• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の排泄習慣について)

犬の排泄習慣について

このQ&Aのポイント
  • 犬の排泄習慣についてご相談です。一人暮らしの母が飼っている犬の排泄について悩んでいます。
  • 犬の排泄について考えています。長期入院治療を必要とする母が飼っている犬をどうするか悩んでいます。
  • 犬の排泄についてアドバイスをお願いします。広い畑に犬小屋を移して自由に排泄させることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

10歳と言えば還暦も過ぎた老犬ですよ。 今後は、外飼いから室内飼いに転じて介護することも検討しなければなりません。 広い畑に鎖で繋ぐなんて、そういう意味では無茶な選択肢ですよ。 さて、我が家の近所の犬も同じ境遇に。 「ウヌヌ!ど、どこに行っただ?」と事情を探ったところ4匹全部が保健所に。 ところで、そうこうしていると、今度は道路につながれているM・シュナウザーを発見。 ゴミ捨てにでた妻が眺めていると、隣人が出てきて車に乗せました。 「朝早くから、犬とおでかけですか?」と妻。 「ええ、この犬を保健所に連れていくところです」と隣人。 そういうことで、4匹目の捨て犬となるM・シュナウザーが我が家へ。 さて、名前も付けてもらえずに狭いサークルに押し込められること2ヶ月。 あっちこっちとたらい回しにされた挙句に保険所に。 そういうことで、社会化もなーんにもできていないM・シュナウザー。 早速に3日後にドッグスクールに入学しました。 「一体、飼育放棄をどうやって防げばいいですかねー」と私。 「ウーン!先ずは、相談して欲しいねー」と所長。 「どういう意味ですか?」と私。 「3ヶ月とか半年ですと預かりますよ」と所長。 「ヘーッ!そんなこともしているんですか」と私。 「が、困ったことに、引き取りにこない飼い主もいてねー。アハハ!」と所長。 近くのドッグスクールですと一ヶ月4万円で長期預りをしていますよ。 1、当面は、長期預りのシステムを利用して犬の居住場所を確保。 2、お母様の入院が2、3年と長引くようですと里親探しを本格化。 私みたいに、そういう境遇の犬をほっておけない人間はそこそこにいますよ。 無茶な選択肢を考える前に、出切ることをやってしまわないと・・・・。 と、思いますよ。

noname#72414
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#72414
質問者

補足

この犬も保健所送りになる寸前のところを母が引取った犬であり、この子の健全な今後が母の回復を支えると思っているので、最悪のことを避けるためにもあれこれと考慮している最中です。遠くからシッターさんに来て頂くこと(田舎なので、なかなか近くによい施設がありません)、長期預かりをしていただくこと、800K離れた、都会の我が家へ移送することも考えたりもしています。 最善の努力をするつもりでいます。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.4

うーん、10歳を過ぎた老犬の生活環境を今更変えるのは 可哀相だと思います。 しかも今まで一緒だった飼い主であるお母様もいない状態で 犬の方も精神的に参ってしまう犬もいると思います。 30分ほどの散歩でちゃんと排泄をしてくれるのでしたら 質問者さんが行く事は出来ないのでしょうか? 毎日が無理なら、散歩をしてくれる業者さんもいます。 どんな状況になってもちゃんと飼い主としての責任は 果たしてあげて欲しいと思います。。

noname#72414
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#72414
質問者

補足

milkmaronさんのおっしゃられること、私も、母の病気内容、治療方法を知る前までは、犬を飼う者として最低のマナーだと思っていました。 親身になってご回答くださったこと、感謝します。

noname#102178
noname#102178
回答No.3

お住まいがペット不可なので一緒に住めない、というのはわかります。 ただし、一緒に住めないことと、 「散歩は週に1、2度にとどめ、繋いだままで排泄させる」 こととは、何の関係もありません。 少なくとも1日1回は食事を与える必要があるのですから、 現場近くに食事係(ご自身か代りの方)がいらっしゃるのでしょう? それなら、食事のついでに少し頑張れば、散歩だってできますよね? また、「広い畑に犬小屋」を置いて鎖に繋いでおいたら、 さまざまな危険から犬の命を守ることができません。 これまでお母様と支えあって生きてきたはずの老犬です。 ご再考をお願いいたします。

noname#72414
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#72414
質問者

補足

仰られていること、本当によく分かります。 この子の健全な生活が、母の治療を支えると思っていますので、できるだけ最善の方策を取ろうと思っています。 心をこめたご回答、ありがとうございました。

  • fatchance
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.2

> 選択肢の一つとして、広い畑に犬小屋を移し、 絶対NGです。 畑に取り残された犬は相当な辛い思いをするでしょう ペット飼育可能な親類などはいらっしゃらないのでしょうか? もしくは質問者様がお母様のお宅でしばらく生活する、あるいは頻繁(1日に数回)に通って面倒を見る。 散歩も毎日必要です。

noname#72414
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#72414
質問者

補足

近くの親戚はみな、年老いており、なかなか難しい状況なのです。私は800K離れた都会に住んでおり、そちらに引取ることも考えていますが、我が家には猫など他のペットもおり、またこの子の年齢を考えると・・。 ですが、この子のためにできる限り最善の方策を取る努力をするつもりではいます。 ご回答、どうもありがとうございました。