• ベストアンサー

HDDのパーティション間のファイルの移動方法

Cドライブのプログラムが増加し空き容量が少なくなってきましたので一部のプログラムファイルをDドライブへ移動したいのです。どの様にしたらよいのか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.3

インストールしてから使用するプログラムであれば、一度アンインストールしてからDドライブにインストールしなおしてみてください エクスプローラでCドライブからDドライブにコピーしても正しく動作しないことが多くあります これはCドライブにインストールしたと言う情報がレジストリに記録されているためです インストールし直す事でDドライブにインストールされたと正しくレジストリに記録させることでDドライブからの使用ができるようになります  ※ レジストリを直接書き換えることは質問者のスキルでは絶対に無理ですよ    間違ってもレジストリエディタを使って書き換えようなどと考えないようにしましょう プログラムをインストールするためのCD-ROMが無い場合はもう一度入手しましょう インストールをしないで使用できるプログラムなら、普通にエクスプローラでCからDへコピーでOK 正直なところ、マイドキュメントのデータを他のドライブや外部メディアへ移動させることをお奨めしたいです

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

簡単です。 (1)比較的、インストールしやすく(アプリケーションのインストールCDからインストールできる等)、かつ(2)容量を多く取るソフトをまず決定しましょう。 次に目星をつけたソフトをCドライブからアンインストールします。 設定ファイルとかある場合には、バックアップを忘れずに。 次に先ほどアンインストールしたソフトを今度はインストールCDを入れて、インストールします。 このとき、インストーラが、 C:\Program Files\Microsoft\Office (これは例です) とかいうようにインストールする先のフォルダを選択できるときがあります。 このとき、上記の記載のC:の部分を D:\Program Files\Microsoft\Office という風にその空いているドライブレターに変更してやります。 これだけで、そのソフトは使えます。 他のソフトも同様にインストール時にこう記述してやるだけでCドライブの容量をあけることができます。 なお、多くの場合、自動的にインストールを選択した場合には、勝手にCドライブを選びますので、カスタムインストールができるソフトウェアでなければなりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.1

インストールした物は移動できません。 アンインストールの後に再度インストールする際にプログラムのインストール先をDドライブ上に作製したフォルダを指定する。 インストール不要なソフトはそのまま移動してもかまわない。 後はマイドキュメント内のデータを移動して次回からの保存先はそちらを指定する。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A