※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:非PostScriptプリンターを用いて仮想PostScriptプリンターを設定する)
非PostScriptプリンターを用いて仮想PostScriptプリンターを設定する
このQ&Aのポイント
Macintoshとプリンターを共有するためにUSBでWindowsマシンに繋がったCannonBJs630をPostScript化する方法を知りたい。
試したがWindowsでの設定最終項目後のテストPrintでエラーが発生し、Logfileにも同様のエラーが記録される。
パスなどの入力ミスはないため、どこが間違っているのかわからず、助言を求めている。
非PostScriptプリンターを用いて仮想PostScriptプリンターを設定する
Macintoshとプリンターを共有するために
USBでウインドウズマシンに繋がったCannonBJs630を
なんちゃってPostScript化するべく
http://oshiete.coneco.net/qa4556129.html
を参考に苦闘しています。
色々試してみたのですが
どうもWindowsでの設定最終項目後のテストPrintで
下記に示したようなエラーを示す帳票が出力されてしまいます。
Logfileにも同様のものがはき出されています。
配置フォルダーを動かしたり
PC名を変えたり色々試してみたのですが
その箇所こそ記載が変わるものの
大枠では変化が見られませんでした
パスは入力ミスがあると最もばからしいので
全てコピーペーストで記載を行いましたので
間違いはないものと思われます
何がいけないのでしょうか?
些か途方に暮れています
御指南宜しくお願い致します。
記
Logfile.txt
Environment:
ALLUSERSPROFILE=C:\Documents and Settings\All Users
CLASSPATH=.;C:\Program Files\Java\jre1.6.0_07\lib\ext\QTJava.zip
CommonProgramFiles=C:\Program Files\Common Files
~ 略 ~
REDMON_PORT=RPT1:
REDMON_JOB=5
REDMON_PRINTER=CANON BJ S630 PS
REDMON_MACHINE=\\CENTER
REDMON_USER=Glass
REDMON_DOCNAME=CANON BJ S630 PS, Job 5
REDMON_FILENAME=C:\WINDOWS\TEMP\RedMon00.000
REDMON_SESSIONID=0
GPL Ghostscript 8.63 (2008-08-01)
Copyright (C) 2008 Artifex Software, Inc. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file PUBLIC for details.
Error: /undefinedfilename in (D:\\gs\\BJS630PS.rps)
Operand stack:
Execution stack:
%interp_exit .runexec2 --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- 2 %stopped_push --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- false 1 %stopped_push
Dictionary stack:
--dict:1153/1684(ro)(G)-- --dict:0/20(G)-- --dict:72/200(L)--
Current allocation mode is local
Last OS error: No such file or directory
GPL Ghostscript 8.63: Unrecoverable error, exit code 1
BJS630PS.rps
-ID:\Program Files\Ghostscript\gs8.63\lib;D:\Program Files\Ghostscript\gs8.63\kanji
-sDEVICE=mswinpr2
-dNOPAUSE
-dSAFER
-sPAPERSIZE=a4
-sOutputFile="\\spool\Canon BJ S630"
以上
お礼
早速のご回答有り難う御座います。 確かにBJS630PS.rpsのご指摘の箇所は別の意味で間違えていました 結果的に見直すチャンスを頂けました GhostScriptはD:ドライブにインストールしていますのでサーチ用パスはD:ドライブ中の所定のホルダーを参照させてあげないと駄目かと思います 逆にテンポラリー用のホルダーはシステムボリュームがインストールされているC:ドライブにありますので この点はさほど問題視しなくても良いかと思います。 DOS時代のstartup.bat(だっけ?)でのpath=指定と同じようなものでしょうね ただ 上でもお礼を述べました通り ご指摘を受けて -Iの項を今一度見直した結果 fontsホルダーへのパスが通っていないことに気付きました このホルダーはそもそもインストールだけでは発生せず 例えフォルダーを手動で作っても フォントの実体がなければ意味がないと思わせるので 些か困っています。 (一応D:\PROGRA~1\GHOSTS~1\gs8.63\Resource\Fontにもパスを通すことにしました) 次に ロングファイル名についてですが ご指摘を受けて -ID:\PROGRA~1\GHOSTS~1\gs8.63\lib;D:\PROGRA~1\GHOSTS~1\gs8.63\fonts;D:\PROGRA~1\GHOSTS~1\gs8.63\kanji;D:\PROGRA~1\GHOSTS~1\gs8.63\Resource\Font -sDEVICE=mswinpr2 -dNOPAUSE -dSAFER -sPAPERSIZE=a4 -sOutputFile="\\spool\Canon BJ S630" に変えて 序でに ポートの設定のパスも D:\PROGRA~1\GHOSTS~1\gs8.63\bin\gswin32c.exe D:\APPLIC~1\GHOSTS~1\BJS630PS.rps - に変えたところ 上手く打てました ご指摘有り難う御座いました。