- 締切済み
トラブルの対処
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saijyo_739
- ベストアンサー率53% (119/222)
画面に表示されているメッセージに従った対処をすれば良いでしょう。 『If this is the first time you've seen tihis stop error screen, restart your commputer.』 と書かれているので、繰り返し起こっているのでなければ再起動して使えば良さそうですね。 それ以上(繰り返し起こるよう)だと、ハードウェアに問題がある(経年劣化・故障)事も考えられますね。 ※ 例えば電源の経年劣化でも似た症状が発生する事もあります。 以前から正常に使えていたハードウェア・ソフトウェア(ドライバ)の組み合わせで起こり始めたのならソフトに問題はないので画面の指示にある『BIOS更新』などはする必要がなさそうに思います。 購入直後、一度も動いてないならBIOS更新・ドライバ更新等試みるのも良いでしょう。 購入なさったお店にご相談されるのも一手法だと思います。 余談ですが、 Windowsが致命的な問題発生を検出した時の画面なので質問の場としてここが相応しくないとは思いません。 貼り付けられている画面の終わりの方に 『Beginning dump of physical memory Physical memory dump complete.』 とでていますが、LinuxやBSD系OSなどのUnix系OSではこんな画面に変わる事はないと思います。(signal 11が発生という場合が多そう。アプリケーションがcore dumpedで終了するか、ドライバがログファイルやコンソールに異常が発生した事を出力するかじゃないかな) 画面写真の最初の行にある問題検出など書かれている部分付近の and windows has はWindowsの事でしょうしね。
- kusa_mochi
- ベストアンサー率76% (1597/2087)
質問するカテゴリは、どの機器で起きたかによって違ってきます。 >DVDレコーダーに入れたDVDを取り出した際におきた。 DVDレコーダーで上記が起きたのであれば、 デジタルライフ>マルチメディア>その他(マルチメディア) もしくは デジタルライフ>その他(デジタルライフ) が適切ではないかと思う。 ただねー、DVDレコーダーってWindowsだったか?という疑問が拭えない。 背後で動いているのは、あの手の機器の場合Linuxだったと思うんだが。 状況が正しくは >DVDレコーダーで作成したDVDディスクをPCにセットし、再生できなかったので取り出した時に というのであれば、そのPCの種類(デスクトップかノートか)に合わせて デジタルライフ>ハードウェア>デスクトップPC か デジタルライフ>ハードウェア>ノートPC になると思う。 なお、別のカテゴリで同じ質問をされる場合は、こちらの質問は締めてから投稿しましょう。