- 締切済み
周遊旅行!
こんばんわ!わたしは友達3人で2009年1月半ばに東北に旅行にいきたいです。 でも、未知なので、オススメの周遊ルート教えてください。 2泊3日!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rin76
- ベストアンサー率60% (14/23)
こんにちは。 お友達同士の旅行ですか?楽しそうですね。 大雑把に東北旅行と行っても2泊3日では限りがあるので、どういう感じでどんな体験がしたいか絞ったらどうでしょうか? 例えば宮城山形辺りの温泉を巡るとか、仙台周辺を観光して南三陸の海の幸を満喫するとか、青森で過酷な冬を体験するとか目的がはっきりすればもっと具体的なアドバイスができると思います。 私のお薦めは仙台周辺です。 初めての方でも電車や地下鉄で移動しやすいですし、市内を回る周遊の観光バスや郊外スポットへのアクセスも充実しています。 現在『ディスティネーション 宮城』というイベントもやっているようでJR東日本のびゅうプラザや旅行代理店に新幹線やホテルがパックになったお得な商品がたくさん出ていると思います。 あと冬の情緒を楽しみたいなら新幹線で直接行ける秋田方面が便利です。 角館武家屋敷の雪景色はキレイですよ。 雪深い十和田湖方面も八戸駅からホテルのバスなどが出ていますが本当に雪景色だけなので物足りないかもです。 でも帰りに八戸駅近くの八食センター(定休日有)に寄れば新鮮な魚介類やお土産が堪能できるので買い物目的であれば十分です。 1月はセンター試験があり、土日の日程が重なると試験会場のある地域のホテルは埋まっている可能性があるのでお気をつけくださいね。
お早うございます。 朝っぱらから大変恐縮なのですが、あちらの、言葉に関しての補足です。すでに、〈国語〉→方言 のカテゴリーで御覧になっているかも知れませんが… 〈性交〉は 〈へっぺ〉です。打っていて恥ずかしいです。匿名でなければとても他人には聞けませんからね… 仙台では、学生の時、引っ越しアルバイト中に運転手の人が〈おまんこ〉と言っていたので、東京などと同じなのかな?と思いました。なので、私は お…と耳にしても、恥ずかしさよりは、ああ、仙台よりも南の人達がなにやら色事についてしゃべっているんだ ぐらいの感覚です。東北地方の他の地方ではどう言うのかまでは詳しくありません。 〈さ〉の使い方。『少年マガジン』などで吹き出しのせりふで良く見るものは、関東北部近辺でのもののようです。詳しくは方言のカテゴリーの過去の質問・回答を見て下さい。 イントネーションについて。NHKの朝の連続テレビ小説の『私の青空』で、伊東四朗氏 誤字でしたらお許しを のイントネーションは、仙台よりも南で耳にするものです。八戸方面から仙台近辺に行って約、累計で8年近く住んでいましたので、これは間違いないです。 秋田県は十和田湖の休屋しか行った事ないです。ここから少し南に行った発荷峠 たしか はっかとうげ までの道は、日光のいろは坂並の曲がりくねりの激しい坂道(小学校の5年だか、今から約35年程前の事です)なので、今回は恐らく無理… 私の、経験内からのおすすめは5月の上旬頃か、6月の上旬(うみねこの雛が見られます)。なるべくバスよりは各駅列車で。桜は、私が小さい頃は、4月下旬~5月上旬が ずっと見頃でしたが、ここ4~5年は平均して3~4日は早くなり、満開が4月の26日頃で、5月に入ると、散ってしまう事が多いようです。仙台での咲き始めは4月の13日頃でした。こちらも早くなってるのかな? 今日はこの辺で。さようなら。
お早うございます。しつこく!No.3の追加、それと他色々。大館(おおだて)出身の医者の名前の読み方、〈あんどう しょうえき〉でした。 私は、東北地方の県庁所在市は、秋田市だけ行った事が無く、他は五都市とも行きました。(盛岡は、車に乗せられて、盛岡駅前で降りそのまますぐに新幹線に乗って仙台へ、だったので、街中は全然見ていません) (~_~; 言葉に関して。 〈こちらへ来なさい〉は 〈こっちさ こぉ〉(古語辞典に載っている、命令形ですね) コップの水や、味噌汁をひっくりかえして…と言う時には、 〈こぼす〉ではなくて、 〈まかす〉。イントネーションは、負かすとは違い、 か が一番高くなります。 〈そうだから〉は、 〈んだすけ〉、あるいは 〈んだはんで〉。はんで は、九州の、すけ は関西方面のさかい、ですね。 蕪島のうみねこ。六月上旬、ひなが孵って、歩き始めた頃。えさやりは、産卵地では(神社の階段から上)禁止の旨の看板が建っておりますので御注意。 景色は新幹線からだと、盛岡以北、前の、はつかりまでの時より悪くなりました。銀河鉄道と青い森だと料金が…。(JRでなくなってからは、乗った事ないです)速けりゃいいってもんじゃない事の良い1例です。 それと、事前の知識として、〈県で区切っては駄目〉 !!ここ、間違えると、そこの地元の人との、認識の、越えられない溝が産まれてしまいますので。大袈裟でなく、実際、そうなんですよ。前にも書きましたが…津軽地方と南部地方とでは、行き来があるのは、主に公務員の人達(学校の先生・警察官など)で、一般の人は、結婚している人以外は、ないんですよ。ほとんど。むつ市にも、行った事、ないです。 五月中頃の、菜の花畑(横浜町)、有名。 東北新幹線、3席だと、ひじかけ、迷います。2席(奥羽山脈側)だと、知らない人と一緒になる… 長いので、またの機会に。
夜分恐れ入ります。No.3にさらに追加いたします。自分の端末の機能に付いていた、Google何とかで〈八戸〉と入力して、以下のアドレス、見付けました。他の方の探されたものと重複するかも知れません。 2006-2008 八戸広域観光推進協議会 のものです。 クリスマスイブに優しい黒子… では、お気を付けて。
- glotte
- ベストアンサー率22% (306/1348)
東北新幹線を使う旅が便利だと思いますよ。 秋田新幹線、山形新幹線など、3タイプあります。 東北なら、八戸、盛岡、仙台、福島、郡山ぐらいが観光に便利。 秋田なら、秋田、田沢湖、角館。 山形なら、大石田(銀山温泉)、山形、上山、米沢など。 1月半ばなら、郡山からJR猪苗代に出て、バスでスキー場へ行ったらどうかな?グランデコは、上まで行くとサラサラ雪ですよ。近くに喜多方ラーメンもあるし。 山形からバスで蔵王スキー場へ行ってもよいですね、温泉もあるし、おそばもおいしい。 盛岡もバスで安比スキー場に行けるし、美味しいものがいっぱいです、八戸の八食センターや仙台のおいしいものや松島、作並温泉など。 福島もよい温泉があるけど、バスも少ないし。 米沢は雪が多いですよ、豪雪地帯だから、米沢ラーメンや米沢牛、温泉もあるし。 東北は、美味しいものがいっぱいだし、どこにも温泉があるから最高ですよ、どうぞ楽しんできてね。どこか1県にしぼると良いと思いますよ。
No.2の追加です。 しかし、皆さん、各サイトのアドレス、見付けられますよね。私などもう、年齢的に、無理無理… このOKWaveで、〈東北〉で、〈八戸〉と検索して見てください。私の端末かなり時間かかる奴なので… 八戸市の出身の、三浦哲郎(みうらてつお)氏の著作(短編集を多く出しておられますから、時間の無い時でもさほど苦にせず読めると思います。ただ、大きい書店でないと、すぐには探せないかも…) そうそう、旅行と言えば、お寺や、買い物、食事だけと限らず、そこの街の日常の生活に触れる事なんですよね。我ながらいいこと言う… (-"-;) で、そこの町や市の中心となる図書館に行くと、そこの出身の著名な作家の著作が揃えてあります。(八戸の場合ですと、三浦氏と、出身は今の秋田県の大館ですが八戸で数年医者をしていた安藤昌益 誤字あったらすみません の著作の蔵書が全国的にも有名なはずです。) とにかく、ただおいしいもの食べて景色見て、だけなら、わざわざ寒い時に行かない方が良いでしょう。 ちょっとパソコンが嫌いな40なかば男性でした。
おはようございます。いきなり余談ですが、わたしの出身では、〈お早うございました〉と、過去形になることがあります。八戸市付近? そちらへの御旅行は、初めてでいらっしゃるでしょうか。このOKWaveの過去の質問・回答にも目を通されましたでしょうか。私は、日本海を見た事、無いです。八戸地方は、岩手県の北部との方が結び付き強いです。南部煎餅の発祥は今の八戸市ですので、お忘れ無き様に。 よりによって、一年で二番目に寒いぐらいの時にですか…さぞ、日本海側は大雪でしょうね。太平洋側でも、例えば、仙台市でも、愛子、秋保まで行くと、市街地で5cm位の積雪が、軽くその三倍以上にはなるはずです(私がいたころはまだ合併前でした)。 日程が2泊3日との事ですので、宿泊の宿は一ヶ所にして、まわる範囲を100キロ~60キロ直径ぐらいに限定してもよろしいかと思います。2月だと八戸のえんぶり(毎年17日頃から4日程の日程)があります。それと、観光地と限らずに、例えばお仕事の関連のその地方の施設や、冬でこっちの方はこんな様子で仕事しているんだな、などと言った視点で見てまわられてもいいと思います。 食事は、仙台近辺はご飯に関しては、問題無いと思います。 では、さようなら。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 東北といっても広いですので 特に北東北は車ですと難しいかもしれません ツアーに乗ってしまうのがらくだと思いますよ http://www.travel.eki-net.com/ http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/b00097/k00360/navi/index.html http://www.mapple.net/byarea/0200000000.htm http://www.hankyu-travel.com/guide/tohoku/