- ベストアンサー
耳鼻科に詳しい方お願いします!
めまいが続くので耳鼻科(クリニック)に行って来ました。 診察をしてもらったところ、首や肩のコリからきているとのことで、血流をよくする薬などを処方していただきました。 そこまでは問題がないのですが、お会計の時に「超音波検査をされたのでお会計は2000円になります」と言われました。 領収書を見ると検査という項目に390点が入っていました。 何も検査などやっていないと思っていたので、その場で「超音波検査とはどういうものですか?」と聞いたところ、 耳の中に何か入れていませんでしたか?と言われました。 診察室で先生に耳の中を見ていただいたのは10秒足らず。それも耳に入れたのはただの耳鏡だと思ったのですが・・・。 まさかこれが超音波検査?耳の中を見ただけじゃないの?と、一応お支払いはしたものの、もやもやしながら帰ってきました。 一般的に耳鼻科での「超音波検査」というとどのようなことが行われるのでしょうか? 一応来週も通院するつもりなので、先生に直接聞こうとは思っていますが、もし万が一ごまかされたりしたら嫌だし、 はたまた請求のとおり「超音波検査」が正しく行われていたとしたらわざわざ疑って聞く必要もないので、 もし耳鼻科での「超音波検査」と言われるものをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#74852
回答No.1
その他の回答 (1)
- awjhxe
- ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。 その個室に入って音を聞き分けるのでしたら、今回の受診では受けていません。 今回は診察室のイスに座って耳を見てもらい、あとは問診だけだったので・・・。 9月に初診で行った時にはその検査を受けました・・・ということはやっぱり超音波検査はなかったということになりそうですね。 このクリニックは先生が親切でとても流行っています。例外なく私も初診の時にいい印象を受けました。 今回のお会計の時にわざわざ「超音波検査を受けられたので」と一言言ってくれたということは、 ごまかしたりしているわけじゃなく、単なるオペレーションミスなだけかな?とも思いました。 もし一言言ってくれなければ疑問に思うこともなく、診察料って結構するな~で終わってたと思います。 ひとまず来週もう一度通院して、受付にかけあってみようと思います。 このクリニックを判断するのはそれからですよね。