• ベストアンサー

島根県の「だんだん」という挨拶について

NHKの連ドラ「だんだん」ですが、島根県では本当に頻繁に「だんだん」と挨拶するのでしょうか?ドラマを見ていると、無理に「だんだん」と役者さんに言わせているみたいで、わざとらしい気がするのですが...。実情が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boyish
  • ベストアンサー率58% (69/117)
回答No.4

島根県松江市に5年住んでましたが、「だんだん」を聞いたのは2~3度だけ。いずれも年配の方です。ありがとうは良く聞きますけどね。 ちなみに私は島根県西部の生まれですが、「だんだん」は東部(出雲地方)だけの方言です。島根県とひとくくりにしないで頂きたいところ。

BXG02213
質問者

お礼

島根県におられた方のお話を伺えて、本当に嬉しいです。挨拶「だんだん」については過剰演出(はっきりいうと、わざとらしい(苦笑))だったんですね。すっきりしました。(^o^)vありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.3

ドラマなのでわざとと言うか、ある程度の強調はあってしかるべきだと思いますよ。 まあ質問者さんのおっしゃるように、ごくごく普通に暮らしている方の話し方でやればとも思いますが、そうすればひょっとすれば特徴が出ないかも。 かって鳥取県米子出身の知り合いに、夜の挨拶に「ばんなりました」(こんばんは)って言うの、と冗談まじりに聞いたことがあります。 「そんなこと誰も言いませんよ」との返事、でもその土地の人は意味はわかっている、そんなところでしょうか。 それより私は、テレビ「水戸黄門」で、全国どこへ行っても標準語なのが気になります。

BXG02213
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。まあ、無理に地方色を出しているんですね。これなら、漫画「いなかっぺ大将」(わかりますかね?)くらい地方出身者をデフォルメすればいいんでしょうが。(笑) 「水戸黄門」についてはご指摘のとおりですね。

  • spica412
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.2

おじいちゃん世代は普通に使っていますよ^^ 私は接客業をしていますが御礼を言われるときに 笑顔で「だんだん」と言われるとすごく心が温まります。 ドラマは役者さんが演技指導されてやるのでしょうから それは不自然な感じがすると思います^^; たぶん言いなれていない私が言っても不自然に聞こえるでしょうね。

BXG02213
質問者

お礼

回答ありがとうございます。v(^-^) お年寄りが「だんだん」と言うのは自然だと思います。ドラマでは 主人公やその友人の現代っ子たちが「だんだん」としか言わないの が不自然に思えるんですよ。普通に「ありがとう」と言うこともある とは思うのですが、過剰演出ですよね。 回答参考になりました。

  • shin0620
  • ベストアンサー率35% (47/133)
回答No.1

はい、貴殿も想像つくように全てのその地域の方が、全ての年齢層がその地域の方言を使用している訳ではありません。 特にNHK制作のドラマで嫌悪感を持つのは、演出を大切にするあまり、方言を画一的に、あたかもその地域が全ての人々が喋っているような制作手法。 エンドロールにも『方言指導~』等出ますね。 リアリティを出すには、現代ではそんなに必要ないような感じもします。 『だんだん』という感謝を意味するコトバ、日本各地でも点在してますよ。

BXG02213
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。やはり、島根県の人全てが「だんだん」と挨拶するわけではないんですよね。(苦笑)NHKのこの演出、やはり過剰ですよね。私は「だんだん」自体は、可愛らしい挨拶だと思います。

関連するQ&A