締切済み FMV-MG50Hのディスク換装 2008/12/02 16:16 これまで5年程使ってきた MG50H のディスクもそろそろ満杯。 大容量ディスクに交換したいのですが、BIOSは何GBまで対応しているか、ご存じの方教えて下さい。 できれば、320GB位は入れたいので・・・ みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 celtis ベストアンサー率70% (2360/3336) 2008/12/28 00:38 回答No.2 BIOSがBigDriveに未対応だったとしても、先頭パーティションを137GB以下に切っておけば、システムインストールや起動ができるようになるかもしれません。この機種がBigDriveに対応しているかどうかまでは確認できなかったので、自己責任で交換することになりますね。 交換方法は下記が参考になるでしょう。 http://sakurapapa.hp.infoseek.co.jp/MG50G1.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 netdiver ベストアンサー率60% (3/5) 2008/12/02 16:34 回答No.1 ヤフオクで見かけたんですが、160GBに換装した実機を出品されている方がいるようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A LC800/MGのHDDを交換したいのですが・・・ 現在NECのノートパソコンLaVie LC800/MGを使っていますが、 HDDをもっと容量の大きいモノに交換したいと思っています。 仕様は160GBですが、320GBか500GBにしたいのですが、 無闇に交換してもCPUが対応出来ないと意味が有りません。 この機種は最大どのくらいまで容量を増やせるのかご存知の方 教えてください。 2つのドライバーディスクがあるのに… パソコンはLenovo卓上型、HDD容量320GB、OSはWindows7HomePremium使って丁度2年になりました。 ドライバーディスクは、ローカルディスク(C:)とLenovoディスク(D:)2個あるのですが、どういうわけか一方のC:ドライブだけが満杯(212GM/254GB)になりつつあって他のD:ドライブはまだスカスカ(2.88MB/28.9GM)の状態です。このまま放っておいても満杯になったら自動的にD:ドライブにデータは保存されるのでしょうか。そうでなければ保存する際、ドライブを指定するか、又は予めそのような設定をすることは可能でしょうか。教えて下さい。容量が満杯になってPCが動かなくなるのではないかと心配しています。よろしくお願いします。 FMV-BIBLO MG50L HDDの換装についてお尋ねします。 HDDの換装についてお尋ねします。機種は富士通 FMV-BIBLO MG50Lです。掲示板などで検索しましたがこの機種に関するの情報が無く困っています。交換用のバッファローHDD120GBはもうすぐ手元に入ります。よろしくお願いします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム FMV-BIBLO MG50TN/VのHDD交換方法 FMV-BIBLO MG50TN/VのHDD交換方法 教えてください。 機種 富士通ノートPC 型式 FMV-BIBLO MG50TN/V(2006年秋冬モデル) 上記のノートPCのHDDの容量が100GBなのですが、新しく120GBを購入してHDDを交換しようと考えてますが、このメーカーの機種のメモリー交換は自分で経験済みですが、HDD交換は初めてなものですから多分キーボードをはずして交換するタイプと思いますがどれから手をつけて良いか判りません。構造が全く不明で、どなたかこの機種のHDD交換手順をご存知でしたら手順をご教授を宜しくお願いいたします。 あとこのノートPCだと最大で120GBの認識で合っていますか?(Ultra ATA/100)です。 FMV-BIBLO MG70H有線LANドライバ 先日オークションでFMV-BIBLO MG70Hを購入したのですが、各ドライバーが当たっていない状態でした。リカバリーディスクがないので、富士通のHPより各ドライバーをダウンロードして当てていたのですが、有線LANドライバーが見当たらず、ネットワークにつなげない状態になってしまいました。(無線LANドライバーはあるのですが、当方の環境が無線LANに対応していないため使えません)何か解決方法はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。 VAIO内臓ディスク交換ディスク VAIO SR1/BPに内臓されている6GBのディスクを、交換したいのですが、どのメーカーのどのディスクが対応するか、ごぞんじでしたら教えて下さい。できれば20GB前後のディスクにしたいのですが。 FMV-612MG3のHDD交換 富士通 FMVLIFEBOOK FMV612MG3 のHDDの交換をしようと思っているのですが、 なんGBまでのHDDを使うことができるのか教えていただけないでしょうか。 インターフェース?にはIED・SerialATA・AltraATがあるみたいですか、機種によって使用できものとか互換性とかありますでしょうか? メーカーの詳細 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0210/spec_mg.html 60GBまでは大丈夫そうですが・・・ おすすめのものとか、これなんかドウという商品がありましたらリンク等でおねがいします。 MG7530でディスクのレーベル印刷できない キャノンのプリンター MG7530 でディスクのレーベル印刷が突然できなくなりました。以前、(といっても、2年ぐらい前)はきちんと印刷できてました。 PCはWindows 10 で、21H1です。 20H2であれば、KB50000802を外すといいかものような話ありますが、当方は、21H1になっていて、同様な累積プリグラムのパッチがみあたりません。 よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。 SSD換装について 現在ライフブックのPH50/Eを使っているのですが500GBのHDDをIntel330シリーズ120GBのSSDに交換しようと思いリカバリーディスクをDVDで作成してトラブル解決ナビからディスク全域のリカバリーをしようとするのですが、空き容量が足りないためリカバリ出来ないと出るのですが、なぜでしょう? 因みに初期化してからやってみたり、パーティションを作ってからやってみたりしましたが、容量が足りませんとでます。 誰か詳しい方教えていただけないでしょうか。 駄文・長文で読み辛いと思いますが宜しくお願いいたします。 FMV CE70H7('04モデル)のHDD換装 (IDE→SATA) 富士通FMV-DESKPOWER CE70H7(XPHomeSP3/P4_3.0G/i865GV/HDD160G→320G換装) について、HDDをIDEの320GBからSATAの1.5TB(WD製)へ換装したいと思うのですが、 可能なのでしょうか? とりあえず新しいHDDを裸族のお立ち台でUSB接続してみたところ、 大容量記憶装置としては読み書きできましたが、HDD名は認識できないようで External Device(だったかな^^;)と認識されていました。 HDD名が認識できないのはインタフェースのチップの問題かと PCIのSATA拡張インタフェース(センチュリーCIF-SATAP2R SiI3512チップ) からHDDをつないでみたところ、SCSIのデバイスとしてHDD名も認識でき、 試しにHD革命で旧データを丸ごとコピーして起動までやろうとしましたが、 BIOS上で認識されておらず、OSのブートはできませんでした。 このHDDをBIOSで認識させ、旧HDDから移行してOSのブートさせることはできるのでしょうか? XPではSATAドライバが無いことやBIOSの容量制限など考えられる原因が多すぎて困っています。 手持ちにOSのディスクは無くF6からのクリーンインストールは現在のところできません。 PC付属のリカバリディスクは新HDDでも動作しますが、初期化しても起動はできません。 何か良い手段があれば試してみたいので助言お願いします。 もともと趣味としていじっておりますので、数千円程度の出費は惜しみません。 FMV-BIBLO MG50H メモリ増設について 詳しい方教えてください。 FMV-BIBLOのMG50Hを使用しているのですが、標準が256Mで購入時に256Mを増設して、現在512Mで使っています。 増設したいのですが、スロットはおそらく2個なので、256Mをひとつ外して、1Mのメモリを買って合計1256Mで使うことはできますか? あと、今回はメモリをネットで購入したいと思っているのですが、価格の安い対応商品を教えていただけないでしょうか。 取り付けは知人にお願いするつもりです。 どうぞよろしくお願いします。 FMV-BIBLO MG50U/V FMVMG50UV FMV MG(13.3インチ)シリーズを購入しようと思ってます。 カスタムメイドでHDDを160GBに交換し、CPU、メモリも最大サイズに変更したいと思います。 その場合、交換、換装はやりやすいですか? OSもビスタのアルティメートにしたいのですが、メーカ設定がありません。BIOSは、AWARD?PHENIX? カスタムメイドに詳しい方、長所短所を教えて頂ければ幸いです。 OSは、XP-PROをもっているのでそちらを流用してもいいのですが、 VISTAに切り替えたいと言う気持ちもあります。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム FMV MG50U HDDが認識されない 富士通のFMV-BIBLI MG50Uを使っています。 中古のOSなしを買い、買った当日にWindowsXPをインストールして使っていて、シャットダウン→起動すると急に起動できなくなり、XPのインストールディスクを入れて起動すると、「ハードディスクがインストールされていません」と表示されました。 BIOS上ではしっかりと認識されていました。また、別のコンピューターではこのHDDを普通に使うことができ、別のHDDを使っても同様でした。 実は今回中古で買ったものは、MG50U 2台目で、1台目も同じトラブルで使えなくなりました。 これは、マザーボードの故障でしょうか? 分かる方、よろしくお願いします… ローカルディスク(C)の容量について ローカルディスク(C)は容量が満杯に近づくとパソコンの動きが遅くなると聞いたことがあります。これは本当なのでしょうか。 また、僕のはローカルディスク(C)の使用領域が26.9GBとなっているのですが、ローカルディスク(C)をクリックすると、Documents and Settings、Drivers、program File,Update,UTAKICHI,WINDOWS,マイダウンロードのフォルダがあるんですが、すべてのプロパティで容量を調べても全部で5GBもありません。なんでこんなに使用していることになっているんでしょうか。 HYPER-Vインストール後のディスク肥大化。 こんにちは。 Windows10 20H2利用中です。 SSD 220GB。 興味本位でHYPER-Vを有効にし遊んでいたところ、気が付けばディスクの容量が50~100GBくらい増えていました(明確な数字は図っていませんが、そのくらいだと思われます) HYPER-Vをアンインストールしても容量は元に戻りません。 ディスクのクリーンアップをしても変化なし。 インストールしたデータがどこかにあるのでしょうか? それとも私の見間違いでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいませ。 FMV-BIBLO NX70U/D HDD交換 永らくFMV-BIBLO NX70U/D を使用しています。 このPCのHDDは、120GBしかありません。 もう、CとD両方ともデータが満杯になりました。 もっと容量の大きいHDDに交換したいです。 FMV-BIBLO NX70U/D の場合、もっと大きい容量のHDDに交換することは可能ですか(規格が合うなら、どこのメーカーでも構いません)? 交換可能な場合、何GBまでのHDDがありますか? ご教示お願いします FMV L50HのCPU換装 (Pentium4 3.0GHzへ) 富士通のFMV L50H http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/deskpower/l/method/index.html のCPUをCeleron 2.6GHzから Pentium4 3.0GHzに換装したいと思っています。 対応しているか調べて見たところ 同じソケット478 865GVチップセットなのでFSB 800MHzに対応している http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/865GV/index.htm BIOSは書換ディスクがPentium4 3.0GHzを搭載しているT90H等と同じ http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1002825 という点では問題ないと思うのですが(間違っていましたらご指摘お願いします) 以下の点が良く分からないので教えて頂けないでしょうか。 ・消費電力が62.6Wから81.9WになってもAC100V 50/60Hzの電源で大丈夫か ・中古のCPUを買うつもりなのでCPUクーラーを流用しても大丈夫か です。 CPUの取り付けについては外すところまで 出来たので大丈夫だと思います。 この他に注意することなどもあればよろしくお願い致します。 MG6330 B200が点灯しプリンターヘッドの交換をしようと考えてますがその時に商品の対応機種としてMG6320は記載がありMG6330は記載がないのですがそれでも対応するのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。 BIBLO MG702H 「OS」setup について この度友人からHDD破損のBIBLO-MG70Hを譲り受けました。 早速手持ちのHDD(10G フォーマット済)を交換取付けBIOSから起動、 優先起動順位にCD-ROMを設定、BIOS変更保存で再起動するも 以下のメッセージが表示されCD-ROMにアクセス出来ません。 "Rremove disks or other media" "Press any key to restart" 多分 「リカバリ起動&ユーテリィディスク」 を挿入することだと思いますが残念ながら持っていません。 無論OS(XP)は購入してあります。 何か解決法がありましたらご指導下さい。 ローカルディスクCとローカルディスクDの入れ替えがしたいのですが・・・ ローカルディスクCとローカルディスクDの入れ替えがしたいのですが・・・ 現在PCのローカルディスクCの全体の容量が約30GBでローカルディスクDの容量が100GBです ローカルディスクCにwindowsやプログラムがあるのですぐ容量がなくなってしまいます 私のPCではないので詳細はわからないのですが、ituneでCDを取り込んだ際に、自動的にローカルディスクCのほうへ取り込まれてしまうようなのです そこで新しいHDDを買って引越しを検討しているのですがローカルディスクDのほうはほとんどつかっていませんので現在のローカルディスクDにwindowsを入れてメインに使うことはできませんでしょうか。 購入時のCDなどはのこっているようです HDDの取り付けの知識はあります(BIOSがちょっとわかりませんが) ご回答おねがいします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など