• ベストアンサー

好き嫌いが多く、よく恋人を怒らせてしまいます

長文で申し訳ないです。よろしくお願いいたします。 私は社会人2年目の女です。現在は関東で一人暮らしです。 私に好き嫌いが多いせいでよく恋人と喧嘩してしまいます。(というか彼を怒らせてしまう) 彼とは2年付き合っていますが、この問題について今だに解決の糸がつかめません・・・・、どうか話を読んで相談に乗ってください! 私は野菜全般、果物のほとんどが苦手です。ちなみに苦手なだけでアレルギーなどはもっていません。 幼い頃から偏食をしていました。大学4年間一人暮らしをし、自炊などをしていたので、現在はこれでもマシになったほう、というくらい昔はひどい偏食をしていました・・・・。 ご飯を残すことはいけないことだし、幼い主張で、恥ずかしいことだということも身にしみてわかっているつもりです。 だいたいのものは我慢して、時間をかければ食べることはできます。でも私は嫌いなものが美味しそうに見えないし、美味しいと感じません。口に入れた瞬間吐きそうになってしまうものも多いです。そうして無理して食べた後にも思い出して吐きそうになったりします。 だから私は外食する場合、残さないよう、食べられそうなものを頼みます。 もし、(メニューなどで判別できないときがあるので)、苦手なものがその料理に含まれていた場合などは気持ち悪くならない範囲で食べて後は残します。 彼はそれが許せないようです。 ある時「なぜ残すんだ、食べられるなら多少無理しても食べなさい」と彼に言われたので、時間をかけながらも嫌いなものをすべて食べました。 そうしたらすごーく嫌そうな顔をして食べていたらしく「あんな顔して食べるな。楽しく食事できないじゃないか。」と怒られました。 「だから普段は食べられるものを選んでメニューを選んでる。次からもっと気をつけて選ぶから。」と伝えたのですが、「そうやって食べるものを選んでいるから食べられるようにならないんだ」と言われてしまいました。もうどうしていいのかわかりませんでした。 私は苦手なものを食べて体調悪いわ、食べたのに怒られるわでちょっと泣いてしまいました。私が美味しそうに、なんでも好き嫌いせずに食べられればすべて丸く収まるんですが・・・。 つい先日も、私が皿うどんを食べたくて彼を誘ったのですが、野菜の具が多く、私は具は半分くらい、麺は全部食べて具を半分くらい残しました。彼に「なんで食べたいって言ったくせに残すの?」と怒られました。その後半日くらい彼の怒りは収まらず、気まずい空気でした・・・。 私は、お店で残すのはおそらく他の人より躊躇ないです。お金を払っているということもありますが、一緒に来た人に私の嫌な顔を見せたくないし、気持ち悪くなってお店を出たくないからです。そこも彼にとっては許せないのでしょうね。 私は何を頑張ればいいのでしょうか。私にとって頑張って食べるということは、気持ち悪くなりながら、マズいと思っている顔をしながら、食べ続けるということです。家で食べられるよう特訓するとか・・・? 私のこの偏食を今後どうしていけばいいでしょうか。 彼が「食べろ食べろ」って言ったって、私はそんなに急に食べられるようにならないですし・・・。困ってしまいます。 彼はどういう気持ちなんでしょうか。偏食しない女の人と付き合えばよかった、って後悔しているんでしょうか。 私としては、ひとつひとつ、これから美味しく食べられるものを増やしていければいいじゃん!、いつの間にか食べられるようになったりとかあるかもしれないし!、とか長い目で見て欲しいと思っているのですが・・・かなり甘えかもしれませんが; どんなことでもよいのでアドバイス、読んだご感想でもいいのでいただきたいです! 私はこういうとき彼になんと言えばよいのでしょうか。 私はどんな努力をするべきなのでしょうか。 彼と私どちらに共感できますか? よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i7010_man
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.15

No.8です。  回答された方々に対する返答がとても前向きなものばかりでなぜか嬉しく感じました。  あなたにとって編食は大大問題でしょうけど、それで人間の質が決まるわけではないですからね。 彼もあなたのことを怒りながらも、一緒にいるんでしょう。ですから編食に関して彼に申し訳なく思う気持ちはありますけど、「それはそれ」です。 あなたと彼は常に対等です。  >>私は彼に迷惑かけてばかりなのですが・・・  そんなはずはないですよ。彼は彼であなたに助けてもらっている所が絶対にあります。お互い様ですよ。  ですから、彼に協力してもらうことを後ろめたく感じることはないと、自分は思います。  それにこれは2人の問題なはずですから。2人で解決していくべきだと思いますよ。  2度も出てきて失礼しました。これに対する返答はいりません。          がんばってください。  

その他の回答 (15)

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.5

食べられない物が多いのは、つらいですね。 食事は楽しく食べるものです。 無理して食べる事は無いんです。 でも一緒に食べてる人が 美味しそうにパクパク食べるのを見るのは とても嬉しい事ですし、自分も食欲が湧きます。 私の場合、偏食の多い友人と食事に行ったら 友人の食べられないものは、全部最初に私のお皿に頂いちゃいます。 そしたら私もたっぷり食べられるし 友人も気にせず美味しく食べられますもんね。 でもそれは友人だからです。 それが奥さんにしたい彼女だったとしたら ちょっと話は変わってくると思います。 結婚して、子供を産んだら 子供をなるべく偏食の無いように育てて行かなきゃいけない あなたがそんな風ならちゃんと躾ていけるか 心配なんじゃないでしょうか。 それに栄養も偏ってしまので もちろん体の事も心配なんでしょう。 彼の言いたい事もわかるような気がします。 なるべく無理せず、少しずつ食べていけるものを 増やす努力はした方がいいと思います。 彼の前では楽しく食べた方がいいですもんね。 家でこっそり練習していって下さい。 美味しく食べられる物が増えると 幸せも増えますよ♪

itto005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >私の場合、偏食の多い友人と食事に行ったら >友人の食べられないものは、全部最初に私のお皿に頂いちゃいます。 いいですね! パフェがある場合は、果物食べられないので果物を全部友人にあげるので特に喜ばれます(笑) >でもそれは友人だからです。 >それが奥さんにしたい彼女だったとしたら >ちょっと話は変わってくると思います。 「お前のためを思って言ってるんだよ」と言われると本当に返す言葉がなくて・・・・、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。駄目だめです; >彼の前では楽しく食べた方がいいですもんね。 本当にそうですね!食事は楽しい幸せな時間にしたいです・・・。 自分で料理すれば、ある程度誤魔化し方もわかりますし(笑)他所でも食べられるように、こっそり練習、やってみます(^^)v

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

彼と一緒になりたいのでしたら何度も話をして理解してもらうしかありません。 彼が理解できないときは別れたほうがいいかもしれません。 好き嫌いをすることが大嫌いな人がいます。 自分が食べれるからと、みんな努力で好き嫌いがなくなると思い込んでいるのでしょう。 私も多い方ですが、妻と結婚して妻の実家に行った時、義母に嫌いなものは無いのと聞かれました。3品答えました。 その後食事に呼ばれ食卓には嫌いなもの(3品)でいっぱいでした。 私の分は取り分けてありました。 我慢して食べましたが、その後何度行っても同じようなメニューでした。 義母の好物かと思っていましたが、10回目くらいに義母に言われました。 嫌いなものを聞くと嫌いでなくなるまで食べさせたくなると。 私の嫌いなものを聞いて出しているとは思っていませんでした。 それから妻の実家に行くのは極端に減らし、妻にさんざん義母の悪口を言ってしまいました。 今は以前ほどではありませんが、義母の性格は変わらないため嫌いなものが1品か2品出ます。 私の妻は理解したのかわかりませんがさんざん言ったため(何度もひっくり返しました)作りません。 彼はたぶん理解できないと思います。 家庭菜園などであまり嫌いでない野菜を作ってみてはどうですか。 自分で作ったものは多少食べてみようと思えるかもしれません。 少しずつ食べれるようになるかもしれません。 年を取ると多少は変わると思いますが、嫌いなものが好きになることは少ないと思います。

itto005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >その後食事に呼ばれ食卓には嫌いなもの(3品)でいっぱいでした。 私がその状況なら辛くて堪らないです・・・。 >嫌いなものを聞くと嫌いでなくなるまで食べさせたくなると。 やはり理解してもらえない部分というのはあるんだなぁ、と思い知らされるような体験談ありがとうございます! 彼は理解できなかったんですね・・・。私も、苦手だと言っているのに・・・食べてみろ!好きになれ!と、わざわざ地雷を踏みに行くような真似をする彼が理解できないです。 彼と私はそういう部分でお互い様・・・ということで少し気が楽になりました。少し対等な気持ちで話し合いができそうです! >家庭菜園などであまり嫌いでない野菜を作ってみてはどうですか。 いいですね!植物好きです。逆に大事に育てすぎて食べられなくなったりしたら面白いです(笑) >年を取ると多少は変わると思いますが、嫌いなものが好きになることは少ないと思います。 そうですね・・・、苦手なものはなんとかなっても・・・嫌いなものはずっと嫌いな気がします;少しずつだけでも、頑張っていこうと思います。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.3

既婚男性です。 僕や家内は偏食はありません。 子供はそれぞれ異なる食材で多少の偏食が見られますがごく限られた食材に限定されています。女の子の1人はグリーンピースととうもろこしだけは絶対に食べません。大豆や他の豆類は食べますが…。その子が結婚したら、グリーンピースととうもろこしは将来、絶対に家庭に持ち込まないでしょうね(見るのもにおいも嫌いのようです)。 人間は、身体の中で作れず生きて行くのに必須の栄養素(ひとつでも欠けると病気になったり心身の調子が悪くなる)をバランスよく必要なだけ食べないといけません。年齢(妊娠期、胎児、乳児、幼児、成長期の子供、思春期、二十代、三十代、壮年、中年、更年期、初老、老年期)によってその必須栄養素のバランスも微妙に変わっていきます。 http://www.kenko-s-net.com/eiyou.html 必須栄養素のミネラルやビタミンなどはホルモンや酵素を作ったり、有効に機能させるだけでなく、体外からの毒物や発癌物質を解毒したり無毒化したり体外に排除したりする効果があります。 さまざまな食品添加物の有害効果を減らす機能や抗癌作用や体内での活性酸素を減らす効果もあります。 あなた自身が偏食するのは仕方が無いとしても、家庭の食事つくりを分担する主婦が、自分の嫌いのものを調理しない方向になりがちになり、ご主人や生まれ来る子供の栄養バランスや必須栄養素摂取不足を引き起こし、家族の健康や成長に影響がでるのは、家庭生活上好ましくありません。 野菜果物しかない必須栄養素や繊維質、酵素、ミネラルなどを家族に食べさせないことにつながる、家庭の主婦の責任は、ご主人や子供に多大な迷惑をかけると同時に、子供の偏食を助長します。 あなたも、本物の自然の野菜や果物(太陽の日を浴びて有機農法の無農薬の農産物や野菜・果物)を食べて、本当のおいしさを発見しないといけませんね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%84%E9%A4%8A%E7%B4%A0 http://hagokoro.com/glcolumn02.html 自然の食材は過摂取の障害はでませんが、サプリメントは欠乏時にたいする即効性がありますが、健康時は過摂取障害が起こりやすいですね。 http://hissueiyouso.genmaide.com/index.php?%A3%B0%A3%B1%BE%CF%20%B8%BD%C2%E5%C9%C2%A4%C8%A4%CF 僕も、あまり偏食な女性(だけでなく男性も)はどうかと思います。 僕の母は老人ホームにいますが、好き嫌いが激しく、偏食のため糖尿病にもなり、せっかく管理栄養士さんが作ってくれた食事も、嫌いなものはぜんぶ所構わず吐き出して介護してくれる人に迷惑をかけていました。それで偏食による栄養摂取不足になり、現在は胃に穴をあけ(胃ロウという樹脂製の栓を手術して取り付け)、そこから流動食を流し込んでもらう生活をしています。それ以降食事はどんどん細り口からはものを食べません。 偏食は若いときは自身だけの問題で済ませられますが、結婚すると家族にも迷惑をかけ、老後は周囲の人にも迷惑をかけることになりかねません。 結婚に向けて、偏食を少なくして行くように努力して下さい。

itto005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 偏食をしているといつも健康について考えさせられます・・・・。 今は健康でいられていますが、いつしっぺ返しがくるかもしれないと怖い気持ちが常にあります。 よく親や友人に「そんなんで子供生まれたときにどうするの?」と叱られたりすることがあります。あまりに言われすぎて「私が食べられなくても料理して食べさせることはできる!」と反論していましたが、今はそんな強がりも言っていられません・・・・。 自分が偏食で困った分、子供は何でも食べる子になればいいなぁと妄想はしますが・・・。 色々な栄養に関する詳しいお話を聞かせてくださってありがとうございます。今まで避けてきたので・・・・耳が痛いです。 これからは今まで耳をふさいできてしまった部分の知識もつけて、自分と家族の将来を真剣に考えて、偏食を少なくできるよう取り組みたいと思います。

回答No.2

まずあなたは何も悪くありません。彼の考え方が間違ってるのです。 人は食べ物を「食べる」のです。「食べさせられる」のではありません。家畜じゃないんだから。 私は好き嫌いが全く無く、たくさんの量を食べることができます。彼もそうでしょう。 でもみんながそうではありません。これだけの量とても食べられない、この食材は苦手、色んな人がいるのです。 日本って給食を例にあげても「39人が食べてるのに、残す1人はおかしい」って考えがちです。 でも人によって食べられるもの・量は違うのです。服や音楽の好みが違うのと同じように。 彼にはそれが分かってないだけのことです。あなたは何も悪くありませんよ。 これからは残しかたを工夫しましょう。 残す時「これ嫌いだから残す」というのはやめましょう。作った人も一緒に食べてる人も嫌な気分になりますよね? ですのでどうしても残す場合は、「美味しくて食べ過ぎて満腹になってしまいました」と言いましょう。 もし持ち帰れるものであれば「満腹なので包んでいただけますか?」と、お店の人に言うのです。 これなら作った人も誰も嫌な気分にはなりませんので。 あと残す時、彼に残すことを断る必要はありません。あなたが何を食べるかを決めるのはあなたなのですから。 あと、食べ物の好みは年とともに変わりますのであまり心配する必要はないですよ。 私の知人に寿司とメロンが嫌いでいつもくれる人がいて「ラッキー」と思ってたのですが 最近食べれるようになってしまいました;いや、いいことなのですが。 また、医学関係の仕事をしてる好き嫌いがすっごく多い知り合いがいましたが、健康そのものです。 親から「食えないものは食うな」と育てられてきたそうです(笑)なので好き嫌いの多さと健康・不健康も関係ありません。 いつかあなたが「これ食べてみようかな」と思った時にチャレンジすればいいのです。無理することありませんよ。

itto005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >人は食べ物を「食べる」のです。「食べさせられる」のではありません。家畜じゃないんだから。 とても納得させられました。 >これからは残しかたを工夫しましょう。 なるほどーー!今まで食べられなかったら「ごめん、無理」等、私が正直に言いすぎなところも悪かったのですね・・・。 誰も嫌な気持ちにさせず、普通に好き嫌いのない人みたいに食事したいのでまずはこのやり方を参考に頑張りたいと思います! >あと、食べ物の好みは年とともに変わりますのであまり心配する必要はないですよ。 ありがとうございます!私も身体的にはなかなか健康児です(笑) チャレンジ精神を忘れず、色々な食べ物との出会いを大事にしていこうと思います。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.1

肉食動物と雑食・草食動物との共存は極めて難しいです。

itto005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 彼とは種が違うのでしょうか・・・。 でも食べ物取り合いにならなくてある意味いいかもですね(笑