締切済み 石神井高校について 2008/12/05 17:40 石神井高校に受けようと思ってる中3女子です。 素内申が33で、偏差値が50くらいなのですが 石神井高校に入れるでしょうか?? アドバイスお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 blazin ベストアンサー率50% (20303/40253) 2008/12/05 18:32 回答No.2 内申は別にして、試験の成績は今からでも挽回可能ですからね。 まずは点を大きく落としてしまう苦手科目の克服を。 漠然と苦手にしないで、何処の分野のどの辺りの理解が今一なのかを確り補強対策する。苦手を無くすだけでも点数は相当上がりますからね。 確り冬期講習、直前講習も利用しつつ得意な科目はさらに確実に、苦手な科目は緊急に手当てを。頑張ってね☆ 質問者 お礼 2008/12/05 19:35 はい、冬期講習を利用しようと思ってました。 有難うございます! 頑張ります!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2008/12/05 17:55 回答No.1 合格ラインすれすれです。もうひとがん張りすれば合格確実です。 http://school.quu.cc/toritsu/shakujii.html 質問者 お礼 2008/12/05 19:34 わかしました。 頑張ります! 有難うございます!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校高校 関連するQ&A 石神井高校の特進クラスについて 僕は石神井高校を受験しようと思っています 石神井高校には特進クラスが設置されているとききます 特進クラスに入るには通常の合格発表の後に学力別で特進クラスに入れるか決めると聞いています その際に内申は関係あるでしょうか? 僕は偏差値は59で内申は27です 石神井高校。 石神井高校の一般受けます! でも、今年石神井の倍率は2.47で凄く高いです。 それで、私は換算37なのですが、本番の点数はどのくらいとれば 余裕なのでしょうか。 宜しければアドバイスお願いします!! 石神井高校の内申… 今日、通知表がきました。 結果は… 国語3 社会2 数学3 理化3 英語3 音楽4 保健体育3 美術3 技術家庭科3 でした。 この内申で石神井高校へ入学するは難しいですか? また、当日何点ぐらい点数を取ればいいのでしょうか? 正直、この高校にはすごくすごくいきたいんです。 でもこの内申じゃあキツイですかね。 ちなみに二学期は一学期の半分と二学期の半分の成績を合わせたのが二学期の成績になります。 これもう終わり? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 【偏差値37の高校についての質問です。】 中3女子です。 明日は、推薦入試の合格発表です。 推薦入試で受けた高校の偏差値は47です。 先生には、受かる確率75%と言われました。 もしも、推薦入試で不合格になったら、一般入試で偏差値37の高校を受けようかなと考えています。 私の内申点は88と低いです。 私の頭は、推薦入試で受けた偏差値47の高校の方が合っているのでしょうか? しかし、推薦入試で不合格になったら、偏差値37の高校を受けようかなと思っています。 どうしても、公立高校に行きたいので安全圏しか受けたくありません。 内申点88で偏差値37の高校を受ける事についてどう思いますか? もったいないですかね? 皆様のご意見聞きたいですm(__)m 葛飾野高校について教えて下さい!! 今、第一志望が葛飾野高校なのですが・・・ 素内申32 偏差値41~48 女子 です。 体育は苦手の苦手の苦手です・・・ こんな私でも葛飾野高校は大丈夫でしょうか?? できれば、どうしても葛飾野高校に行きたいんです!! 回答宜しくお願いします! あと偏差値は 一回目のVもぎが 48 二回目のVもぎが 41 でした 弓道部のある私立高校 都内在住の中3女子です 都立の三田高校を第一志望にしているのですが 余裕というわけではないので併願推薦をしようと思っています。 なるべく弓道部のある高校に行きたいのですが・・・なかなか見つかりません。 偏差値は大体58位 内申は素内申が36換算内申は41です それと漢検と英検の3級を持っています あと書道で準四段を持っているのですがこれはプラスになりますか? このくらいの成績の私立で弓道部のある高校はないでしょうか? なるべくなら共学を希望しています。 あと三田高校はどのくらい内申と偏差値があれば合格圏内なのでしょうか? よろしくお願いします。 どちらの高校が良いと思いますか? 中二で男です。病気もあって非常に長い期間入院していました。 中三で学校に復帰予定なのですが、志望校をどちらの高校にするか迷っています。(公立高校) Aは県内トップの高校。偏差値70+α。受かる可能性が低い。有名大学に多く輩出している。 Bは女子高から男女共学になった高校。偏差値64。受かる可能性が普通。女子高だったので有名大学への輩出はまだ分からない。 共学が人気で偏差値が上がる可能性がある。 内申は嬉しい事に中三のみだそうです。欠席日数が多いので不利もありますがどちらが良いでしょうか?ついでに学力は平均ぐらいです。 高校いけますか?? 中二女子です。 3学期、内申26でした…。 1,2学期はすごく…でもないけどふつーによかったのに…。 好きな先輩と一緒の高校に行きたくて…。 偏差値58のところなんですけど、3年すごく頑張っても、2年の成績が↑こんなに 悪かったらむりですか?? 3年も頑張って、前期は当たり前のように落ちるから、後期ですごくすごく頑張っても 無理なら、諦めようと思います。 高校受験で悩んでいます。アドヴァイスください。 高校受験で悩んでいます中3で、高校進学に悩んでいます。 こんにちは。 中3の受験生です。 まず、今の自分の実力(等)ですが、 偏差値は57~60です。 内申は、 1年 27 2年 25 3年 30 です。 高校進学についてですが、次の三つで悩んでいます。 (1)今の自分より、偏差値が2上の高校に行く。 (2)今の自分の実力程度のところに行く。 (3)今の自分の実力より、かなり低い所に行く。 ※以下、各高校についての自分の思いなど (1)の高校は、中3のはじめから考えていた高校で、この学校でなら、3年間有意義に過ごせると思いました。 しかし、高校の先生には内申が厳しいとおっしゃっていて、内申で足切りが全くないとは言えないとおっしゃっていました。 去年の、合格者の最低の内申だそうです。(偏差値は60) (2)の高校は、第二希望といったところです。 内申は少し足りないのですが、足切りはないようです。 (偏差値は57) (3)の高校は、偏差値が52なのですが、自分の行きたい大学(立教大学)の指定校推薦があります。 ここで、学年トップあたりを維持して、推薦を貰えるなら・・・と思っています。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 高校について こんにちは。 私は、神奈川県に住む中3の女子です。 仙台育英高校について質問させていただきたいと思います。 1:県外からでも専願の入試ができるかどうか 2:寮があるのかどうか 3:各学科の偏差値 4:特進クラスでも部活動ができるかどうか 5:野球部のマネージャーは、女子でもできるのかどうか です。 高校卒業後は大学へ進学希望です。 内申点は、3年前期38/45で、後期の内申はまだ出てません。 定期テストの点数は、400~450/500くらいです。 少しでも全然かまわないので、 回答よろしくお願いしますm(_ _)m 高校受験 こんばんは 私は、今中学校には行っていませんが 行けば出席日数と内申点がもらえる施設に 通おうと思っている中2女子です。 そこで、お聞きしたいのですが 私の第一志望校は選抜方法がグループ面接 と筆記試験で'調査書は参考程度'という都内の高校です。 この場合、高校側は調査書の何を見るのでしょう? また、上記の施設には毎日通おうと思っていますし、 内申点も普通に学校に行くよりは少ないですが もらえます。 こんな私は合格出来る可能性ってありますか? また出来れば、偏差値52以上位の私立高校で こんな私も大丈夫そう(笑)な高校ありましたら 教えてください。なるべく都内で… 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。 公立高校入試の志望校決めに迷っています 埼玉県に住んでいます。中3の娘がおります。来春の公立高校入試の志望校を迷っています。 内申点が、中一:39、中2:33中3:36です。 北辰偏差値は、5教科で平均65.6、ベスト3の平均は67です。 志望校は市立浦和高校または蕨高校で迷っています。なぜならば、市立浦和を受けるような女子は内申40以上もっている、と聞いたからです。 一方、蕨高校は市立浦和と比べて内申点が重視されています。 北辰の偏差値と内申点、どちらにあわせて志望校を決めるべきでしょうか。 事情に詳しい方がいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 高校女子バスケ 石神井高校と東大和高校ではどちらが女子バスケ部強いですか? 都立高校受験生です。 都立高校受験生です。 中3の一学期の成績が 換算内申点が44しかありませんでした。 これを二学期の成績で頑張って 51~53に上げることを可能でしょうか? あと 高校の偏差値と内申一覧を見ると 換算内申点は高いのに 偏差値が低い学校があります これは 内申点が少し足りなくても 偏差値があれば受かるでしょうか? 急ぎです 回答よろしくお願いします! 高校受験で悩んでいます。 高校受験で悩んでいます。 今、幸手の中学に通っている中三男です。 草加高校に受験したいと思っています。 偏差値52、内申点28なら受かる見込みはありますか? 受験する高校について 私は今大阪の寝屋川高校か牧野高校に行くか迷っています。 そこで皆さんの意見を聞きたいです。 偏差値、55(最低51~最高63) 内申 240以上 私立は牧野より下ぐらいの偏差値の所で受かりました。 赤本では去年では280点ぐらいです。 内申はいいのですが私には実力というものが、偏差値がまったくありません。 正直、寝屋川は厳しいですか? 私立には絶対に行きたくありません。 安全を狙って牧野へ行くか、それともチャレンジしてみるか どちらがいいと思いますか? 最後は自分の意思で決めようと思っていますが 皆様アドバイスお願いします。 高校について教えてください! 私は東京に住んでる中学3年です。 高校についてなのですが、私は将来医学系の職業に就きたいので、理系の学校にしようと思っています。 でも、私は一度3ヶ月から6ヶ月ぐらい海外に留学したいと思っています。 女子高でも共学でも私立でも都立でも良いので、理系で留学制度のある都内の高校教えてください! 内申は39 偏差値は65です。 高校受験について こんにちは。 私は、神奈川県に住む中3の女子です。 仙台育英高校について質問させていただきたいと思います。 1:県外からでも専願の入試ができるかどうか 2:寮があるのかどうか 3:各学科の偏差値 4:特進クラスでも部活動ができるかどうか 5:野球部のマネージャーは、女子でもできるのかどうか です。 高校卒業後は大学へ進学希望です。 内申点は、3年前期38/50で、後期の内申はまだ出てません。 定期テストの点数は、400~450/500くらいです。 少しでも全然かまわないので、 回答よろしくお願いしますm(_ _)m 高校見学について 神奈川県在住(横浜北部)の中三の娘がおります。 内申も偏差値も悪く、どこに行けばいいのか高校選びに困ってます。 神奈川県は、公立も私立も内申がとても重視されるようです。 娘の成績では、選べるほど高校はありません。 学校や塾でどこに見学に行けば良いか相談したら、数校教えてもらいました。 しかしその高校は、娘の成績では内申も成績も基準をクリアしていません。 (内申は3たりない偏差値では5以上) 学校も塾も夏休みの頑張りを期待して高い所を目標にしているように思います。 学校見学に行く場合は、学校などで教えてもらった高校へ行った方が良いのでしょうか? それとももう少し頑張れば入れそうな高校もしくは今のままでも入れそうな高校へ行った方がいいのでしょうか? とにかく成績が悪すぎて受験できる高校が少ないのです。 アドバイスお願いします。 私立中高一貫 高校受験がしたい わたしは偏差値が50くらいの私立中高一貫に通っている中2女子です。最近、妹と偏差値を比べられるのが辛いのと、学校で気の合う友達がいなくて精神的に辛いこと、親に経済的負担をかけてしまっていることから、今よりもレベルの高い公立の高校を受験したいと思っています。中高一貫では内申をもらえないのですか?高校受験するためには公立の中学校に転向しなければいけないのですか?もしそうだとしたらいつ転向すればいいですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
はい、冬期講習を利用しようと思ってました。 有難うございます! 頑張ります!!