでしょうか? その出だしは、普通、横歩取りか後手一手損角替わりです。 横歩取りならば、 △84歩▲25歩△85歩▲78金△32金▲24歩△同歩▲同飛△86歩▲同歩△同飛▲34飛△33角・・・・・ が普通。 後手一手損角替わりならば、 △84歩▲25歩△88角成▲同銀△22銀・・・・・ または、 △32金▲78金△88角成▲同銀△22銀・・・・・ が普通。 ただし、田中寅彦九段の「無理やり矢倉」というのもあります。 初手26歩からの相掛かりを拒否して、矢倉にします。 http://chiba.cool.ne.jp/tk1974/kenkyu/muriyari/index.htm 以上、ご参考になりましたら。
その他の回答 (3)
- f5system
- ベストアンサー率8% (79/896)
後手番で4四歩止の通常うそ矢倉に組むと、引き角をされて角交換を狙われて困ります。あと、急戦策もうるさいのです。こういう場合は、組まない方が正しいというのが本当の回答です。ですから、棋書にはそういう組み方が載っていないのです。むしろ、雁木に組んで闘う方がよいのです。
お礼
御回答、有り難う御座いました。 そうなんですね、知りませんでした。 矢倉と其れ以外の戦法を組み合わせて序盤を考えてみます。 又、宜しくお願い致します。
- moritan2
- ベストアンサー率25% (168/670)
先手の▲76歩に対して後手で矢倉にしたいのなら、2手目は△84歩とします。 2手目に△34歩でも▲26歩に△44歩として、5手目▲48銀なら△42銀とすれば矢倉になりますが、5手目で▲25歩とされると矢倉にはなりません。 いずれにしろ初手▲26歩とされると矢倉にするのは難しいです。 基本的に相居飛車の時は戦法の主導権は先手にあるので、後手の時は無理に矢倉には組もうとしない方がいいでしょう。
お礼
御回答、有り難う御座いました。 No2さんに指摘され漸く意味が分かりました、そうなんですね。 分かりました。 又、宜しくお願い致します。
- LOHA
- ベストアンサー率52% (203/388)
どうしても矢倉を組みたいのであれば、△44歩で角道を止めれば組めますね。 5手目▲25歩なら、例えば△33角で歩の交換を避けておいて、後は流れで△43金の形になれば角が引けるので(相手の角筋が止まっていればいつでも引けますが)、後は普通に矢倉を組めば良いでしょう。 歩の交換を避けないのなら、△42銀~△33銀で組めますね。 少々適当ですが、参考になったら幸いです。
お礼
御回答、有り難う御座いました。 つまり条件さえ整えば矢倉に組める手順もあり得る、と言う可能性に言及されているのですね、なるほど。 整わなければ指せない、とも言える訳です。 分かりました、又、宜しくお願い致します。
お礼
“先手に作戦の選択肢を与える” 嗚呼、何か疑問に思っていた事の答えが此の語句で直感的に分かった様な気がします。将棋って此方からどうこうしよう、って成れる訳じゃないし、其の辺は駆け引きの部分ですからね、そうでした。 分かりました。 又、宜しくお願い致します。