• 締切済み

いまからプログラミングの勉強し始めるとすれば・・・

どの言語を勉強すれば良いでしょうか? また色々な言語がありますが勉強していくべき 言語の順番などあるんでしょうか? 無知な質問で申し訳ないのですが よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.6

最初のプログラムの勉強には以下の敷居があります。 ・環境を揃えるのが手間 ・役に立たないものを作ると飽きる ・覚えることが多すぎると嫌になる 本当はC言語が一番良いのですが、上記3つに当てはまってしまいます。 全てクリアして段階的に覚えることが難しくないのは、他の人がお勧めしているように perl ruby php が良いでしょう。特にperlはCGIとして動作させればサンプルも豊富ですし、何より見た目に動いているものを作れるのがうれしいです(アクセスカウンタから始まって掲示板を作ってみたり)。 但し、上記は実務面でほとんど潰しがききません。 ある程度プログラムの意味が分かってきたらCをやらなくてはならないでしょう。Cから他言語へは移行できますが、逆は難しいので。 因みに私は組み込み/ハード屋なので、頭が固いです。悪しからず。

  • JB14
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

入門としてならDelphiか、VisualBasicでしょうか。 入門として個人的に一押しはDelphiの方です。 機能限定ですが無料で開発環境が提供されていますので、 練習するのにいいですし、初めての人にも文法的にわかりやすいと思います。 それでいて、上級者もうならせるほど多くのことができます。 また、データベースとも相性がとてもよいです。 ただ、実務で多く使用されている言語となると、 JavaやVisualBasicや、C系列などになってくるようです。 でもJavaやCはちょっとはじめてだとちょっと 難しく感じるかもしれませんね。 ですから私の意見としては、 あくまで入門と割り切り、後に別の言語も学ぶつもりならDelphi、 はじめから実務を意識するならJavaや、C系列 その中間的な位置としてVisualBasic、といったところでしょうか。 (なお興味があれば、「delphi 入門」で検索すればいろいろ出てきますのでご参考に。)

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.4

1. 理系 a. 数学好き/得意 理論派 . . scheme/lisp b. 工学系/実験派 . . アセンブラ、マシン語 c. 実利派 . . python, java 2. その他 お勧めしないけど、 HTML/javascript

  • o_chi_chi
  • ベストアンサー率45% (131/287)
回答No.3

プログラム言語というくらいですから語学の習得と少し似ています。 例えばアメリカ人と会話したいと思ったとき英語を習得すると思います。 プログラムも何をしたいか目的によって適した言語がありますので、 そのなかからメジャーな言語(本屋で参考書が多いとか)を選べば よいと思います。 プログラムは基礎さえしっかり覚えれば他言語への応用は利きます。 まずは目的をもって1つの言語に絞ってじっくり勉強しましょう。 (下記の方の質問も参考に)

参考URL:
http://okwave.jp/qa4609773.html
回答No.2

>また色々な言語がありますが勉強していくべき言語の順番などあるんでしょうか? これって難しいんですよね。 例えば「数学を勉強したいんだけど、どう言う順番で?」とか言われると、既に僕等は雛形持ってるんですよね。ユークリッド、って偉い人が何千年も前にある程度設計してて、これに則れば良い、となってる。まあ、歴史があるわけですよ。 一方、プログラミングは……歴史浅いですからね。定形パターンがありそうでない。 また、所詮プログラミング言語って流行り廃りがありますからね。これが余計問題をややこしくする。 個人的にはいくつか選択のポイントがあるような気がします。列挙すると、 1.なるべく新しい言語が良い。機能が豊富で色々な意味でメンド臭くないから。 2.マルチプラットフォームが良い。OSに縛られるのはあまり賢い選択ではないから。 3.タダで手に入るものが良い。プログラミング言語に金を払いたくないから(笑)。 4.オンラインチュートリアルが良いプログラミング言語が良い。入門書にお金を払いたくないから(笑)。 5.日本語で読めるWeb情報が豊富な方が良い。 んで、以前はPythonが良い、とか思ってたんですが、意見が変わりました(笑)。Rubyの方が良いですね。現時点では、プログラミングはRubyからはじめるのがベストだろう、と思います。何故なら、日本語で読めるプログラミング初心者向けオンラインチュートリアルがPythonより勝っているから、です。他ではほぼイーヴンなんですけど、こればっかしは日本ではやっぱりRubyの方が優れているのです。 全くの初心者だったら次のオンラインチュートリアルで結構楽しめると思いますよ。 プログラミング入門 - Rubyを使って - : http://www1.tf.chiba-u.jp/~shin/tutorial/index.rb これに従っていけば大体の「プログラミングとはどう言うものか」が掴みやすい、と思います。Rubyの開発環境の設定方法なんかも記述されてるんで、非常に良い入門書だと思います。 また、これに続いて勉強出来る市販書籍が豊富な点、そしてWeb情報が多い、ってのも有利ですね。そしてこのOKWave(教えてgoo)でもRubyの質問コーナーもありますしね。Pythonはまだ「ありません」。 と言うわけで、Rubyが良い選択なんじゃないのかな、と思います。

回答No.1

いまは、落ち目の言語ですが、Perlというのがあります。 プログラム言語がどういうものかというのを知るためにこれをやると良いと思います。1ヶ月半もやればいいとおもいます。 私はまったくプログラム経験の無い方にすすめています。ご参考までに。

関連するQ&A