- 締切済み
認知療法の体験談等をお寄せください
長年のうつに苦しんでいます。 来年、市が実施する認知療法を受けます。 4~6人の集団認知療法とのことです。 認知療法については、本を購入して少し だけ理解しているつもりですが、 実際、認知療法をうけて、うつが改善した 等の体験談等をお寄せください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
集団認知療法に参加しました。 基本的には、本に書いてあるとおりです。 ですが、指導者がいること、それから「客観的に意見を言ってくれる」他人がいること、さらにその他人が「自分とは別ケースで鬱になっている」ことが異なります。 認知のゆがみを直す方法ですので、新しい見方や考え方、感じ方を覚えていくという感じです。 わたしは最初かなり改善しましたが、残念ながら結局元に戻ってしまいました。 ただ、とても役立つ体験だったと思っています。
- micky9646
- ベストアンサー率59% (62/104)
去年の夏ごろうつ病にかかり、今年の4月に学校に復帰してから、学校のカウンセリングを受け、認知療法もやってきました。 大学生です。 私の認知療法はカウンセラーとの二人三脚でした。 体験談ということですが… 私の場合は、認知療法を、悩んだときの頓服用のような形で行ってきました。 人によって、思考を変えるとかいろいろな目的があると思いますが、私は思考が徐々に前向きになってきたのは、時間の経過による回復のせいもあるかなーと思うので、あくまでも不安になったときの頓服的には役にたったと書いておきます。 私の場合、カウンセラーから5つのカラム法というのをやってみようといわれて、ノートにその方法で自分の思考を書いていました。 簡単にいうと、不安になったときに気持ちと不安を起こした原因を書いて、それに対する合理的な考えを書いて、気もちの変化を観察する、というものです。 たとえば、次の日に何かの発表があることで苦しんでいたとしたら… ・なぜ苦しむか書いてみる うまく話せなかったら、先生に突っ込まれたら、準備が足りずに当日あわてたら…云々です ・それに対する合理的な考え 別に討論会ではないのでうまく話す必要はない、先生はアドバイスするためにいるから全員の発表に突っ込むはず、そもそも先生は突っ込むためにいるのではないか、準備なんて周りも完璧にやっているか等… これを不安になったときにノートに書きつづることで、ちょっと不安は軽減します。自分が何に悩んでるのか整理されますし、合理的に考えることで、自分はちょっとネガティブになりすぎとか、ここは考えすぎてたなとかわかるわけです。 認知療法でいうところの、白黒思考とか、過度の一般化とかに気づくという意味では役にたっていたかと思います。 あと、ノートを毎回カウンセリングに持っていっていたので、カウンセラーの先生に、自分では気付かなかった思考のゆがみを発見してもらうことも多かったです。 たとえば、私の場合、失敗したら他人に見捨てられるという思考の傾向が多くあって、それはカウンセラーの先生に発見してもらいました。 この辺は、自分だけでは気付かないところですよね。 だから専門家の方に見てもらうのは、自分では合理的な考えが見つからなかったときのためにも、大切なことだと思います。 そんなわけで、まああまり過度に不安がることも、過度に期待することもなく、自分の中を見つめる感じで取り組んでいければいいと思います。 思考を変えるとかはこつこつ地道に気長にという態度が必要なので、長く認知療法を続けられる環境をご自分で整えていくのもいいかもしれないです。すぐやめてしまっては意味がないので。 たとえば専門家とコンスタントに連絡を取り合う(私がこれですね)、集団での実施ということなので、仲間とコンスタントに連絡を取り合う…など、いろいろありますね。 まあうつの治療の根本は休養なので、認知療法にすべておっかぶさるのではなく、立ち上がるときの支えくらいのつもりでやってみるといいと思います。 たとえば、ちょっとやる気が出てきて新しいことがしたくなった、でも新しいことを始めるのは不安になってしまう、そんなときに認知療法でマイナス思考過ぎたとか考えられると、ちょっと行動に出るきっかけというかはずみを与えてくれます。 気張らず気長に学んでみてください。
お礼
貴重なお話ありがとうございました。
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
私は直接認知療法を受けたわけではないのですが、勉強はしました。 4~6人で行うとのことですので、お互いのいい面を引き出しあって、効果が現れるのかもしれませんね。 認知療法は、頭で理屈はわかっていても、それを体現できないと、意味のない治療法だと考えています。 体現できるようになるには、やはり、周囲の人の助言や、自分で成し遂げたことの満足感の積み重ねといったことが必要です。 私は、5年以上、認知療法に携わっていながら、それが効果を発揮したのは、つい最近のことです。 会社に通勤するという行動がなかなかできずにいたのですが、以前の会社と比較して、こういうところがいい、こんな人間関係の中にいるのはラッキー等々、周りの人がそう言うので、そう考えるようになれました。 自分の思考を変えることが必要になるので、なかなか難しいとは思いますが、グループワークならば、案外うまくいくと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 自分の思考を変えるというのは大変かも しれませんが、頑張ってみようと思います。
お礼
貴重なお話ありがとうございました。