- ベストアンサー
win98でのUSB機器の使用
富士通のタワー機器(win98)を使用しています。USB端子は2個あるのですが、USBキーボード(USBマウス接続)とUSBプリンターを使用しています。 新しいpcとのデーター交換にUSBメモリーを使用したいのですが、 ここで質問があります。 1) ドライバーをインストールして一応動くようになったのですが… 暫くするとマウスポインターがなくなりフリーズ状態になります。何が考えられますか? 2)win98では、画面下の緑の矢印(取り外し時にクリックする)ものは出なくても普通なのでしょうか? メーカーHP等調べたのですが、よく分からなくて困っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)もし外付けのUSBハブにつないでいるなら、ルートハブ(PC本体の接続口)に直付けするとどうでしょうか。 2)Windows 98ではそれで正常です。アクセスしていないタイミングを見計らって引き抜くしかありませんが、確実を期すならデバイスマネージャからデバイスを停止させるといいです。 なお、#1の回答は間違い。不具合があったのではなく、最初から考慮されていないのが原因。 元々USBはキーボード、マウス、ゲーム用コントローラなど低速な周辺機器の接続口を統一する目的で作られたもの(OSやハードウェア開発者の立場からは別の理由があるけどそれは割愛)であり、スピードを要求される記憶装置をつなぐことを考慮した規格ではありませんでした。外付けの記憶装置はSCSIにつなぐという考えが1998年当時は一般的だったのも理由の一つです。 その後、USBマスストレージクラスという規格が生まれ、Windows 2000以降ではOSがUSB接続の記憶装置に標準対応するようになりましたが、それ以前のOSであるWindows 98では標準対応していないのです。
その他の回答 (3)
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
補足 >初期のUSB関連ドライバは不具合 は、あくまで全般の意味でUSBメモリーに関してのものじゃありません。 ちなみに、USBはWin95時代から使えます。 キャプチャーデバイスを使ってました。正式対応はWin98だったはずです。
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
USBは無印98はメーカー独自サポートなので、 使えたり使えなかったり・・・。は仕方がないです。 所で、しらべたら、 http://www.iodata.jp/product/interface/usb/usb2-pcil4/ こんなんまだありました。 一応、サイトでは無印98でも対応をうたっていますね。 こういうカード利用で、もしかしたらですが、 スムーズに動くかもです。 (保証できないのでその辺りはご勘弁を。)
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
Win98は無印ですか? それともWin98SEですか? 2)の回答ですが、初期のUSB関連ドライバは不具合があり 後になって「取り外し時にクリックする」ものが追加されました。
補足
回答ありがとう御座いました。 矢印が出なくても普通だということで、安心をしました。 OSは、win98無印です。 SEに変えようかと思っているのですが、データの移動ができなくて 困っています。質問1)です。