• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部署一同からの結婚祝いへのお返し)

部署一同からの結婚祝いへのお返し

このQ&Aのポイント
  • 部署一同からの結婚祝いに対するお返し方法を考えています。お返しは1人千円のクオカードと旅行のお土産を検討していますが、失礼でしょうか?また、お礼状や熨斗を付けるべきでしょうか?旅行前にお返しして後からお土産を渡すのは変ですか?クオカードやスタバは適切なお返しですか?
  • 昨日、部署一同から結婚祝いをいただきました。28人からのお祝い金とお花を受け取りましたが、お礼の方法に悩んでいます。8万円を1人千円のクオカードと旅行のお土産でお返しする予定ですが、失礼でしょうか?また、お礼状や熨斗を付けるべきでしょうか?旅行前にお返しして後からお土産を渡すのは変ですか?クオカードやスタバは適切なお返し方法でしょうか?
  • 部署一同からの結婚祝いへのお返しについて相談です。28人からのお祝い金とお花をいただきましたが、お返しについて悩んでいます。1人千円のクオカードと旅行のお土産を考えていますが、失礼でしょうか?また、お礼状や熨斗は必要でしょうか?旅行前にお返しして後からお土産を渡すのは変ですか?クオカードやスタバは適切なお返し方法でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます♪ クオカードや金券類は内祝としてはどうかな~と思います。 ただ半額~3分の1程度はお返しすべきかとは思います。 会社のしきたりによってもちがってくるので 今まではどうだったのかも大きなポイントです。 ご自身でも結婚祝いを社内方に贈られたことがおありなら そのとき何か内祝をいただいたのでしょうか? もしも「お互い様」的な会社なら内祝をしなくてもいいのかもしれません。 その場合にはお土産に菓子折り程度で済ませてもいいかもしれません。 内祝をするならせめてタオルとか入浴剤はいかがでしょうか? 鰹節は伝統的な内祝の品ですが受けが悪いかな~。 (ある程度の消耗品でいずれは捨ててもいいような物! 食器とか永遠に残りそうなものは返ってご迷惑に。) 渡すのは新婚旅行の後にお土産と一緒でいいかと思います。

akb9190
質問者

お礼

回答有難うございます! 今迄は、歓送迎会に含めて込み込みでお祝いする事が多く、 会費から、1人1人に「花束+一万円」の商品券が相場でした。 (親しい人は個別に渡していた様ですが…。、) お祝い金という名目でお金を集めて部署全員から貰ったのは、私が初めてです。 新婚旅行のお土産+何かで考えてみたいと思います。 どうも有難うございました♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

クオカード、金券は失礼です。部署に置物ではどうですか?

akb9190
質問者

お礼

回答有難うございます。 …やっぱりクオカードとかは良くないですか…。 部署全体へのお返しということですよね? その方向で、何か考えてみます! 有難うございました!(*^^*)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A