- ベストアンサー
完成度の高いセレクターを作るには
今、自作でオーディオセレクターを作ってます。 メーカー品と思わせるかのような完成度の高い自作品を作るには何かコツありますか? 製作途中ですが、これを作ってます。 使い方は右上の詳細をご覧ください。 http://jp.youtube.com/watch?v=YCp60wPjWag このスイッチの左側にアナログメーターを内蔵するつもりです。 要するに完成度の高い自作品を作るには何かコツありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も色々のオーディオ商品(真空管アンプ、スピーカーエンクロージャ-、ウッドホーン、アンプラック)等を製作しています。 何とかメーカー製に一歩近ずいたかな~~です。 これまで、何年、また何台も製作し反省するばかりです。 今までの経験から大きく二つに分かれます。 1.ケースも含め加工やデザインを競う。 2.性能を競う。 以上2点です。 1については、加工能力が必要です。 メーカーはNC制御盤にて行いますので、1/10mm単位でも正確に加工ができますが、 我々素人は無理な点ですので、それに準ずる工具と慣れが必要です。 もう一つは、デザイン作りのセンスです。 これは才能が必要かと 2については、部品の選定や、基本的な技術が必要です。 部品の仕様や配線の仕方また、測定器による測定の仕方です。 > このスイッチの左側にアナログメーターを内蔵するつもりです。 の件ですが、言葉では簡単ですが、デザインをメーカーと争うならばそれなりのメーターの準備が必要です。 また、性能を重視するのならば、音質に影響を与えない様それなりのアンプが必要と感じています。 この様な考で製作すると、ただ付いているだけで、メーカー製にとはほど遠くなる様です。 両方を満足するには、相当の経験と努力が必要と感じています。
その他の回答 (3)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17786)
メーカー品と思えるようなとなると中身はお粗末でも外観が非常に良ければ誰しも自作とは思わないでしょう。 入出力は全てスピーカー端子を使用し文字や数字はレタリングなどをし塗装は焼付け。 バブル風にするならサイドウッド、ビンテージ風にするなら外枠に化粧用の木製ケースをさらに被せる。 それっぽいメーカーロゴを作って貼り付けると完璧でしょう。 私自身、接点容量10Aの4極リレーを使いBTL対応スピーカーセレクター(8入力4出力切替(同時入出力なし))を作りましたが 端子盤を使った事もあり外観は自作感満載となってしまいました。 連動スイッチを使いテモコン(手元用コントローラー)で切り替えれます。
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
チョット一言、この道52年の高齢者です。 見栄えでしたらやはりケースでしょう、発熱の心配が無いので木製の継ぎ目部を斜めに張り合わせた物、其れとパネル面の黒は、アルミのヘアライン加工の方が見栄えは良いと思います。 其れとツマミを豪華に、セブンセグメントの表示はチョット引いちゃいます、パネルに切り替え数分の青色LED等を配置しては如何ですか。 勝手な言い分でスイマセン。
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (433/2252)
実は私のパソコンは音は聞こえていません。絵だけみています。 回答を外してしまったらすみません。 全ての切り替えにリレーを使用する!!出来れば水銀接点のリレーを使用する。 接続に単心の電線を使用する。 でしょうか。 ビデオの切り替え機の知恵ですが。 高級オーディオアンプではボリュームを使用せず固定抵抗をいっぱい並べた アッテネーターをリレーで切り替えますし。当然なめらかな音量調整はできないです。 以下の製品は解説には入ってないですがその様なリレーが入っています。 http://www.digital-do-main.com/product/index.html (水銀リレーではないですが)
補足
回答ありがとうございます。 リレーは重要部分に使用しています。 オムロンの5Vのリレーです。 動画の2:10秒あたりでリレーがあるのが分かりますでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。 うちは自営業で機械部品をNC旋盤やタッピングマシーンで 作ってます。 なのでNC旋盤使えば、ツマミや足の部分を作る事は可能です。 アナログメーターはカセットデッキから抽出した物を使います。 本当はアンプについてるメーターが好ましいのだと思いますが・・・