>>なぜメスとしての本能に逆らって不特定多数の男性と
>>Hするのかということです。
逆でしょう
メスとしての本能に逆らってでなくて「従って」です
特定の一匹のオスとしか交尾しない哺乳類のメスなど
いないでしょう
人間も同じです
オスは尚更ですけど
要は、本能に従えば、雄も雌も常に自分の遺伝子を
後世に残そう、より良い遺伝子と交配させて残そうと行動します
男の場合は、能動的に行動できますから
1人でも多くの女性とセックスすれば自分の遺伝子を
残せる可能性が高くなりますから、単純に沢山の
女性とセックスするのが一番効率的な方法です
女性の場合は、受身ですから、生涯に妊娠できる回数は
決まってきますので、より良い遺伝子を受け取るためには
妊娠する前に相手をよく判断する必要があります
しかし、それでも、沢山の男性の遺伝子と交配できれば
その可能性は更に高まりますので、そういう本能も
働くでしょう
>>一般に女性は好きな人でなければしたくない生き物
好きというより、単純に、この男性の遺伝子を自分の
遺伝子と組み合わせて後世に残したいわ、という
本能なんではないですか?
そんなこと、いちいち考えてる女性はいないと思いますけど
根底にはそういう判断を脳が下しているはずです
なので、最初の男性より、より良い男性がいれば、この人の
遺伝子も残したいわ!と本能的にはそう判断するでしょう
色々な相手と交尾するのは不順だというのは
後から人間が考えた文化的なルールに過ぎません
自然界の中ではローカルルールだと思いますよ
お礼
ありがとうございます。