新幹線の特急券には期限があるのですか?
質問させていただきます。
新幹線で片道切符(特急券+乗車券、指定席)を購入しました。
購入した切符の例)4月20日 15:00長野発 東京行き
事情がありこの便には乗れませんでした。
チケットには「乗車券3日間有効」と書かれていましたので、
自由席ならば3日間の中でいつでも乗れると気楽に構えていました。
ところが、
翌日(4月21日)、この切符で新幹線の改札を通るとエラーで通れませんでした。
駅員さんに尋ねると、
「特急券は当日しか使えないので特急券を買い直して下さい」
と言われました。
えきねっとで正規価格で購入したものです。
あらかじめ買っただけで、
極端な話、乗る前でも、いつ買っても全く同じ価値の券だと思います。
日付が変わると無効になってしまうものなのでしょうか
駅員さんに簡単に買い直せと言われても、、特急券だって安いものではありません。
買う際にえきねっとで「特急券は日付が変わると無効になります」という
注意文言は一切出てきませんでした。(再度確認済み)
以前窓口で購入した際にも口頭で言われた記憶がありません。
チケットにも「乗車券3日間有効」と書いてあるのみです。
正直これでは特急券に当日限りの期限があるなんてわからないです。
もしくは、JRとしてはそんなの常識過ぎて説明するほどのことでもないのでしょうか?
...腑に落ちないけれど時間も迫っていたのでお金を払って
特急券を購入して新幹線に乗りました。
わたしのこの「腑に落ちない」気持ちははたして常識はずれなのでしょうか..
もしくは同じ経験がある方、どう対応されたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
お礼
今朝ラジオを聞いていたら、リスナーからのハガキで、仙台までの新幹線の指定席を買って、都合で1日遅れたら、指定はともかく特急券が使えないのはおかしいって憤慨している人がいたんですよ。 出発地は言ってなかったように思いますが、多分その関係で有効期間が違ったのでしょうね。 まとめて買ったからまとめて使われるというわけでもないし、このあたりは仕方ないことなのでしょうかねえ。 回答ありがとうございました。