小学校で教員をしています。
例えば、無人島で一人暮らしているのなら、イスがわりに机に座るのも、帽子がわりにパンツをかぶるのも必要ならばしていいことです。
でも、人が複数になれば、お互いに気持ちよく過ごせるようなルールやマナーが必要です。学校ではそんなルールやマナーも指導の内容になってきます。
>学校とかで、なぜ机の上に座っちゃいけないんですか?
一般的な見方では、机の上に座るのが行儀の悪いことだと見られる社会ですから、学校ではそう指導するだけのことです。
机の上に座るのは行儀の面で問題がないという見方の世界では、そんなに厳しくは「机の上に座ってはいけない」と言わないはずです。
>本来の目的以外に使うのがだめなら、カラスよけに畑でCDをぶらさげちゃダメですか?
これは新たな目的を見いだして使うのですから、とてもいいですねえ。コーラの料理使用も…。
机もベンチとして再出発するのなら、だれも何も言うことはないでしょう。逆に、アイデアを評価してくれる人もいるでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 あなたが「机の上に座るのはみっともない」と思っているからみっともなく見えるんです。 アメリカでは普通に机の上に座ったりするのご存知ですか?