- 締切済み
ゴルフ アイアンセット フィッティング
まずはじめに男34才 ゴルフ歴一年半 スコア(グロス?)ベストが105 平均110~120 HS43 どちらかというとスライス系でたまにつかまり過ぎて左へ真っ直ぐいくという感じです。 今まで使用のアイアンが人にもらった10~15年くらい前のスポルディングのカーボンRを使っていました 最近、アイアンセットを買い替えの際、フィッティング(HSを計ってもらい、スイングを見てもらい)していただきました。 結果 アイアンセット KAMUI TANZO フォージド DG S200 ウェッジ VOKEY 52度と58度 DG S200 になりました。 財布を考えて中古です。でも5万以上したんで結構自分が思うより高くつきました(^_^;) さっそく練習場で打ったんですが重たく感じ球がバラつきます トップぎみが多いです。振ったときに前のアイアンと比べるとヘッドの重みを感じにくい。家に帰ってから右腕が疲れてる。多分知らないうちの右腕に力が入り過ぎていた。という感じです 友達(平均90台)が言うには以前とスペックが違うから慣れが必要とのこと。また買った際、店長さんには違和感が続くなら鉛を貼ってあげると言っていただいてます。 よくネットや雑誌なので見るのが少し重たく感じ振りきれる重さがいいとなってますが振りきれると言えば振りきれてます。(店ではいい感じで振ってました) でもコースに出て疲れないか不安です。 質問としては 1、アイアンを変えるとやっぱり慣れは必要ですか? 2、振りきれるとは具体的にどういうことなんでしょうか? 3、今回利用したお店のフィッティングに間違いはない?(例えば他店だったら違うクラブや違うシャフトになっていたとか) 4、少し別の質問ですがゴルフ上達はやっぱりレッスンに行く方がいい?いつも一人か90台レベルの先輩や友達に教えてもらってます。上達の近道はレッスンプロが一番と聞くので、いつも心の中でこのレベルの人達に教えてもらって大丈夫なのかなぁと(^^ゞ よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答