• 締切済み

高校一年。この時期からエレキギターを始めたい。(長文)

表題の通りなのですが、 高校一年生のこの時期から、 エレキギターを弾きたいと思っているものです。 昔から、ロック等が好きで良く聞いています。 中でもB'zが好きで、自分がエレキギターをやりたいというのも、 少なからず、彼らの影響を受けています。 まぁ、松本孝弘さんのように、華やかなギターソロが弾きたい! …なんて、厚かましい事は言えませんが、 あこがれているのも事実です。 僕の周りにも、エレキギターを弾く友人はたくさんいますが、 みんな中学生の時に始めていて、自分から見れば かなり弾ける人たちばかりです。 その人達に、自分の趣旨を伝えてみると、 遅すぎるとか、この時期から頑張ってもなかなか上達しない …と言われてしまいました…。 もちろん、エレキギターが、簡単な楽器ではないことは、 僕なりに、生意気ですが承知しているつもりです。 ですが、やるからには、弾けるようになりたいですし、 将来的には、趣味の範囲に押さえつつも、 ギターうまいね、とか言われてみたいです^^; さて、話が脱線しましたが、高校一年のこの時期から エレキギターを始めるのは、遅すぎるのでしょうか? また、この時期から初めても努力次第で、有る程度客観的に見て、 「なかなか上手」と言われるくらいに、 上達することが出来るのでしょうか? 私がエレキギターを始めると言ったエレキギター経験者の友人達は、 私が、エレキギターを始めることに、否定的です^^; やはり、そういうものなのかな…?と 少し気になりました。 厳しいご意見等、何でも良いので宜しくお願いします。 俺は、この年から始めたが、こんなに上達して、 今では、こんな事も出来るぞ!…なんて回答もお待ちしております。

みんなの回答

  • yamaharu2
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.8

私は中2で始めました。 高校に入り、同級生がギター始める時には教えてたので、 今思えばそれなりに上手さの差はつくものだと思います。 でも1日1~2時間練習すればすぐに追いつきますよ。 上手くなればなるほど、弾くのが楽しくなります。 1-2時間なんて苦にならないと思います。 松本氏は個人的に好きなギタリストではありませんが、 ギタリストではトップクラスの上手さの人だと思います。 お手本にしてB'Z 初期のまだ彼の曲が複雑化する前の曲からコピーして行けば 嫌にならずに進めると思います。 アラクレを最終目標にしてください。 余談ですが、その松本さんと深い縁のあるALFEEのベーシスト桜井氏は デビューして20歳頃からベーシストになりました。 本人はドラムをやりたかったそうですが、ベーシストがいなくて 泣く泣くベースを買って、相当練習したそうです。

  • hpspjp
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

他の回答者の方も書いてますが、高校1年生から始めるのは 全然遅くはありませんよ。 趣味でやるのかプロになりたいのかの違いがありますが、 まずは、エレキを弾いてみて あなたが弾くことが好きになれるかどうかです。 憧れだけでは始まりません。 それと、ギターを練習するにあたり、オススメするのが、 プロギタリストから練習の要点を教えてもらうことですね。 プロギタリストと知り合いになるのが一番いいですが、 なかなか身近にいないので、映像で見られる下記のような講習をオススメします。 http://top-guitar.1l1.jp/select.html そのページには次の事が書いています。私も同意見ですね。 「やはり、ギターは地道に練習を積み重ねるものです。 ただし、無我夢中で練習をするのは良いことではりません。 ギターを早くマスターするには、 プロギタリストが行っているテクニックや練習法で、 効率良く練習をするのが、 ギターが上手になる近道なのです。」

  • ba77ab
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

何事も、「始めたい」「やりたい」って思うことに、早い遅いはないと思います。 周りの友達に、色々と言われているみたいですが、本当にやりたいって思ってるのであれば、自分でどんどん先に進めていったらいいですよ。 是非、明日からでもギターを始めて下さい。(ギターがあることが前提ですが。。。) 他の方も言われているように、友人が否定的なのは、追い抜かれるのが怖いからでしょう。 追い抜く追い抜かない関係なしに、ギターを楽しめばいいだけです。 って言っても気にする人は気にするでしょうね。 > また、この時期から初めても努力次第で、有る程度客観的に見て、 > 「なかなか上手」と言われるくらいに、 > 上達することが出来るのでしょうか? できるだけ早くギターを始めて下さい。 そして、毎日10分でも良いので(できれば1時間)ギターを弾いて下さい。 毎日って言うのが大事です。 そして基礎をしっかりと身に付けて下さい。 (B'zの曲に限らず、基礎がないと結構つまづく) 私もB'zの松本孝弘さんを尊敬しています。コピーもしまくりました。 私は毎日、B'zのDVDなど見て、松本さんの弾き方など研究してきました。 独学でもある程度弾けるようになりますよ。そして毎日ギターを弾くのが楽しくなります。 頑張って下さい。

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.5

私は12歳からギターを始めてかれこれ30年ぐらい弾いてますが、いまだに発展途上ですね(笑) 10代のころは高三ぐらいのころまでそれほど真剣に練習をやってなかったので、継続的にギターは弾いてたものの簡単な曲しかできませんでした。リードソロなんかもいまいちできませんでした。 一方、一緒にはじめた友達は中学の頃にすでにヴァン・ヘイレンの完コピとかやってましたからエライ違いです。 この違いはひとえに「ハマり度」と言い切れますね。 この友達は音楽やギターに滅茶苦茶ハマって、休みの日などはそれこそ朝から夜中まで弾いてたらしいです。 私の場合はどっちかというとスタイルから入ったほうなので、鏡に向かって雑誌のアーティストの写真の真似をして悦に入ってた部類なので、肝心のプレイのほうはそんなにやってなかったんですよね^_^; そんな私も20歳ぐらいの時からジャズやフュージョンにハマり始めて、下手くそながらアドリブができるようになり、ステージやお店でも弾けるようになり、数々のバンドも経験しオリジナル曲も作るようになり、細々ですがいまだにギターを弾き続けています。 質問者さんは松本さんのようなギターが弾きたいというはっきりとした目標があり、文章から察するにとても真面目な方だと思うので、そんな方なら上達も早いですよ。 なかなか上達しないパターンは十代のころの私のように、音楽的な目標や憧れを持たず、イメージに憧れるだけでろくに練習しない人です。 さっき私がいまだに発展途上と書いたのは、真剣に取り組んでいれば何十年弾いてても課題は次々に出てくるという意味です。 とは言っても練習の努力に時間を惜しまないなら、割と短期間でそこそこ弾けるようになります。最初はしんどいでしょうが、ある程度弾けるようになってくるとどんどんハマっていきます。途中何度も壁にぶつかりますが、それを超えることがまた楽しくなってくるんですよね。そんなこんなで、何度かの壁を越えたらきっと「ギターうまいねー」と言われるようになってるはずです。 とりあえず始めてみましょう。がんばってくださいね。

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.4

大体殆どのジャンルでも同様のご質問は存在しますが、ほぼ同じ回答が可能です プロ目指す訳ではなければ始める時期は関係ない 確かに成長速度に差はありますが、それ以上にどれだけ時間を費やせるかの方が大切です 特に「「なかなか上手」と言われるくらい」であれば、大人になってからでも大丈夫だと思いますよ ちなみに現在のプロのギターリストで高校ぐらいから始めた人はかなり多いと思います

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

松本孝弘は、高校に入学してからギターを始めたそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%AD%9D%E5%BC%98

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%AD%9D%E5%BC%98
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

#1さんの回答にほぼ同意です。 時期的には全く問題ありません、中学から弾いてる連中の倍の時間練習すればすぐに追いつき追い越せます。アマチュアギタリストの上達はひとえに練習量です。 実際プロのバンドでも大学生に入ってから楽器を始めたなんていう人は珍しくありません。才能も必要と言う人もいるかも知れませんが、才能の差が実際に影響するとしても、それは例えば松本孝弘のプレイを何曲もコピーできるようなレベルになってから先の話です。 つまり逆に言えば、松本孝弘のソロを何曲かコピーする程度なら才能は関係なく本人の努力・練習次第だということです。 ギターの演奏というのは 1.機械的に指を速く正確に動かす という運動能力の部分と 2.良い音楽を奏でたい という感情的なものや、音楽知識など の両方の能力・知識が必要です いくら1が達者でも2が未熟では単なる騒音にしかなりませんし また2に関して優れた知識や経験を持っていてもちゃんと指が動かなければ良い演奏にはなりません、分かりますね。 で、1の部分は若いうちに始めるほど良いとされています。これは他の楽器でもスポーツでも皆同じです。体で覚える部分はなるべく早いうちに始める方が有利ですが、高校生からギターを始めることはここで言う「遅い」には当てはまりません。中学も高校も大学も、それほど差がないと考えます。問題なのは練習量(もちろん内容は大切ですが)です。頑張って下さい。 最後に余談ですが >ギターうまいね、とか言われてみたいです^^; これ、男(のギター仲間)から言われたいんですよね? 残念ながらギターが上手くなっても女の子にモテることは期待してはいけません。ギタリストはあくまでもオタクな趣味なので、モテることを前提なら松本君より稲葉君を目指すべきです。以上余談でした。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

結論から言うと、楽勝です。 すでにギターが弾けるご友人たちが >遅すぎるとか、この時期から頑張ってもなかなか上達しない みたいに言うのは追いつかれるのが嫌だから、または先輩風を吹かせたいだけです。 テーンエイジャーにとって1.2年の差は絶望的なハンデのように感じるでしょうが、そんなもの30になればまったく意味なんかなくなります。 いや、20歳の時点でもそうかもしれません。 現在高校一年ならばエレキギターを始めるには十分すぎる若さです。 >エレキギターが、簡単な楽器ではないことは、僕なりに、生意気ですが承知しているつもりです まあ向き不向きはありますが、ピアノやドラム、また同じギター属でもクラシックやスパニッシュに比べればロック系のエレキギターなんて習得は簡単な楽器ですよ。 最初の1週間は右手も左手もまったく思うように動かなくて絶望するかもしれません。が、あきらめずに毎日2時間ずつやっていれば10日目には簡単な弾き語りができるようになります。 最初の難関はFのコード、いわゆるセーハ(意味はギターを始めればすぐにわかります)です。ギターを始めた人の7割(数字は適当)がここで挫折します。自分の指は短すぎるんじゃないか、形が悪いんじゃないか、とか筋力が足りないんじゃないかとか、いろいろ理由をつけてギターをあきらめます。 しかし、ここを乗り切ればしばらくはすいすいと上達します。 その後、どのような音楽がやりたいかとか演奏の個性とかそもそもリズムって何だとか二本目のギターは何が良いですかとかさまざまな壁にぶつかるとは思いますがそういうことは努力や年月や諦念が解決します。 いらぬ心配していないでギターを始めましょう。

関連するQ&A