- ベストアンサー
同じ病院で不妊治療の意見が異なる…プロラクチンの薬についての疑問
- 質問者は妊娠を希望し、不妊専門の病院で検査を受けていますが、診察の度に先生の意見が異なる状況に困惑しています。
- 特にプロラクチンの値が高いことが気になり、お薬を処方されましたが、薬の必要性や継続の必要性について不信感を抱いています。
- また、自転車で通える範囲で都合がよいため、転院を検討しているかどうかも知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 なんだか不安を感じる対応ですよね。 感じたままに書きますが・・・ 不妊専門科というのはとにかく目標は妊娠させること。 これに尽きますよね。 だから病院によって、本人の気持ちをきめ細やかに汲み取ることをモットーとしているところもあるけれども、大きな異常の見つからない人はさっさとステップアップさせてとにかく成功率をあげることをモットーにしているところもあると思います。 質問者さまの行かれているところも、成功率重視のところかまたは不妊科にあまり力を入れていないところかどちらかなのかなと勝手に想像してしまいました。 今はネットが普及しているため、治療を受ける人もみなさん物知りで、その分ちょっとのこともとても不安に感じると思います。 私が通院していたのは10年以上前で、私も知識がなく、血液検査したっけ?という感じなのですが、それでもやはり、自分は体温が陥落してから生理開始までがとても長いということを気にしていました。 こんなに長くていいのか?本当はいつが排卵なのか?すごく不安でしたが、卵胞チェックをして大雑把に「明後日、とその翌々日、更に翌々日に夫婦関係を持ってください。排卵チェックは10日後に・・・」みたいな大雑把さで、かゆいところに少しも手が届いていないもどかしさがありました。 ただ、妊娠を経験した今になって振り返ると、「フーナーテストの結果がすごく悪いわけではない」「体温が2層に分かれていて10日以上高温が維持されている」「卵管が通っている」この3つの要件を満たしていれば、そのほかは際立った不妊要因ではないという考えだったのだと思います。 少なくともとおりいっぺんの検査ですぐわかる要因ではないと。 実際、自然妊娠した人を集めて不妊検査と同じ項目を検査しても、おそらく誰でも不妊要因になりうる細かな異常はいくつか持っていて当たり前で、それでも妊娠するときはするものなのだと思います。 細かいことに気をとらわれて周期を無駄使いするくらいなら早くステップアップしようと。病院も商売ですから、成功してなんぼですものね。 でも妊娠できないときは、その医師が重要視していないことも、標準と少し違うというだけで、すごく気になりますよね。 そのお気持ちは経験者ですから本当によくわかりますよ。 やっぱり、医師のデリカシーのなさが信頼関係まで響くなら、いずれ転院を視野に入れられたほうがいいと思います。 (ちなみに私はタイミングの間に耐え切れなくなって治療をやめてしまいました。その後自然妊娠しました。) でも、質問者様の病院はそういった患者の心をデリケートに汲み取るかということとは別問題として、コミュニケーション不足は否めない感じですね。 医師の意見が異なること自体はいいほうにとれば、いろいろな意見が聞けるということ。 でも、コミュニケーションが取れていないとか、最低限カルテをじっくり読み込んでいないと思われる発言は、やっぱりタイミングあたりを軽視しているようで、あまりいい気がしないですね。 私だったら、やはり転院を考えるかなと思います。
お礼
ご丁寧にお返事有難うございます。 そこは不妊専門病院なので、tantantan323さんのご回答をみて成功率重視の病院なんだろうなと思いました。 私も妊娠したいのでもちろん成功率が高いのは結構なことだと思いますが、病院に行って不安になってストレスためても仕方ないなとも思います。 私が病院に通う一番の理由は今のところ不妊の原因が具体的にあるのか、ないのかそれを検査してもらうことを目的に通っています。 主人自体まだ4ヶ月しかたってないし、不妊科に通うことにあまり賛成ではありません。 それなので、検査をして一通り何もないとなればタイミング法でしばらくはいきたいというのが本音です。 ただフーナーテストも一回目は不良に終わり、私のプロラクチンも少々高めで、高温期も10日~11日とぎりぎりなので問題は少なからずありそうですが・・・ 一通りの検査はどこに行っても同じでしょうから、とりあえず通りいっっぺんの検査はここでしてもらい、その先についてはもう一度考えてみたいと思いました。ご回答有難うございました。