以前、住んでいた所で、近所に3人姉妹がいました。
長女・次女は年子、次女・三女は2歳差でした。
次女・三女の間に2人赤ちゃんがいたのだそうです。
妊娠中に風疹にかかり堕胎、またすぐに妊娠したけど、風疹の名残で流産した(本人談)そうです。
そこのお宅は、大きな専業農家で、大きいおばあちゃんやら小さいおばあちゃんやら○○おばちゃんやら大家族でもあり、圧力で産めなかったようです。
その2人は男の子だったそうで、結局、農家の後継ぎを産めなかったお嫁さんは……理由はそれだけではありませんが……離婚しました。
妊娠中の風疹について実際に聞いた身近な話はこれだけなので書いてしまいました。
さて、私は数年前「風疹」と診断され、仕事を一週間休みました。
「え?小学校のときに風疹やってるんですけど?」と言うと「今のが風疹。小学校のはきっと違うんだよ。」と言われました。
ところが、その「風疹」が治った頃に血液検査の結果が出て「風疹じゃなかったね。次は本当の風疹になるかも」と言われました。
当時の私は二人目を希望していたので、妊娠中に風疹にかかったら、現実的にどうなるのか、慌てていろいろ調べた記憶があります。
もしかして質問者様も風疹もどきだったら……検査の結果の風疹なのでしょうか。
で、2人目妊娠のとき、風疹にはかかりませんでしたが、エコー検査で「水頭症の可能性がある」と言われました。
水頭症の子と会ったことがあったので、容姿のイメージはパッと浮かんだのですが、それ以上のことはわからなかったので、その日からすぐに調べ始め、情報収集しました。
そして、一生病気と付き合わなければならないとしても「生まれてきて良かった」と思って人生を送ってもらいたい、そのために親として何ができるか、生まれるまで考えに考えました。
ただ不安がったり心配したりするだけなのは無意味に感じました。
考えることは山のようにありました。
お求めになっている回答と違いますよね。
すみません。
お礼
回答ありがとうございます!! 障害もなく元気に育っているお子様もいるのですね。 安心しました。 診察後ちょっとパニくって質問しちゃいましたが、いろいろ調べたら少し落ち着きました。 今からこんなんじゃ先が思いやられますね(^▽^;) 応援ありがとうございます!!
補足
補足ではありませんが… いろいろ調べたら同様の質問が多数ありましたので締め切らせていただきます。