• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達の結婚式について)

友達の結婚式について考える

このQ&Aのポイント
  • 友達の結婚式について考えてみました。
  • 結婚式のお祝いのメールだけだった経験から、今回の結婚式について悩んでいます。
  • 子供が産まれる可能性もあるため、出席するか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.7

お断りしても問題は無いと思いますよ。 お祝いを渡す渡さないは打算じゃないと思います。 嬉しくて駆けつける。 相手がどうであれ駆けつければ当然御祝儀・交通費・宿泊代 衣装代・おこづかい等 半端無い出費となります。 それでもやっぱり駆けつけてお祝いをしたいと思うのであれば 出席ですし。 結婚後は お付き合いが遠のき 余り逢わないとなれば丁寧にお断りして お祝いも質問者様次第で良いと思います。 気持ちも無いのに只呼ばれたから仕方なく行きます。では お互いに良い関係が結べるとも思いませんし。 質問文を拝読させて頂いた限りでは お断りしても良いと思います。 返信ハガキに 欠席の旨を印して送り 其の後 お手紙にて(ハガキ)メッセージを書き込んだり 丁寧にお断りの文面をつけて送られれば 相手も傷つけずにこの場の回避は出来ると思います。

hime08
質問者

お礼

詳しくご説明ありがとうございました。 まだ時間がありますので子供の状態などをみて判断したいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

式に呼ばれて出席するのであればご祝儀を渡し、欠席するのであれば、自分の気持ちと相談してお祝いの品を贈るなり、贈らなくてもいいと思うなら、贈らない、といういたってシンプルな考えをすべきだと思います。 私は、祝い事に全くご縁がなく、会社でも、徴収されてばかりです。 それでも支払っているのは、心からお祝いしたいと思うからです。 お金云々より、祝ってあげたい!という気持ちの問題ではないでしょうか?

hime08
質問者

お礼

そうですね。気持ちが一番ですね!ありがとうございました。 来年は良いことが多い年なので、状況をみてそれに対する一番いい方法をとりたいと思います。

  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.5

来年11月の披露宴のことをもう考えていらっしゃるんですか? まだ招待状なども届いていないですよね(笑) お子様が誕生されましたら、そちらに気持ちが行ってそれどころじゃなくなるかもしれませんよ。 病気にならなくても、子どもさんがお母さんから離れていられる時間もその子によって異なるので、私の友人もぎりぎりまで参加すると言っていたけど、こられずご祝儀だけ届いてきたなどと言うこともありました。(私たちは仲間内で初めからお互いに結婚するときいくらご祝儀を包むか決めているので(笑)) 招待状が届いたときに、お祝いに駆けつけたいと思えたかどうかで判断されたらどうでしょうか。 招待状が届いた時点で返事をすることになる(普通は送る前に来てくれる?という最終確認の連絡が入ると思うのですが・・)ので、今は明確な返事をしなくていいのではないでしょうか。 また、招待状に「出席」と返信していないのであれば、ご祝儀なども包む必要はないと思います。 (これも気持ちの問題ですけど)

hime08
質問者

お礼

メールで式が決まったよ!とメールがきたので、参加の気持ちを伝えてありますが… こちらのメールに反応がないのがどうしても引っかかってしまうから、お祝いの気持ちも半減してしまうのかもしれません… 最終的に招待状の時点で判断したいと思います。 ご意見ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.4

お祝いできる気持ちではないならお断りすればいいと思いますよ。

hime08
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 じっくり考えていこうと思います!

  • kappu1123
  • ベストアンサー率20% (16/80)
回答No.3

こんにちは、 私は先月に結婚した27の女です。 この先、その方とお付き合いがしたいのなら、 式に出席され、ご祝儀を渡すべきだと思います。 お子さんのことで、何かあるかも知れない場合は、 出席を断ってもいいと思いますが、式に呼ばれた以上、 欠席でも、あとでご祝儀を渡すのが常識だと思います。 今後のお付き合いがいやなら、欠席でご祝儀も渡さずでもいいかもしれません。 でも、後々、あそこは常識がない、とか言われそうな気がします・・・ (まぁ付き合いがないのであれば、何言われてもいいかも知れないですが。)

hime08
質問者

お礼

お付き合いはしていきたいのですが、自分達の事しか考えてないようならこれからはなるべくお付き合いを避けたいと思います。 まだ時間がありますのでゆっくり、考えていこうと思います。ご意見ありがとうございました。

  • naana2
  • ベストアンサー率38% (74/191)
回答No.2

このカテゴリーの中に既に多くの回答があり、もやもやして居られる方沢山おりましたが、質問者さまの場合もそれと同じケースかと思います。 心からお祝いしたいと思うのであればお祝いしに駆けつければよいし、そうでない(自分の時には~だったから、このぐらいのサジ加減で・・・)と思うのであれば、丁寧にお断りすることです。 そもそもご祝儀というのは気持ちの問題で持成すほうもそれなりの例えばギフトであるとか披露宴の料理であるとか、そういうものの料金も含まれます。 打算的に考えることで、交通費、会場のクラス、包む金額をみてこのぐらいならと割り切れるなら行ってもいいと思いますけど。 そもそも親友!であればそういう考えもなく、心から駆けつけ お祝いしてあげたい!と思うはずなので・・・

hime08
質問者

お礼

私としては、常識的にいこうとしておりますが、最近得に相手方が常識が薄く感じられ… お付き合いも今は比較的浅いものもあり、どちらかと言えば彼女はいつも自分の都合が良いようにして、自己中なので… もう少し今後を考えていこうと思います。ご意見ありがとうございました。

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.1

既婚の女です。 私も式をあげていませんし、友人からはお祝いのメールくらいでしたが、 友人の結婚式には呼ばれれば必ず出席しています。 というのも、「参加して、祝福したい」からです。 自分のときにはもらってないし。。。なんて思ってません。 出席したいか、したくないか、 ただそれだけで判断されればよいように思いますよ。

hime08
質問者

お礼

そうですね。 ですが、あまり彼女の対応が常識が昔と比べてなくなってきており、お祝いはしたいのですが正直悩んでおります。 まだ時間がありますのでゆっくり考えていこうと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A