- ベストアンサー
喘息気味か気管支炎?
7歳のポメで生まれて1年目のころから「コーッ、コー、コー…」としばらく息苦しいような呼吸をすることがありました。 成長すると、自然治癒したのかそのようなことは無くなりましたが、昨年、その子の親が長患いをし、心不全で死亡しました。最後の数ヶ月は呼吸が苦しいらしく「ハィーン、ハィーン、ハィーン」と時々発作のようになっていました。 その親犬の死後、喘息が再発したのか、感染症によるものなのかよくわかりませんが、「ゴーッ、ゴーッ、ゴーッ…カァーッ(痰を吐くような)」というようになりました。 見かねて試しに、イソジン消毒液を綿棒に浸し、カジらせたところ、調子がよいようでした。 人に処方されるイソジンでしたが、動物にも大丈夫でしょうか? また、市販の「のどスプレー消毒液」など、人が使うものを1日1滴程度使用しても大丈夫でしょうか? (ちなみに、私は飼い主ではありません。)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 >「ゴーッ、ゴーッ、ゴーッ…カァーッ」 これは気管支を鳴らすというより、咳だと思います。 犬の咳は人間の咳のようにゴホゴホという感じではななく、人で言うなら中年のおじさんが痰を吐くときのような感じです。(変な例えですみません) ↓心臓肥大からの咳と逆くしゃみの合併状態の動画です。こんな感じでしょうか? http://eo.peevee.tv/viewvideo.jspx?Movie=48402019/48402019peevee229247.flv 咳の原因は気管支によるものや心疾患によるもの等さまざまですので、これは詳しい検査をしてみないことには何とも言い難いのですが、投薬による治療可能な場合も多いですし、例えば先天性の心疾患などで根本的治療ができない場合でも、薬による症状の緩和は可能な事が多いです。 但し、心疾患の症状緩和の薬は飲むのを止めてしまえば、又症状が出ますので一生飲ませ続けなければなりませんが・・・ 漢方薬などによる緩和もあるようですので、咳と思われる症状は獣医師にご相談なさった方が良いと思います。 参考までに・・・ ↓ポメラニアンに発症し易い疾病の一覧 http://www.pet-hospital.org/manu-h15.htm#06 ↓疾患名一覧表 http://wondertail.web.infoseek.co.jp/byouki_ichiran/frame_shikan.html 逆くしゃみについてですが、これは根本的な対処法が無いようですが、発作が出た時の緩和法として、嚥下(えんげ)を刺激することで、「逆くしゃみ」をコントロールすることが出来ると言われています。 ・舌を触ってつばをゴクリと飲みこませるようにする ・のどもとや胸部をマッサージする ・鼻孔を閉じる(鼻の穴を軽く塞ぐ) などの方法があります。 (>イソジン消毒液を綿棒に浸し、カジらせたところ調子がよいようでした。 これは、イソジンに効果があったと言うより、嚥下の刺激になったのではないでしょうか?) ちなみに、我家の愛犬に逆くしゃみの症状が出た時の対処法は・・ ・前足の下から胸に手の平を当て持ち上げるような感じで軽く圧迫しながら、もう片方の手で背中側をポンポンッと数回軽く叩きその後キューっと軽く押します。胸下の手とで犬の胸部を挟む感じです。これを数回繰り返します。(上記の胸のマッサージに該当) ・手の平で筒を作り(グーのゆるい状態)犬の鼻に当て、そこに息を犬の鼻に送り込む感じで「フッ!」と吹きかける(鼻腔を閉じるに該当) などで早めに症状を止める事ができています。(説明が解りにくくてごめんなさい) あと、急激な温度変化時に逆くしゃみが出やすいような気がしていますので、これにも気を付けています。
その他の回答 (5)
No.1です。 人間用の薬と犬の薬は、他の方が書かれているように、成分は同じですが濃さが違いますので、まず犬の体重に対しての適量が素人には判断できません。 また、今回の場合、わんちゃんの症状から病名や原因を判断できていない状態での服用ですので、何の薬だって良くないのです。 書き方が悪くてわかりにくかったようですが、人間用、犬用ということ以前に、原因がわかっていない病気に適した薬など、素人判断でわかるはずがないということを言いたかったのです。 それから、当然ですが、内服薬と外用薬では体に与える作用も違いますので、消毒液のような外用薬を外傷に使用することは問題なくても、質問者様のように綿棒に浸してカジらせたり、のどスプレーを使用するという方法では、内服薬として使用していることとかわりません。 そして、何に対して消毒しているのかもわかりません。 例えば心臓の病気だったとしたら、イソジンが何の役にたつでしょうか? 人であれ犬あれ、原因がわかっていないのなら、病院に行くのがまず先なのです。 人であれば、過去の経験から喉が痛いからこれは風邪だな・・・などの判断がききますが、犬にはそれができません。 実際にどこか痛みがあるのかどうかすらわからないのです。 また、今回は飼い主様も何もわかっていないようです。 ですから病院へ行く事が先決ですと書かせて頂きましたが、何か病院には連れて行けない事情があるのでしょうか? もしそうならば、プロの方に相談する方がいいと思いますよ。 http://www.noah-vet.co.jp/soudan/index.htm 私は薬局で働いているものですが、薬は使用方法、服用方法、適量を守って初めて効果が表われるのもです。 また、市販の薬であっても、薬には副作用があります。 市販の薬は人間が服用しても、重大な副作用は起こさない程度の成分しか入っていないことが多いですが、それが犬に対しても適用するとは到底思えません。 ポメラニアンという小型犬であれば、なおさら慎重になってあげてほしいと思います。 わんちゃんの回復をお祈りしています。
- harubaba1
- ベストアンサー率30% (28/91)
NO2の者です。 心臓肥大は年齢に関係はないです 心臓の病気以外でしたら器官虚脱というものもあります。 何れにしてもゴーゴー・カッというせきは出るようです。 何とも苦しそうで…とお思いでしたら病院でレントゲン検査・エコー等の診察をして原因を明白にされたらいかがでしょうか。 治療・緩和についてですが、症状による内科治療になると思われます。 投薬治療で我が家の犬は5年間発作を起こさずに元気でした。 勿論定期的に診察も怠らないで。 早めの治療でワンチャンもゴーゴー・カッから解放されますよ。 治る事はないでしょうが症状緩和の目的は充分叶えられます。 現在かかっている病院でなすすべ無しと仰るのなら病院を変えてみたらいかがでしょうか。 これもトンチンカンな回答になってしまうのかもしれませんが
- muu_ta
- ベストアンサー率61% (34/55)
基本的にペット用の薬も人間用の薬も同じ成分の物が多いですが、濃度が違います。 病気など原因がわからないまま、人間用を使用するのはやめたほうが良いと思います。 文章からの推測ですが、小型犬によく見られる「逆くしゃみ症候群」では無いでしょうか。 ↓逆くしゃみの動画を見つけましたので、症状を見てみて下さい。 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1167025 ↓犬の逆くしゃみの説明 http://pet.goo.ne.jp/contents/cn_197.html (この他にも「犬 逆くしゃみ」で検索すると、たくさん情報があります) 単に逆くしゃみだけなら、さほどの心配もありませんが、素人判断は危険ですので、気管支、心臓などの病気の検査を一度受けたほうが安心かと思います。
お礼
『発作性呼吸』 正にこのとおりです。 親犬は老犬ということもあり、心肥大が診られていました。 獣医さんも、「心疾患かもしれない」との指摘がありましたが、根本的な治療法がないとのことでした。 映像のワンちゃんは、まだ軽い様子で、ちょうど1歳ごろの症状に似ています。現在では、「ゴーッ、ゴーッ、ゴーッ…カァーッ」のように、3~4時間おきに気管支を鳴らしていますので、気管支炎を患っているのではないかと思い、少しでも症状が軽くなるようならばと思ったのですが…。何かよい治療/緩和方法はないでしょうか?
- harubaba1
- ベストアンサー率30% (28/91)
「ゴーッ、ゴーッ、カーッ」 喉に骨でも引っかかっているような感じですよね? 経験ですが 心臓が悪いか気管支に問題がある時もにそんな症状が出ます。何れにせよ病院で診察をしたほうが良いです。 安易に人間用の物は使用しないようが良いでしょう。 7歳ですと老犬といわれるたぐいに入ってきます。 本当に心配です。 家の子はまさに心臓肥大、気管支???(忘れてしまったが気管支が狭くなって呼吸しずらい病気)の両方でした。 でも、通院や薬のおかげでその後5年ほどは本当に病気?と思うほどの生活ぶりでした。 あの咳は聞いてて本当に辛いです。 今日ならまだ診察している病院もあるかもしれません。 年末年始の休診に入る前に是非とも病院に連れて行ってあげて下さい。 お願いします。 思い入れ強くなってゴメンナサイ! 人事に思えなくて…
お礼
ご返答ありがとうございます。
市販のお薬は、人間用です。 安易な判断で与えると、症状が悪化したりアレルギー反応を起こしかねませんので、絶対に止めて下さい。 そのような症状があるのでしたら、何が原因かを動物病院で調べてもらって下さい。
お礼
犬がけがをしてしまいました。人間用の消毒の濃さは? http://okwave.jp/qa748549.html phimose様回答 動物病院のお医者さんが、イソジンを倍に薄めて、歯(犬の)につけても大丈夫だか... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q127023307 など回答のとおり、人間用のものを使用しているようですよ。 ただし、ご指摘のとおり、ヨウ素アレルギーを起すワンちゃんもいるようです。 今回、賭けのよう気持ちで1回だけ与えてみたのですが、しばらくの間発作は収まり、調子がよさそうでした。 これらや、#3様のお礼の状況を踏まえて、あらためてのアドバイスをお願いします。
お礼
>急激な温度変化時に逆くしゃみが出やすいような気がしていますので… 確かに、朝起きたときや、昼寝から覚めたときなど、体温の変化があるときには必ず発作が起きています。 「対処法」ためしてみますね。 心肥大のワンちゃん…かわいそうですね。。。親犬もそのような発作が半年続きましたが、昨年の夏の終わりに目前で息絶えました。。。