• ベストアンサー

排卵期出血 中間期出血

教えてのサイトで「排卵期出血があると子宮外妊娠や、不妊の原因になる」いう記述をネットで見たのですが、本当ですか? 排卵期出血が今までなかった人がなるのは何かの兆候ですか? 中間期出血と排卵期出血とは同じ意味ですか? 機能性不正出血という言葉で無排卵出血という言葉を調べたのですが、無排卵出血は、排卵期以外の出血ですか?いつごろ出血するのですか? ちなみに、排卵期出血は、排卵期におこるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >教えてのサイトで「排卵期出血があると子宮外妊娠や、不妊の原因になる」いう記述をネットで見たのですが、本当ですか? さぁ?初耳ですが。どうぞここにリンク張って私にそれを読ませてください。 >排卵期出血が今までなかった人がなるのは何かの兆候ですか? 何の兆候でもないと思いますよ。たまたま。 >中間期出血と排卵期出血とは同じ意味ですか? はい、同義です。 >機能性不正出血という言葉で無排卵出血という言葉を調べたのですが、無排卵出血は、排卵期以外の出血ですか?いつごろ出血するのですか? 「無排卵出血」というのが何を指しているのか(そういう言葉がありませんので..)?「無排卵性月経」?それとも「無排卵に伴う不正出血」のことでしょうか?? 排卵すると、排卵後の卵胞に黄体というものが形成され約2週間に渡って黄体ホルモンを分泌します。妊娠していなければ2週間で黄体は退縮し、黄体ホルモン分泌がなくなることによって子宮内膜が剥離して体外に排出されます。これが生理です。ところが、排卵がなくても卵胞ホルモン分泌のレベルが下がることだけで内膜の剥離が起こり出血することがあります。これを「無排卵性月経」と言い、あたかも排卵周期のごとく一定の間隔で出血が見られるものを「無排卵周期症」と言います。 また、無排卵及び排卵遅延の周期において、卵胞ホルモンレベルの低下に関わらず、厚みを増した内膜が黄体ホルモンの作用がないことにより安定性を欠いて一部剥離して出血することもあります。前者は排卵を伴う生理も無排卵性月経も消退出血であるのに対して、こちらは破綻出血です。 排卵を伴なった生理以外の出血は、排卵(中間期)出血であっても無排卵性月経であっても全て「不正出血」です。 ちなみに、「機能性出血(不正出血)」という言葉は「器質性出血(不正出血)」に対する分類上の言葉です。 「器質性出血(不正出血)」=子宮ガン、ポリープ、子宮筋腫、ビラン、炎症等々の器質的原因による出血をこのように言います。それに対して 「機能性出血(不正出血)」=ホルモン変動に伴う出血のことを意味しています。

yoshiko--
質問者

補足

ありがとうございます 書かれた記述は、お気に入りにしていませんでしたので見つかればまた教えますね(#^.^#) 排卵期出血があっても排卵が普通におきてるのですか? く「無排卵出血」というのが何を指しているのか(そういう言葉がありませんので..)?「無排卵性月経」?それとも「無排卵に伴う不正出血」のことでしょうか?? 質問は、「無排卵に伴う不正出血」のことです。 この不正出血は、生理終わってから生理が始まるまでのいつにおこるか知りたいです。ついでに量もお願いいます。 くあたかも排卵周期のごとく一定の間隔で出血が見られるものを「無排卵周期症」と言います。 上記にも書いてますが、この意味は、排卵周期も交えて生理後から生理が始まる前までにおこる不正出血ですか? くた、無排卵及び排卵遅延の周期において、卵胞ホルモンレベルの低下に関わらず、厚みを増した内膜が黄体ホルモンの作用がないことにより安定性を欠いて一部剥離して出血することもあります。前者は排卵を伴う生理も無排卵性月経も消退出血であるのに対して、こちらは破綻出血です。 すみません。詳しく教えて下さい

その他の回答 (2)

noname#129050
noname#129050
回答No.3

>排卵期出血は、今月あったりしたら、来月からもあるのですか? >ある月やない月とさまざまですか? そうですね。色々なんじゃないですかね。私は過去に1度だけ排卵出血の経験があるだけです。 >今まで無い人の場合、何歳くらいからおこりやすいですか?どうして今までなかった人が急に排卵出血がおこるのですか?ストレスなども作用されますか? これという定説はないですが、排卵出血も排卵痛も「出産を機に」という人はたまにいますね。なぜかは解明されていないと思います。ホルモン分泌のちょっとした変化が関係しているのかもしれないですね。 >二つの説の排卵出血は、本来はないほうがよいですか? どうでしょう。排卵日がよく判っていいという人もいるかもしれませんし、何であっても不正出血はイヤということもあるでしょう。 排卵出血の有無と妊娠とは何の関係もありません。

yoshiko--
質問者

お礼

再びありがとうございます(^^♪勉強になります。

noname#129050
noname#129050
回答No.2

#1です。 >排卵期出血があっても排卵が普通におきてるのですか? そうですよ。っていうか、排卵時(期)に起きる出血を「排卵出血」というだけです。排卵出血の機序が必ずしも科学的に明らかでないので、排卵期に出血したことが、排卵の証明にはなりませんが。 病院では診察上、本当に排卵しているかどうか確認できなくても、生理周期的にみて中間(排卵期)に「器質性」の異常が見られない場合の不正出血について「排卵出血」「中間期出血」と診断することがあります。 ※排卵出血の機序(原因)として、 ・卵巣表皮を破って卵が排出される時に微細な血管も破れて出血する ・排卵に伴う卵胞ホルモンレベルの一時的低下が原因で起こる一種の消退出血(※詳しくは後述します) という二つの説があって、後者の方が有力とされてます。 >質問は、「無排卵に伴う不正出血」のことです。 この不正出血は、生理終わってから生理が始まるまでのいつにおこるか知りたいです。ついでに量もお願いいます。 「生理が終わってから」ではなく、医学的には常に「生理が始まった日」を新しい生理周期の1日目として考えます。 生理が始まってから、次の排卵に至るまでの期間は通常は2-3週間ですが、これが遅延すると不正出血が起こることがあります。時期については様々で一概には言えません。数ヶ月も何もないこともあります。量がある程度まとまって数日間続いたりすれば「無排卵性の月経」ということになるでしょうし、少量がダラダラと長く続いたりすることもあります。 >この意味は、排卵周期も交えて生理後から生理が始まる前までにおこる不正出血ですか? 無排卵周期症の意味ですが、無排卵なので「排卵周期」ではありません。 無排卵なのに、あたかも排卵を伴って周期的に起こる生理のように、ある一定間隔で定期的に出血するものを「無排卵周期症」と言います。その間隔は2週間間隔であったり28日間隔であったり40日間隔であったり様々です。排卵を伴った生理ではないので「生理後」も「生理が始まる前」もありません。 「無排卵周期症」または「無排卵性月経」の特徴は、排卵が絡んでいない=黄体ホルモンの作用がない出血ですので、量が少ない、日数が少ない、生理痛がない、つまり排卵を伴う生理に比べて軽い・短い という特徴があります。 >>無排卵及び排卵遅延の周期において、卵胞ホルモンレベルの低下に関わらず、厚みを増した内膜が黄体ホルモンの作用がないことにより安定性を欠いて一部剥離して出血することもあります。前者は排卵を伴う生理も無排卵性月経も消退出血であるのに対して、こちらは破綻出血です。 >すみません。詳しく教えて下さい 了解しました。 もう一度、排卵と生理の仕組みをおさらいしましょう。 生理が始まると、次の排卵に向けて小さな卵胞群が目を覚まします。次第に育って来るとともに、一つ一つの卵胞から卵胞ホルモンが分泌されて子宮内膜を厚くしていきます。卵胞が育つにつれ、良くないものは淘汰され数が絞られて行きます。卵胞径が10mm程度になると数個に絞られます。卵胞はどんどん育ち、中の卵子もどんどん成熟するとより多くの卵胞ホルモンが分泌され、内膜もより厚くなり、子宮頚管に働いて頚管粘液の質・量が変化します。排卵前日頃にそれはピークを迎え、脳からはLHという排卵させ卵胞を黄体化させるホルモンが分泌された約36時間後に排卵は起こります。 排卵が起こると、排卵後の卵胞に黄体が形成されてそこから黄体ホルモンが分泌されます。黄体ホルモンは子宮内膜に働いて、着床に適した環境に整えるとともに、内膜が剥がれないように保持しています。黄体の寿命は約2週間、着床して妊娠が継続していないと、排卵から2週間後には黄体は退縮して黄体ホルモンに分泌が止まります。 黄体ホルモンの分泌が止まると、内膜は保持することができなくなり剥がれて体外に排出される、これが生理です。 以上のように、ホルモンの作用が「消える」ことで起こる出血を「消退出血」と言います。消退出血は、黄体ホルモンだけではなく卵胞ホルモンの作用が消えることでも起こります。 排卵遅延や無排卵の周期であっても、ある程度の卵胞が育っていることは日常よくあることで、排卵に至らずとも卵胞ホルモンレベルはそこそこ高くなっていてそれが一時的に下がった時に、卵胞ホルモンによる消退出血が起こることがあります。 また、子宮内膜というのは、黄体ホルモンによって安定・保持されるようになっていますので、排卵が起こらない=内膜が厚くなっているのにいつまでも黄体ホルモンの作用がない状態では、遂に安定性を欠いて一部が剥がれてしまい出血することがあります。これを破綻出血といいます。 そのどちらも「不正出血」として認識されます。 説明がヘタですみません。

yoshiko--
質問者

補足

ありがとうございます(*^^)v 排卵期出血は、今月あったりしたら、来月からもあるのですか?ある月やない月とさまざまですか?今まで無い人の場合、何歳くらいからおこりやすいですか?どうして今までなかった人が急に排卵出血がおこるのですか?ストレスなども作用されますか? 二つの説の排卵出血は、本来はないほうがよいですか?