• ベストアンサー

世界から集う人と船で一年間まわるツアー?について

数年前にダイアモンド社から発行されて、現在廃刊になっている”エグゼクティブ”という雑誌に掲載されて知りました。 記憶はあいまいなのですが、世界から集う人と船にのり1年間さまざまな国々の小学校等でミュージカルを行うというものです。 まわりの人間に聞いてみてもピースボードではないかと教えてもらいましたが、違いました。 どなたか詳細をご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naoppe78
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

UP WITH PEOPLEのことですね。私もこの団体を知ってはいたんですが、名前を思い出せずに一生懸命検索したところやっと出てきました! 参考URLを見てもらうとお分かりですが、現在このプログラムの活動は休止しているようです。残念ですね。

参考URL:
http://www.upwithpeoplejapan.gr.jp/index2.html
yas78april
質問者

お礼

これです。そうですよ。 ずっと心に残っていたのでたまに探していたんですが 自分では見つけることができませんでした。 残念ながら、プログラムは終了しているのも確認しました。 naoppe78さんが教えていただけたことによって なんだか前にすすめる気がしました。 一生懸命検索していただいたんですよね。 その時間はとても意味のあるものに私にとってなりそうです。 感謝しています。 ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

1年間の船旅でもなく、訪問国の小学校等でミュージカルを行うわけでも ないので違うかもしれませんが、「世界青年の船」ではないでしょうか。 日本青年約120名と訪問国を含む世界14か国の青年約150名が、 50日間程度船内で共同生活をしながら、北・中・南米及びオセアニア地域と 南西アジア・中近東・アフリカ・ヨーロッパ地域を隔年で訪問しています。 訪問国においては、その国の青年たちとの交流、各種施設の見学などを 行います。

参考URL:
http://www8.cao.go.jp/youth/kouryu/wship.htm
yas78april
質問者

お礼

とても早いレスポンス感激しました。 残念ながら求めている情報そのものではありませんでしたが こういったこともあるのだということを知れてよかったです。 ご返信いただきまして、ありがとうございました。

yas78april
質問者

補足

* これは回答に対する補足ではありません。私の質問の補足です * ご了承ください。 思い出したことをいくつかあったので補足してみます: 1)参加費用は100万円くらいかかったはず しかしボランティアとか奨学金?とか制度を使って多少減らすことも可能だと 記載されてきたと思うが記憶は曖昧。 2)面接も行われるはず。英語と日本語のようだ。 3)日本人の参加された人の記事を読んだが、前へ前へでずにひっそりとコーラスをやったことが書かれていた。 世界中に友人ができたのがよかったとも。 当時は何の気もなしに読んでいた記事で、今は捨ててしまいました。 雑誌も廃刊されて情報の探し方もわかりません。 どなたかの有力な情報期待しております。 よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A