- ベストアンサー
エクセルの論理式について
シート2のA1に、 『シート1のB1のセルが無記入であれば"×"を、 シート1のB1のセルに何か記入があればそれをそのまま表示』 させたいのですがシート2のA1にはどういった式を書けばよいでしょうか。 こんなの試してみましたがダメでした。 =IF(シート1!B1="",×,=シート1!B1)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
シート2のA1に、 『シート1のB1のセルが無記入であれば"×"を、 シート1のB1のセルに何か記入があればそれをそのまま表示』 させたいのですがシート2のA1にはどういった式を書けばよいでしょうか。 こんなの試してみましたがダメでした。 =IF(シート1!B1="",×,=シート1!B1)
お礼
ありがとうございます! とても単純なことでしたね・・・