• ベストアンサー

家庭用植物育成LEDスタンド

日当たりの悪い家で観葉植物を育てたくインターネットで検索したところ、マイプラントという植物育成LEDスタンドが市販されていることが分かりました。しかし効果の如何は分からないので、どなたかご存知の方がいらしたら教えていただけませんか。ほかにお薦めの光合成のグッズがあったら併せてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.2

フローレンスアクチベーターという活力剤があります。 光の少ない室内でも緑がいきいきとするそうです。 ちょっと値段が高いので私は使っていません。 http://fragranceplants.shop-pro.jp/?pid=9094055 私が使っているのはコスモ石油のペンタガーデンです。 http://www.cosmo-oil.co.jp/ala/effect.html 植物育成用の蛍光灯がありますがはっきり言って効果ないので点灯していません。活力剤のみ使用しています。 画像はコーヒーノキです。冬なので室内であまり陽のあたらない所においてあります。ペンタガーデンのおかげか、ごらんのように青々としています。しおれているのは今日はまだ水をやっていないためです。これから水やりすればきりっと立ち上がります。

shayouzi
質問者

お礼

ありがとうございます。今週末にペンタガーデンを買いに行きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 145435
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

私の仕事柄、温室栽培のお客様が多いのですが中には独自の照明を作っている方がいます。 電気料金の関係でLEDが多くなりました。植物育成用という蛍光管は昔から使われていて一般的ですが、最近はLEDの各色で実験されてますが極端な差はないようです。 観葉植物の大きさによりますが1~2mの高さの木に普通の電球型蛍光灯(電球色)13W~25W一個で順調に育てている方もいます。 要は光があれば育ちます、カタログの能書きはあまりあてにはなりませんので楽しみながら進めてください。

shayouzi
質問者

お礼

ありがとうございます。わたしも工夫してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A