- 締切済み
レーダーの違いについて
現在レーダーの購入を考えてます。 セルスターのアシュラジリーズ、ミラータイプにしようかと思うのですが、 AR-340MT AR-330MT AR-550MT AR-540SE AR-260ME AR-250ME この5つを見ているのですが、機能の差がイマイチ分かりません。 違いとして、ハーフミラータイプとそうでないもの、 また、おそらく発売時期が違うのでデータについては新旧があるのかなと思うのですが、 実際のところその違いとは如何なのでしょうか? 他に、アシュラ以外のものでミラータイプの物でお勧めとかってありますでしょうか? ユピテルの製品も考えたのですが、ユピテルはデータ更新に対して 年会費と入会料金が取られるのがバカらしいかなと思いまして。 その点、アシュラは1回2100円から可能みたいなので。 アシュラを考えている理由はそのぐらいなものでして。。 ちなみに、ミラータイプ以外は考えていません。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
再度のアドバイスありがとうございます。 私も今年の夏に高速道路で捕まりまして、お恥ずかしい話しではありますが。。 その際はおまけして頂き3点減点で済みましたが。 勿論当方が悪いのですが、その程度の速度で走る車は沢山います。 ほとんど毎週(多いと週2~3回)その道路を使っていますが、今は法定速度~+10kで走ってますけれど、ビュンビュン抜いていかれますからね。 むしろ遅い事で後ろから煽られたりする始末です。(一般道でも) 今年の夏の事があってから、とにかく速度には気を使って走っているつもりですが、 そうなると後ろから速く行けよ!オーラをひしひしと感じますし(苦笑 パトカーで+10ぐらいはよく見ますが、+30は凄いですね。それほど速度を 出しているのは見たことがありません。 >制限速度や最高速度は、車の性能が悪く、また道路環境が良くなかった時代そのままになっている感があり、完全に守ることは困難で、本音と建て前の世界だと思います これは仰る通りだと思いますが、見直されない以上、それを超えていれば違反という扱いですもんね。 ですので当然文句は言えませんし。 その対策としてレーダー探知機というつもりはないんですけどね。 ネズミ捕りや覆面には効果が薄い気もしますし。 速度の出しすぎは危険ですのでマズイですが、流れを考えてというのは私的にはアリだと思っておりますので、 その保険として一応付けておきたいという事と、前回も言いましたが インテリアとしてです。 ありがとうございました。