• ベストアンサー

動画圧縮作業について頭を整理させてください

 はじめまして、超初心者です。圧縮の一連の作業を行う前に要らない心配をしないよう質問させていただきましたので、くだらない内容かもしれませんが、よろしくお願いします。  AVI形式で保存している動画は無圧縮だと、たったの10秒ほどでも400GBもの大きさになっています。これを圧縮したいんですが、必要な作業自体、作業の流れも根本的に分かっていません。  この掲示板でいろいろ探したところ、フリーソフトでも対応できることが分かり安心しました。でも残念なことに、一例ですが、AviutlとXvidコーデックの組み合わせというように、どうしてそんなに必要なのか、どうして機能がばらばらになっているのか分かりません。  また、マルティメディアエンコーダーとは、上の例でいう2つのソフト機能を併せ持っているものということでしょうか。このソフトは圧縮だけを行うもので、再生にはXvidのようなコーデックがまた必要になるのでしょうか。  なお、お勧めフリーソフトとその特徴なんかも教えていただければ幸いです。  いずれかの解答だけでも結構です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.4

>必要のない部分をスキップ(カット編集)等しない場合=圧縮のみ行う場合でもコーデックだけで用が足りないのでしょうか。 インストールされてしまうものは設定、操作がなかなか面倒です。dll(コーデック)ファイルの中身を理解してそれに必要な情報を読み込めるようプログラムしないといけないので。それぞれに特有の表記もあり、初心者にはよほど難しいと思いますよ。 コマンドプロンプトやバッチで直接エンコードできるよう、エンコード機能だけを取り出したものも存在します。 >初心者がDivx Pro??恐れ多いです。 商品のProというのは上位エディションという意味でしかないものも多く、Pro仕様という意味で使われているものは意外に少ないです。 フリーソフトは基本的にサポート義務が無く、トラブルには使用者自身が対応できることが使用の前提となっています。金銭を削減する代償として次官と経験と知識が要求されるのがフリーソフトです。 初心者は勉強もかねてシェアウェア(1万程度のものでいいので)を購入して慣れることをおすすめしますが。

bread_capi
質問者

お礼

あけましておめでとうございます。頭がすっきりしました。 >金銭を削減する代償として次官と経験と知識が要求されるのがフリーソフトです。 そのとおりですね。現に私がそれに苦しめられてます。 >初心者は勉強もかねてシェアウェア(1万程度のものでいいので)を購入して慣れることをおすすめしますが。 はい、よく分かりませんが、Divx Proがメジャーで情報も多そうなんで、それにします。 ありがとうございました。これからもいろんな初心者の支えになってください。 今年1年がいい年になりますように。

その他の回答 (3)

  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.3

詳しいことは1さんや2さんがおっしゃっているので省略します。 ◆なんでフリーソフトだと作業がバラバラになるかというと プログラミングが難しかったり、 たとえばMPEG2にはライセンス料が本来かかっているので それについての制限があったりするためです。 フリーソフトでMPEG2が扱える。ということは メーカー(作った人)が自腹を切っている(広告料で収入を得たり)か、 「ちょっと怪しいソフト」って事なんですね。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070413/130757/ http://okwave.jp/qa2563837.html ◆なんでAVIが大容量になるかというと ビットマップ画像を連続で表示しているだけなので その分データは大容量になってしまうんですね。 ◆圧縮には可逆圧縮と不可逆圧縮の2種類があります。 MPEGやDivxなどは不可逆圧縮といって、いったん圧縮すると 元に戻ることができない圧縮方法で、その分容量が小さくなります。 Huffyuvなどは可逆圧縮と言って、圧縮しても元に戻すことが出来ます。 が、容量はそこまで軽くなりません。 詳しくはこちら http://www.anizon.net/movie/codec.php 編集ソフトであれば VideoStudioなんかは変換形式も豊富ですし、楽なんじゃないかと。 体験版でぜひやってみてください。 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1175714228541#versionTabview=tab0

bread_capi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フリーソフトの狙いみたいなことにも触れていただき、勉強になります。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 無圧縮AVIはとりあえずMPEG2形式に圧縮する。この場合なるべくDVD-VIDEO形式(映像ビットレート+音声ビットレートを10Mbps以内に収める。この際に音声はリニアPCMではなく、AC-3やMP1-L2を選択し、音声ビットレートを224Kbps程度にしておけば、その分映像ビットレートを高く設定できます)にしておけば汎用性が高く、後にDVDプレーヤーで見たいと思った時もラクラク作成できます。MPEG2データも容量喰いですが無圧縮AVIに比べればっ少ないものです。 あとはこのMPEG2データを動画変換ソフトを使用してお好みコーディックを選択して(映像も音声もお好み次第ですが、汎用性を考慮すると映像はWMV、Divx、Xvid、H264。投稿サイトを考慮するとMP4かFLV。音声はMP3かACCになります)変換するだけです。 残念ながらフリーの変換ソフトに関しては、以前幾つか使用してみたのですが余りにも煩雑で、解り難く、しかもトラブルが多いで投げ出しました。現在はCorel Ulead DVD MovieWriter7Basic(これはオーサリングソフトですが、コーディックさえインストールすれば変換作業もしてくれます。ただしこの機能は何故か説明書には記載されておりません)でDivx5.2.1(現在のバージョンは6.8.この製品にコーディックは同梱されていたのですが、何故か使用不可。別途サイトからダウンロードしてもダメ。そこで昔のバージョンを引っ張りだしてきたらOK。????です)でMP3128Kbpsと192Kbpsで圧縮しております。 混乱したら市販のソフトも考慮なされた方が良いかとも思います。 少なくとも時間の節約にはなります。

bread_capi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >残念ながらフリーの変換ソフトに関しては、以前幾つか使用してみたのですが余りにも煩雑で、解り難く、しかもトラブルが多いで投げ出しました。 他の質問なんか見ても、フリーのものはトラブルが多いようですね。 Divxはトラブルが少ないみたいですね。Divx Proにはコーデックも付いてくるようなのでそれにしようか、とも思うんですが、初心者がDivx Pro??恐れ多いです。

  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.1

編集ソフトは元のデータとコーデックの間で橋渡しをするものです。その課程で必要のない部分をスキップ(カット編集)したり、エフェクトをかけたりするわけですが、エンコードを行うのはあくまでコーデックです(というより、コーデック自体が変換アルゴリズムの固まり。エンコーダーとデコーダがセットになって提供されているものが多いです) マルチメディアエンコーダーは、統合型の場合コーデックのエンコーダーの部分のみを使用しているため、デコードする機能は当然ありません。もちろん、コーデックを同時にインストールさせる形で様々なものに対応させるものもあります。例えばFFmpegを使用する場合はエンコードにlibavcodecを使用するため同時にインストールする必要があり、必然的にデコード機能もインストールされることになります。 このあたりはアプリケーション次第です。

bread_capi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >編集ソフトは元のデータとコーデックの間で橋渡しをするものです。その課程で必要のない部分をスキップ(カット編集)したり、エフェクトをかけたりするわけですが、エンコードを行うのはあくまでコーデックです。 「編集ソフトは元のデータとコーデックの間で  “橋渡し”  をするものです。」がネックになっていまして、他の回答なんか見ててもそうなんですが、圧縮を行うのに編集ソフトとコーデックの組み合わせじゃなきゃダメなのか、ということなんです。表現を変えますと、必要のない部分をスキップ(カット編集)等しない場合=圧縮のみ行う場合でもコーデックだけで用が足りないのでしょうか。  他の回答や編集ソフト、コーデックのサイトを見ても具体的な使い方やトラブル事例は載っていて技術的サポートはしているようですが、初心者の頭のサポートまではしていないようで、いまいちピンときません。  本当にオバカな質問ですが、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A