• ベストアンサー

子供を産むかどうかについて

今、彼との間で結婚の話が出た中で、子供を産むか生まないかという問題に当たってしまいました。 私は昔から2人くらい普通に欲しいなあ。と思っているんですが、彼は、今の時代に子供を産むのはかわいそうだ。地球環境も悪くなってしまったし、世界情勢などを考えても、いつ悪化するかもわからない一触即発の時代なのだから。それを考えたらかわいそうで子供を作る事など出来ないといいます。 北朝鮮の兵器が日本に及ぼす影響は確実だと。もしアメリカが兵器を破壊したとしても、偏西風や海流の関係で日本に影響がくるのはあたりまえだと。 わたしはなんていって良いやらわからなくなてしまい...。 みなさん、助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aad
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.10

31歳・男、昨年の11月に結婚しました。 私は、地球環境については、彼氏と同じ考えです。 地球温暖化、砂漠化、石油などの燃料の枯渇など、環境は悪化すると思います。 また、年金制度の破綻、犯罪の増加、産業の空洞化による経済の衰退など、 日本で暮らしていくこと自体、厳しいものだと思います。 ただそれでも、無責任にではなく、私は子供を作ろうと思っています。 理由は以下のとおりです。 1)現状のままでは状況は悪化するが、絶対にそうなるとは限らない。 今現在でも、環境の悪化に対して多くの人が取り組んでいます。 私の子供が生きる時代には、対策がさらに進んでいると期待しています。 2)仮に環境が悪化しても、それは必ずしもすべて自分達のせいではない。 ひょっとしたら核戦争が起きるかもしれませんが、 起きるかどうか分からない事を心配しても仕方が無いし、 (根拠も無いのに、「将来、ハレー彗星が地球に激突するかもしれない」 と心配するようなものです) 多くの人が戦争を避けようと努力して、それでも起きてしまったものは それこそ仕方が無い、と思います。 3)子供の人生は子供に決めさせる。 私の子供が仮に自分の生きている世界に絶望したら、 その世界でどう生きるか、あるいは生きることを止めてしまうか、 その決断は子ども自身にまかせて良い、と考えます。 (私自身は、自殺はいけないと思っていますが) そして何よりも、この世界で生きていくことは、 自分の時間とエネルギーを費やすだけの価値のあることだと思っています。 この世の中も、絶望するにはまだ早いと思っています。 また、 >「自分に自信がない(俺のような人間が子孫を持っていいのか?)」 については、 そのような事を考えない人も子供を作って、何も問題なく暮らしている。 (考えてないことが悪い、と言っているのではありません) そうであれば、「子供を作っていいのか?」と考えている人が、 子供を作って問題が起きるわけが無い、と思います。 こうして書いてみると、自分は結構前向きな人間だな…と思いました。

maitan_zz
質問者

お礼

すばらしい御意見ありがとうございます。 なんだか私も前向きに考える事ができてきました。 具体的に私が悩んでいる点を一つ一つ明確にお答え頂き、本当に参考になりました。 彼の考えであるにもかかわらず、可能性にかけて子供をつくろうと思っていらっしゃる。わたしもなんだか自分の意見に自身が持てた気がしました。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

あなたがなぜ子供を欲しいのか彼に話せば、彼も考え直してくれると思います。普通に2人くらいほしいなぁくらいの気持ちなら、彼が子供をつくる気は無いといっても、反対できないんじゃないでしょうか・・・。なぜ、子供を欲しいと思っているのか分かりません (。・_・。)ノ

maitan_zz
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は子供が欲しくないわけではなく、 生まれてくる子供はとても大切に感じるだろうということを想像して、そんなに大切な子供が不幸な世の中に生きるのはかわいそうだ。。。というんです。 私は、彼のいいたいこともわかるのですが、子供が欲しいというのは種の保存といいますか。。。女の本能から来ているような気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasutera
  • ベストアンサー率14% (44/298)
回答No.1

ちょっと彼は大げさというか、「子供が欲しくなり理由」をすりかえている感じがします。 そう思いかせんか?

maitan_zz
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は子供が欲しくないわけではないんです。 それなら話が簡単で早いんですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A