- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハタゴイソギンチャクとヤドカリ(または貝類)の混泳は可能でしょうか。)
ハタゴイソギンチャクとヤドカリ(または貝類)の混泳可能性と注意点
このQ&Aのポイント
- ハタゴイソギンチャクとヤドカリや貝類を混泳させることは可能なのか悩ましいところです。
- 一部報告では、貝がイソギンチャクを傷つける行動や、ヤドカリがイソギンチャクの足を挟む行動が見られました。
- すでに飼育しているハタゴに害が及ぶ可能性があるため、慎重な選択が必要です。適切な種類を選ぶか、導入をあきらめるかを検討してください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の経験談ですが、「貝がライブロックに上ってイソギンチャクをどかした」とか、「ヤドカリはハサミでイソギンチャクの足を挟む」は経験が有りません。 正確に言うと経験が無いと言うか 我が家ではその瞬間を見た事が無いと言う事、イソギンが不調になった事が無いと言う事になります。 水槽のサイズやイソギン・貝類のサイズにもよるのかも知れませんが、私は今までにそう言う事に注意した事は有りません。 現在は 1200x450x450水槽に40cmハタゴ、35cmイボハタゴ、35cmアラビアハタゴ のイソギン と カクレ5匹他スズメ系数匹 ヤドカリ・シッタカ・マガキ等計30個体程同居していますが3年程問題無くしています。 上記のイソギンは一度定着すると本来殆ど移動しません。この3年間の間で若干移動したイソギンも居てますが調子を崩す事も無く多少の移動は自然な事と認識しています。 以上 あくまで我が家の経験談ですが、あまり気にする事も無いと思います。
お礼
早速回答していただき、ありがとうございます。 やはり考えすぎなんですかね。ハタゴ飼育が初(イソギン自体はタマイタを飼っていたが、ヤドカリや貝は入れずにコケだらけでした)なもので、ちょっとでも危険があれば除外しようかと思っていました。どこのサイトかブログか忘れましたが、たしかイボハタをシッタカがどかしたような記述があったんです。 おとなしそうな種類を選んで導入してみようと思います。 ありがとうございました。