- ベストアンサー
大学受験生の親です・・聞いてください!
もうそろそろ願書出さないといけないのに・・・ 息子は・・・ 高校は真面目に通学し3年間無遅刻無欠席です。 公立の進学校に通っているのですが、成績は普通、理系が好きで理系の大学に行こうと一応予備校には通っていますが・・。 家では、何にも勉強しません。 変な性格で「頑張ってるところは見られたくない」とか言ってます 本当に頑張っているところは見たことありません。 今に至っても自宅ではゲームをして楽しそうにしてます(結構悩んではいる気はしてますが) 何かを(勉強しなさいよ!とか大丈夫なん?どこにするの?)聞くとうるさい!とでも言う様な雰囲気になりますので、何も言えません。 チラチラとは聞いていますが・・。 「行きたい大学に落ちたら(って言うか今のままでは合格は不可能だと思います) 浪人してもう1年頑張ろうと思ってる」 こんな事は言っています こんなタイプの息子 本当に来年浪人して今以上になると思いますか? こんな性格の子知ってますか? この先この息子どうなるでしょう??? 元気が出るアドバイスお願いします。 この分だと私が願書書くんじゃないかな・・・雰囲気です。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>この分だと私が願書書くんじゃないかな・・・雰囲気です。 絶対止めてください。もし、入った学科が、気に入らなければさんざん文句を言われます。 >元気が出るアドバイスお願いします。 その息子さんが本当に優秀ならばそれでも受かると思います。受験勉強は量より質の問題です。しかし、入学後理系は受験生以上に必死に勉強しなければならないことを知って驚くでしょう。 >浪人してもう1年頑張ろうと思ってる 浪人したいならば、金銭的に余裕がある間浪人させてください。そうしないと、なぜ浪人させなかったと文句を言われます。 >こんな性格の子知ってますか? もしかしたら、たいして努力もせずに入学試験でいい点を取れる人かもしれません。(受験勉強の才能だけはある) >この先この息子どうなるでしょう??? 受験よりも理系はとにかく研究室(特に実験系)が大変です。そういう性格で辛い研究生活が耐えられるか疑問です。一つの例ですが、本当に優秀ならば、自分のペースで研究のできる数学科に進学し、数学教師や数学者を目指すのはどうでしょうか。(これが必ずしもいいとは言えません) 昔の私を見ているようです。私はそれでも、地方国立大学理系に現役で合格し、入学後必死に勉強したおかげもあって、留年もせずに卒業しましたが、就職は最悪でした。なぜ、もっと就職のいい医療系の大学に進学させなかったかと今でも親に文句を言ってしまうことがあります。こんな思いは、貴方にも息子さんにもさせたくありません。息子さんの行きたい学校を決してあきらめさせないでください。
その他の回答 (16)
- yoshikaz_k
- ベストアンサー率15% (71/456)
「公立の進学校」ってピンキリですからね… 都道府県でもTOPクラスのところだったら、成績が下がればプライドもあるでしょうからなんとかしようという気にもなるでしょうけど。 普通科で、進学する人の割合が多いという意味合いでの進学校だったら、ちょっと微妙ですね。 あと、成績が普通というのも、学校の成績と模試などの実践的なものでは違いますから… 日テレの宮崎アナは、早稲田に推薦で行ったくらいだから学校の成績はよかったのかも知れませんが、多分一般受験だとダメなタイプでしょう。 自分でなんとかしようという気力がないようだったら、なんというか、無名な大学しか行けないといろいろ弊害があるということを、実感としてわかってもらえる方策を考えないといけないかもです。
お礼
回答ありがとうございました 公立の進学校と書いたのは 私立の一貫進学校ではないのでダメ!?と言う意味あいです 上の娘が私立の中高一貫校ですごく勉強したのであまりにも違うな・・という事です。 (ちなみにトップ校のうちではあると思います 入学時の偏差値(学校の)は68位でした。内申はオール9~10) ○○大学 されど○○大学ですよね。 ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
うーん、エンジンがかからないとダメ、っていうタイプなのかな?。 ひょっとしたら、本当はそんなに志望校に行く気が無いのかもしれませんね。 否定的な見方をするときりが無いので、私は「大器晩成型」ということで考えて見ますが、こういうタイプは「きっかけ」をすごく大事にするんですよね。 そんな傾向無かったですか?。 例えば急に何かにはまって、そればっかり飽きないでいつまでもやり続けるとか。 そういった子は、ある日「いきなり」エンジンがかかって、そうなるともう猪突猛進で突き進むんです。 それで周囲がぽかんとしてる間に、いつのまにか目標を達成して「当然!」という顔をする。 今までのことなんか億尾にも出しはしません。 「やればできる」っていう自信があるんですね。 少し放って置かれたらいかがですか?。 財政面の問題はあるかもしれないですが。 実力が出せなかったら、本人にとっても悔いが残りますしね。
お礼
回答ありがとうございました エンジンがかからないとダメ!って言うタイプです 早くエンジンかけろ!って思うのですが・・・。 はまったらそればっかり!そんな子です 小さい時から口出しすぎました 大学卒業してからの事も問題ですから ここは時間をかけて自分の進むべき道を考えたほうがいいかと考えるようになりました 放っておく事が1番ですよね それしか出来ませんし・・ ありがとうございました。
- qaz2005
- ベストアンサー率37% (231/614)
大学受験で親ができること、我が家はお金の工面だけでした。 勉強するのは本人、今さら親がいろいろ言っても素直に聞くわけでもなく、こちらのストレスがたまるだけでした。 失敗したら、少しは自分でも反省するでしょう。 お尻に火がついて勉強にめざめることができるのかどうかはわかりませんが、親として浪人を認めているのなら、一浪は仕方がありませんね。 我が家は浪人は認めない方針、本人も「浪人しても良い結果がでるとは思えない」と判断していたので、なんとか結果は出しました。 結局本人が自覚しない限り周りが騒いでも無理だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました 浪人を認めているわけではないのですが、最近の息子の顔をみていると 「落ちた時にはまた頑張ればいいやん!」と言いたくなってきました 何もしないながらもとても心配そうな顔だけはしているので・・・ 本人次第! その気になれば大丈夫!上の娘が教えてくれたのですが この息子は中々、思い通リには反応してくれません 「金を出すだけ!口出しするな!」誰かも言っていました 私も今はそう思って、働いています。 この背中を見てくれ! ありがとうございました。
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
>「行きたい大学に落ちたら浪人してもう1年頑張ろうと思ってる」 こういう考えの人で合格した人って聞いたことありません。 来年の今頃も同じ状況となり、同じ言葉を言うでしょう。 それのループが目に浮かびます。 医者になりたい、弁護士になりたい、などの目標があるならともかく、明確な目標がないのなら浪人して今以上のものになるとは思えません。 お母様には大変申し訳ないのですが、大学へ行っても勉強しないで留年しても悪びれず、就職先が見つからないならニートとして親に世話してもらう人生を送る可能性が高いです。 親御さんとしては「余計に行かせるお金はない。浪人するなら4年生のときの学費を自分で出しなさい」とだけ言って、後は息子さんにお任せするしかないと思います。 それくらいしか親として言う言葉はありませんよ。 ちなみに私は「浪人させて遊ばせるほど裕福じゃない。大学失敗したら専門学校へ行け」と言われました。 質問者さんの息子さんに似たような人はいました。 家庭では知りませんが、私や友人たちと一緒のときはゲーセンで遊んでいました。 センター前日までゲーセンで遊んでいた記憶があります。 その人は医者になると決めていましたし、地元でトップの私立高校に在籍し、学年でも10位以内に入るほどの成績を修めていたこともあって現役ストレートで国立大医学部に合格しましたが、こんな事例は稀なことだと思います。 彼もまた努力している姿を見られたくないタイプだったのでしょうが、私たちに見えないところでは相当な努力をしていたと思っています。
お礼
回答ありがとうございました あなたの言われる通リ私も同じ考えです その様に息子に言ったこともあります なかなか思うようには反応してくれず、悩むところです。 姉や従兄妹が国立医学部、法学部などに入っているので 本人なりにプレッシャーになっているのかも知れないです。 友達に聞くと「あいつはすごく頑張っている」とのうわさです 人ちがいでしょ・??と思っているんですが・・。 本当にお金もかかりますから、浪人は御免!なんですが・・・ 大学卒業したあとの事まで心配になってくる今日この頃です。 ありがとうございました。
「まっ、浪人すりゃー、何とかなるさ!」 これ位が、いいですよ。 悩む性格よりは、ましです。 黙って不合格通知を立て続けに受け取らせるのも肝心。 問題は、そこで凹まないように親が仕掛けることです。 問題は、そこで自覚が目覚めるように親が仕掛けることです。 1、受験ではなく人生について語り合う。 2、「あんたの好きにしなさい」に徹して親からの自立を促す。 3、で、少しでも良いところを見つけて褒めて褒め上げる。 これは、ちょっと親子の距離を離すことでもあります。 「話す・放す・離す」ですね。 まあ、ちょっと強引なゴロ合わせですが「3つのはなす」で解決しますよ。 まあ、親は共に悩むより、何を仕掛けるかですよ。 高校生とは言っても小さい頃から育てた我が子です。 いかようにも仕掛けることが出来るかと思いますよ。 こうして、軸足を悩むから仕掛けるに移せば親としてのテーマも浮上。 そうすりゃー、やる気もでるでしょう。 お子さんが自らのテーマを見つけて突き進むのは、その後ですよ。
お礼
回答ありがとうございました 実は、高校受験の時に周り(世の中)で事件が多く起きていて(親を殺す、他人を殺すなど・・)同じ年齢の子供であったので、とても心配した経験があります。 中学入学時は全国で何番と言う成績でしたが段々と暗くなって行き、見ていられなかった 「成績なんかどうでもいいからもっと明るく楽しそうな顔がみたい」 そう思ってました 高校に合格した時、とても嬉しそうに自分の番号をながめていました 息子には、勉強以外の物を求めていましたので少し甘やかしてしまいました 人との関わりが下手な子なのでもっともっと人間関係を大事にしてほしい 上の娘は受験大成功したのですがその娘が言うには 「○○は失敗した方がいい、全部落ちた方が来年頑張れる子やわ」って言うのですが・・ 自分の道は自分で・・・ そうでないと一生人のせいにしそうな子ですから・・ ありがとうございました。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
「自宅ではゲームをして楽しそうにしてます」で、「行きたい大学に落ちたら浪人してもう1年頑張ろうと思ってる」ではダメですね。 ゲームをして落ちたら自分の責任ですから、親のフォローがあってはいけません。(というより、親子といえど理屈に合いませんし、その筋合いもないですよね) 大学は親が行きたいのではありません。 本人が行きたいと思わなければ、どーにもなりません。 死ぬ気でがんばって落ちたのなら、フォローもしがいがありますよね。 浪人しても頑張れるのは、現役で死ぬ気になった人でないと難しいと思います。 きっと息子さんはあなたの >この分だと私が願書書くんじゃないかな・・・ というのを見抜いています。 (甘えられる、失敗してもフォローしてくれる、おんぶも抱っこもしてくれる) ちなみに僕は(落ちていたら親がどうするつもりだったかは知りませんが)落ちたら就職。 大学に行きたいならマジメに勉強しろといわれました。 現時点でそれでは、心を鬼に(といっても、やらせるのではなく、フォローを断って背水の陣にさせる)しないと、今の時期は現役がどんどん伸びていくので、取り残されてしまうと思います。
お礼
回答ありがとうございました >死ぬ気でがんばって落ちたのなら、フォローもしがいがありますよね。 浪人しても頑張れるのは、現役で死ぬ気になった人でないと難しいと思います。 実は、高校受験の時に周り(世の中)で事件が多く起きていて(親を殺す、他人を殺すなど・・)同じ年齢の子供であったので、とても心配した経験があります。 中学入学時は全国で何番と言う成績でしたが段々と暗くなって行き、見ていられなかった 「成績なんかどうでもいいからもっと明るく楽しそうな顔がみたい」 そう思ってました 高校に合格した時、とても嬉しそうに自分の番号をながめていました あなたの言われる事は以前に言った覚えがあります 予備校の先生にもその様に私が言いました 「来年はないものと思え!と言ってあります」・・と 上の娘は絵に描いたような子で、予備校など行かずに現役で京大に合格したので、その毎日を思い出すととてもじゃないけど同じ様にはいかないと感じています。 本人次第・・なんですよね。 思うようには行かなくて何も出来なくて・・・ ありがとうございました 見守ります。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 >入った学科が、気に入らなければさんざん文句を言われます。 その通リなんです。すぐに人のせいにする子なので、そこの所だけは絶対に自分で決めさせます 今、大学の学部案内を見てるみたいです・・ しかし私がそこへ行くとたぶん見てない振りをするでしょう。 なので知らない振りをしています。 地方の国立ならたぶん合格できると思うのですが 金銭面(仕送り必要)でも大変ですし、自宅からの通学を考えると 二番手?3番手?の国立しか難しいです。 私が大学受験をした時「いける大学」を受けて、後悔したので 行きたい学校を受けなさい!といつも言っています。 どこへ行きたいのか何をしたいのか・・・・・ これだけは、自分で決めてもらいます。 ありがとうございました